10月下旬頃、池でメジロガモが見られると聞いて見てきました。
図鑑には迷鳥と記載されており、こちらへ飛来するのも珍しいです。
虹彩と下尾筒の白い色が印象的でした。
泳いでいることが多かったので、同じような写真になってしまいました。
曇り空で、遠いですが、羽ばたいた時には白い羽が見えました。
晴れた日に撮った、メジロがモを追加しました。(メジロガモとホシハジロ)
10月下旬頃、池でメジロガモが見られると聞いて見てきました。
図鑑には迷鳥と記載されており、こちらへ飛来するのも珍しいです。
虹彩と下尾筒の白い色が印象的でした。
泳いでいることが多かったので、同じような写真になってしまいました。
曇り空で、遠いですが、羽ばたいた時には白い羽が見えました。
晴れた日に撮った、メジロがモを追加しました。(メジロガモとホシハジロ)
実は一週間くらい前に、こちらでも昨年と同じ場所に飛来してきたようです。
ですが、2~3日後から姿が見れなくなって別の公園に移動したとか・・・
そちらのと、こちらのとが同じ個体かどうか、興味ありますね。
昨年と同じ場所へ飛来とは、お利口ですね(笑)
私は、この後見に行ってないので状況がわからないのですが、
そちらへ飛んで行くこともありですね。^^
前半は、羽根の形もわかるくらい!
近くで遊んでくれたみたいですね。
後半は、少し遠いのでしょうか?
でも、紅葉が映り込んで秋の雰囲気がいいですね。
私も、久しぶりに遠征させていただきました。
メジロガモ、珍しいですね。珍鳥と言われておりますね。
見てみたいものです。
白い虹彩と下尾筒の白い色がはっきり見えて素敵ですね。
近くで遊んでくれたようで良かったですね。
メジロガモは珍しいですね(^^)
迷鳥との事、kogamoさんの池に来てくれて良かったですね(^○^)
一番上の写真で中々立派な嘴して綺麗なカモさんですね!
何年か前私も見に行った記憶があるのですが何処かは忘れてしまいました。
迷鳥のメジロガモ、舟だまりにも来てくれないかな~
スズガモやキンクロハジロにも似ているので、
虹彩の白い個体を、やっと見つけました(笑)
一時、池の真ん中あたりまで、潜水しながら泳いで来てくれたんです。
メジロガモは、3~4年前に県内で見て以来のことでしたから、久しぶりに珍鳥が見れてよかったです。^^
そんなに近くはなかったんですが、手すりを三脚代わりにカメラを乗せていたので、白い目が少し撮れました。
珍鳥には、あまり縁がないんですが、久しぶりに珍しいメジロガモが見れて良かったです。
ありがとうございます。( ^^)
迷って来たんですかね(笑)
何年か前にも、別の場所ですがメジロガモを見たことがあったんです。
珍鳥が来るのは嬉しいですね。
happyさんが撮られてたメジロガモのことを、私も憶えているので、
そんなに前のことではないと思いますよ。
舟だまりにも来てくれると良いですね ^^