6月3日に撮ったオオヨシキリです。
5月の飛来したばかりの頃は警戒心が強かったのですが、人にも慣れてきたようでこの時は少し近づいても逃げず囀りに夢中でした。
スイカズラに吸蜜するモンキアゲハ
後方から♂が、手前の♀に交尾を求めて近づいています。
スイカズラ キンギンソウとも言いますね。
6月3日に撮ったオオヨシキリです。
5月の飛来したばかりの頃は警戒心が強かったのですが、人にも慣れてきたようでこの時は少し近づいても逃げず囀りに夢中でした。
スイカズラに吸蜜するモンキアゲハ
後方から♂が、手前の♀に交尾を求めて近づいています。
スイカズラ キンギンソウとも言いますね。
アメリカヒドリ
褒めて頂きありがとうございます。
私水鳥あまり詳しくないので、また水鳥撮影して
良い写真だと思ったら掲載します。
なんと言う鳥だろう、と記載しますので、名前等教えてください。
他にも珍しい鳥が来てくれるとよいのですが、なかなか来てくれないですね。
そうそう、カッコウが必死で托卵を狙っているので、
カッコウの澄んだ声が良く聞こえtてきます。
騙された夫婦もいるのでしょうかねぇ?
巣に入り込んだヒナの行いを見ると、憎たらしくなりますが、それも自然なんですね。不思議です。
また見に行ってこようと思います。^^
この頃は、雌が抱卵中なのかなあと思います。
琵琶湖ですか。いいですね。
他にもいろんな鳥が見られるのでしょうね。
モンキアゲハは、大型のの蝶ですね。
アゲハの仲間では、一番多いような気がします。
オオヨシキリは一日中鳴いていると、喉が枯れないのでしょうかね。?
こちらの河原はわりと広いので、3蜜にはならないようです(笑)
仰々しく鳴くのも、夏の風物詩ですね。
モンキアゲハは、アゲハの中では一番多いようです。
鳥がいない分、蝶がいろいろ出て来ましたね。
オオヨシキリが鳴かないと夏が来ない気がします。
そちらは過密なんでしょうか?
早く可愛いヒナも見てみたいですね。^^
あちらこちらで賑やかに囀っています。
人がいいから憎めないところも・・・
托卵の格好のお相手みたいですからね。
今年も騙された個体が多いのでしょうか(笑)
鳥の世界には不思議なことがいっぱい・・・楽しいですね。
オオヨシキリの鳴き声は良く聞こえますね。
遠くからでもオオヨシキリがいるとすぐ分かります。
縄張り宣言ですか?
琵琶湖一周を歩いている時は、オオヨシキリの大安売り、見放題でしたが、それから見ていない鳥です。
モンキアゲハ、大きい蝶ですね。
オオヨシキリも、いくら縄張り宣言といえど、あそこまで大きな声で鳴くことはないのに・・・・
葦原で、3密にならないようお互い注意し合ってるのかな??(笑)
大きな口明けて、ちょっと滑稽な姿も夏の風物詩ですね。
モンキアゲハが複数でいるところに遭遇してみたいものです。
こちらでは複数羽がいるようで、バトル大会となったり、合唱会となったり。
あと二ヵ月もすれば、かわいいヒナの姿も見られることでしょう。