今週は何かと忙しくて鳥撮りに出かけられなかったので、先週の画像整理になってしまいました(/_;)
11月3日田尻池で、ラッコのような「キンクロハジロ」が可愛らしかったです。
短い冠羽が、伸びて来るのを見るのも楽しみです。
オナガがモ
オオハクチョウさんたちものんびり寛いでいました。
今日の、夫のお里の風景
にほんブログ村
コメント利用規約に同意する
フォロー中フォローするフォローする
そんな中やりくりして、出かけた先でトリさんに会える喜びは、何物にも代えがたいものですね。
だから、せめて、風邪などひかないよう、気を付けて過ごしましょう。
そして、一挙に爆発ーぅです アハッ
そうですね。鳥との出会いはとても楽しいです。癒されますしね。
今ではカモも沢山入って、定番のようになっているので…^_^;
やっぱり冬鳥の小鳥さんたちに会いたいですね。
これから、ジョウビタキも探してみたいと思います。
風邪を引かないように気をつけます。korekoreさんもネ(^^)
コメントありがとうございました。
キンクロハジロのラッコ姿、可愛い!!
羽冠って、だんだん生えて、だんだんのびてくるんですか?
オオハクチョウもすでに飛来したのですね。
だんだん冬景色になりつつありますね。
風邪引かないようにご注意ください。
潜水するカモは水面で羽づくろいをすることが多いようですね。
水掻きが体の後ろにあるので、陸は苦手なのかな。
ポッコリしたお腹が可愛らしかったです( ^^)
そうそう。お相手が見つかる頃には、換羽がもう少し長くなっています。オナガガモの尾羽もそうですよね。
雨が降らなければ、今の時期は鳥見に最高なんでしょうね。今日も雨だった~(笑)
poiyoさんも、風邪にご注意くださいネ。
ありがとうございました。