森の散歩道

四季の自然・野鳥・花・生き物など

大賀ハス ハッチョウトンボ

2016-07-22 | ねいの里

 ねいの里の水生園で、「大賀ハスが見頃」と今朝の地元新聞に載っていました。

 日鳥連の機関誌の発送のお手伝いでねいの里へ出かけたので、帰りに大賀ハスの池を見て来ました。

ピンク色の古代ハスが可愛らしく咲いているのを見て癒されました。カメラを持った方も多く来園され、撮影を楽しまれていました。

 

 

 

 コウホネの葉に、アマガエルが止まっていました。

オタマジャクシのころのなごりの尾が少し残っています。光の具合で金色に見えたのですが、写真に撮ったら緑色ですね。

 

ミソハギの花が咲き始めていました。

 

 キイトンボ ♂♀

 

 

 ハッチョウトンボ♂ 18㎜ 日本では最小のトンボ

時間があれば♀も探したかったのですが、赤い♂だけでも見られて良かったです。

 

モノサシトンボ

 

ナガコガネグモが作った、かくれ帯を久しぶりに見ました。

 

巣の中央にジグザグのかくれ帯を作っていました。

若いナガコガネグモが作るそうです。帯の後ろに隠れて近付いて来た虫を狙う作戦のようです。

今日の昼前、北陸地方の梅雨明けが発表されました。これからの猛暑に皆さま熱中症にご注意してお過ごしください。

    
にほんブログ村
 いつも応援ありがとうございます。 

 

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カラスウリの花 オオタカ | トップ | エナガとヤマガラ幼鳥 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
自然を尋ねる人さん (kogamo)
2016-07-24 18:05:10
お出でいただきありがとうございます。
はい、おっしゃる通りですね。
大賀ハスは株分けしてもらったものが増えて、今では池一杯に広がって花を咲かせています。
全国的にもそうですね。
ここは、里山の自然博物園で、絶滅危惧種の植物や生き物もこちらで見られます。
自然さんのブログは、分野が広くて楽しいですね。
>一瞬の動きが目に入るようになりました
ブログのおかげで、動体視力が鍛えられたのですね。(*^^*)
返信する
豊かな自然 (自然を尋ねる人)
2016-07-23 22:19:25
オオガハス昔ほど珍しくなりましたね。
想像以上の繁殖力と思います。
それは別にして自然が豊かですね。
又その自然を探す力はブログがうまく作用しています。
ブログに載せたい為私の場合一瞬の動きが目に入るようになりました。
返信する
畦夢さん (kogamo)
2016-07-23 18:48:36
ありがとうございます。
大賀ハスのちょうどよい時期に見てこれました。
アマガエルの尻尾が残っている子、畦夢さんのブログで見せてもらいましたね。
私も実際に見ることが出来て良かったです。
ハッチョウトンボは、ハッチョウトンボの池で見られます。小さいので探すのがちょっと大変だったのですが。(^^;
ジグザグのかくれ帯も、見られたことがおありだったのですね。
ねいの里には、おもしろい生き物がいっぱいいるので、ついあれこれたくさん撮ってしまいました。(p_-)
返信する
Unknown (畦夢)
2016-07-23 05:07:25
ねいの里の大賀蓮・・綺麗に咲きましたね。
雨蛙の尻尾の残った子は可愛いですね。
ハッチョウトンボはここでも見られるのでしたか。
昔ゴルフ場でよく見ていたのですが・・。
ジグザグの隠れ帯は何度か見たことがありますが
蜘蛛はしっかり見ていませんでした。
返信する
korekoreさん (kogamo)
2016-07-22 22:19:32
コメントありがとうございます。
夜になると、目がしょぼしょぼしてくるので、指の打ち間違いをしました。ごめんなさい。
「ナガコガネグモ」の間違いです。ご迷惑をおかけしました。((+_+))
蜘蛛の巣は、草むらを見ると目につきそうです。
ハッチョウトンボは、どこかで見られるとよいですね。
今年は、大賀ハスの生育が良いみたいで、花が多く咲いて見ごたえがありました。
返信する
コナガガネグモ (korekore)
2016-07-22 21:57:06
こんなクモ、初めて見ました。
隠れ上手ですね。
ハッチョウトンボも、まだ見たことがなくて・・・
どれくらいの小ささかを直に、この目で確かめたいのですが・・・
ハスが大きく育った光景は、盛夏そのものですね。
返信する

コメントを投稿

ねいの里」カテゴリの最新記事