今日はまた寒くなりましたが、昨日は久しぶりに青空が広がる気持ちの良いお天気でした。
日曜日の観察会の下見がてら、ミコアイサが来ているかなーと思って、お昼に環水公園を見て来ました。
スマホやカメラ片手にお散歩する方も多かったです。
アオサギがのんびりひなたぼっこ 気持ちよさそうですね。
ミコアイサが7羽ほどいました。お帰りなさい~今年も忘れず来てくれてありがとう
橋の近くで、キンクロハジロと仲良く採餌です。
♂はパンダガモとも呼ばれ、ここの公園ではアイドル的存在でもあります。
少し離れて、♀もいました。柔らかそうな赤茶色のお帽子が可愛いですネ。
公園で生まれたカイツブリかなあ?逞しく育ちました。
水しぶきの形が、スクリューのように見えたのが面白かったです。^^
ヒドリガモ♂♀ 仲良くペアになっているものがあちこちにいます。やっぱりファーストレディですね。^^
噴水の所で、皆さんまったりしていました。
この日は立山連峰がくっきり姿を現しました。白銀の剱岳が一際美しかったです。
夕日に染まったピンク色の山がきれいで、撮影場所を探している間に夕日が沈んでしまったのですが。
7羽もとは、嬉しいですね。
私には、久しぶりのパンダガモです。
日曜日の観察会の出席される方達には嬉しいご褒美となることでしょう。
スクリューのようにみえた水しぶきの形がいいですね。
ミコアイサは、寒くなると毎年こちらの公園へ越冬にやってくるので、楽しみなカモです。
でも、ここ数年で公園の観光化も進んで、カモの数もずいぶん減ってしまいました。
今夜は、クリスマスフェアで花火が打ち上げられているので、ミコアイサたちはどうしているかと気になります。
逃げ出さずに、明日はちゃんといてくれるとよいのですが。
カイツブリが潜る時は、いつもカメラが遅れて、しっぽしか写らないのですが、今回は背中も写ってちょっと嬉しかったです。^^;
一羽で前方を見つめている子、本当に綺麗ですね。
15時外国の砂防研究者がホタルの川へ来訪
雨はやみました。
副会長曰く真面目に仕事をしているから雨がやんだんだ。
雨の中の説明は問題と茶山記念館を予約したのですが
不要になりました。
おまけですが今、竹下夢二と夕日の作詞家葛原しげるの
交流の手紙の原本が展示してありました。
私のところでは、10年ほど前に、一度だけ来てくれて、その頃はカメラマンが少なかったので、
一人で撮ったものです。もう、それ以来はお目にかかっておりません。
その代わりかどうかわかりませんが、ホオジロガモがやってくるようになりました。
立山連峰がとても勇壮に並び立っています。こうして見ると見事ですね。
ライチョウさん、どうしているかなぁ。環水公園はとても水鳥が豊富ですね。良いところです。
わりと近くで撮れたものは、きれいに写って嬉しかったです。( ^^)
成鳥のパンダガモは真っ白で、とっても美しい姿でした。
遠くからもよく目立っていました。
外国のお客様のご案内時は、雨が上がって良かったですね。
自然さんは、いつも真面目過ぎるくらいですよ。頭が下がります。
今日はこちらの行事の間は雨風の荒天で、終わった頃に晴れて来ました。(ーー;)
日頃の行いの違いでしょうかね。
お手紙の原本のお知らせ、ありがとうございます。
人が多い公園ですが、餌になる魚が多くいるので、ミコアイサたちが気に入ってくれているのでしょう。
そちらでは、ホオジロガモが見られますね。♀をたくさん引き連れた♂がいましたよね。( ^^)
この日はお天気が良く、立山連峰がとても美しい姿でした。
ライチョウは、過酷な冬の間も立山から出ることが出来ませんから、山を少し降りた所でじっといるようです。
食べものが少ないことが、最も厳しいでしょうね。
ありがとうございました。