森の散歩道

四季の自然・野鳥・花・生き物など

シロハラ ホオジロほか

2018-01-16 | 植物園(鳥と花)

  先日公園で見たシロハラから、 

 

 明日から雨になるようで、晴れのうちにと思って植物園の池を一回り歩いてきました。

ここでもシロハラを見かけましたが、雪が多く餌探しに苦労しているようです。

 

 ホオジロを、久しぶりに見ました。

 

 

 

 

ホオジロ 雄と雌

 

 シメ

 

アオサギ 釣りをしているヒトのように見えます?

 

池の表面が凍っている場所に、コガモとマガモがたくさん乗っていました。

  
にほんブログ村
 ご訪問ありがとうございます   



最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ソングバード)
2018-01-17 07:42:11
おはようございます。
やっぱり雪の中で餌を探すのは大変そうですね。
特にシロハラは・・・・・脚も冷たそう!!
アオサギも、浅瀬が凍ってると餌捕りも大変ですね。

↓のオナガの群れ、これだけたくさん集まってるところ、こちらではほとんど見ることはありません。

返信する
大雪 (鳥魅童心)
2018-01-17 09:10:37
おはようございます。

確かに!
木の芽などを食べる鳥は、まだいいのかな?
食べ物が雪で覆われる鳥は大変ですよね。
ハクチョウたちは大丈夫?
車の運転が心配で自宅待機中?なのですが・・・。
冬鳥達は、もっと南の雪の無いところに移動してしまいそう!

返信する
冬場の鳥さんたち (korekore)
2018-01-17 13:57:05
鳥さんたちは、あの手この手を駆使して厳しい冬場の食糧確保に
頑張っているようですね。
雪で覆われた地面では、枯葉の下のミミズや虫を探したくても、
かなわないことで、可哀そう。。。
最後の氷の上の集団でいるコガモとマガモに圧倒されました。


返信する
釣り人 (自然を尋ねる人)
2018-01-17 14:01:47
青ちゃん格好いいです。
こちらのカモは氷の上ですが私の所では
20羽以上が土手に上がって餌を食べていました。
返信する
雪に覆われて ()
2018-01-17 15:38:31
こんにちは。
これだけ雪が多いと鳥たちも餌探しに苦労するようですね。
氷の上に居るコガモとマガモの集団、
肩を寄せ合って寒そうですね。
返信する
ソングバードさん (kogamo)
2018-01-17 22:38:09
こんばんは。
そうそう、足が冷たそうです。
可哀そうですよね。
雪のない所へ行けば、これほど苦労はしなかったでしょうに。
笑っちゃったけれど、アオサギも大変なんですよね。

オナガは、街路樹などで飛んでいるのを、時々見かけるのですが、
いざ撮ろうとすると、それがなかなか撮れないんです。居てくれてラッキーでした。( ^^)
返信する
鳥魅童心さん (kogamo)
2018-01-17 23:11:26
こんばんは。
そうなんです。大雪になると、地面で採食する鳥たちが一番困りますね。
ハクチョウたちはどうしているのでしょう。
餌を見つけて、ちゃんと食事が出来ていると良いのですが。
まだ軽四の代車なので、見に行くことも出来ません。(^^;
そちらはたくさん雪が降ったんですね。
もうしばらくすると雪も融けると思うので、それまで自宅待機されていてくださいね。( ^^)
返信する
korekoreさん (kogamo)
2018-01-17 23:28:16
そちらのクロジは、ふかふかの落ち葉の下には、ミミズがたくさん隠れていると思うので、
それほど苦労することなく、食事が出来て幸せですね。
氷の上のコガモたちは、写っているのが一部だけなので、
毎年2000羽近くのカモが越冬するようです。
返信する
自然を尋ねる人さん (kogamo)
2018-01-17 23:36:10
>青ちゃん格好いいです。
ありがとうございます。
でも正面顔を撮ったら、うらめしそうな顔をしていたので、ボツにしました。(^^;
同じカモでも、雪が降らない所を越冬地に選んだ鳥たちは、
十分な食事が出来て幸せですね。( ^^)
返信する
紅さん (kogamo)
2018-01-17 23:52:39
こんばんは。
木の根元もすっぽり雪が被っているので、
シロハラは、垣根の下の雪のない場所を見つけて歩き回っていました。
カモは水に泳いでいると安心なので、池が凍ると嫌がるようです。
肩を寄せ合っていると、少しは寒さがしのげるのでしょうか?
冷え性の私には、足がとても冷たそうに見えます。(^^;
返信する

コメントを投稿