萩に吸蜜するキアゲハ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/4b/e06a9d4cf378c2cbfc732da34e0f946b.jpg)
オトギリソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/e4/fbadc78438778b330b9636c7fd5ab092.jpg)
ヤマドリ♂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/14/7aaac7d7d2d2860582a7aee09baefa25.jpg)
987mの山頂へ登ると、涼しい風がとても気持ちよく感じられました。里から気流に乗ってやって来た、オニヤンマやキアゲハ、ツマグロヒョウモンなど、他に昆虫たちが沢山いました。帰りの林道で、車の前を、茶色いタヌキが横断して谷へ走って行くのが見えました。その後に続いてヤマドリが走りました。その変なとり合わせが不思議でした。
車中からガラス越しで撮ったピンボケ写真ですが、始めて見た「ヤマドリ」の羽はきれいで、尾が長かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/4b/e06a9d4cf378c2cbfc732da34e0f946b.jpg)
オトギリソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/e4/fbadc78438778b330b9636c7fd5ab092.jpg)
ヤマドリ♂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/14/7aaac7d7d2d2860582a7aee09baefa25.jpg)
987mの山頂へ登ると、涼しい風がとても気持ちよく感じられました。里から気流に乗ってやって来た、オニヤンマやキアゲハ、ツマグロヒョウモンなど、他に昆虫たちが沢山いました。帰りの林道で、車の前を、茶色いタヌキが横断して谷へ走って行くのが見えました。その後に続いてヤマドリが走りました。その変なとり合わせが不思議でした。
車中からガラス越しで撮ったピンボケ写真ですが、始めて見た「ヤマドリ」の羽はきれいで、尾が長かったです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます