カワラヒワの番が巣材を集めていました。どこかで巣作りをしているようです。
松の木に巻いたビニール紐を見つけましたが、うまく取れるかな?
ヨイショヨイショと引っ張っています。
公園のアザミに吸蜜するナミアゲハ(アゲハ)春型♀
にほんブログ村
コメント利用規約に同意する
フォロー中フォローするフォローする
アハハ・・・信じちゃいますよ。(*´з`)
富山にない、珍しいもの、いつも見せてくださりありがとうございます。
i毎回、何が登場するのか楽しみです。^^
引っ張っても取れないので調達が難しいみたいです。
取れたら、ほぐして細い紐のようにして使うようです。
巣の外側に使うので、巣の中には入れないみたいです。
>でも雛に巻き付かないのかなぁ~?
そこは考えているでしょう(笑)
こちらこそ、いろいろ考えて楽しんでくださって嬉しいです。
ありがとうございました。
なるほどねぇ~、強度が凄いから使いやすいかも。
人が作ったものを利用してくれると、なんか嬉しくなります。
日頃は彼らのすみかを狭めているのでは、と思っているためかなぁ~?
でも雛に巻き付かないのかなぁ~?
いろいろ考えて楽しむことができました。
ありがとうございました。
アカショウビンが美しいのは、見る人の心が美しいからです。(^^♪
富山にはない、「かつおのぼり」アップしました。
はい、カワラヒワは巣材集めに忙しく動いていました。
ビニールひもを巣に巻き付けるとしっかり補強が出来るようです。
ヒヨドやカラスも、子育てが終わった巣を見ると、ビニールひもがかなり巻き付けてあるのにびっくりします。
紅さんがお散歩される農園の近くでも、子育てしている鳥がいるかもしれませんんね。^^
ありがとうございました。
happyさんは、エナガがビニールひもを集めているのを見られたのですね。
巣に編み込むと巣がしっかりするようです。
でもhappyさんのおっしゃるように座布団にすると保温になるかも。(笑)
最近ではチョウがヒラヒラ飛んでいるのをよく見かけますね。
アザミに止まってくれて良かったです。^^
ありがとうございます。
まだ巣材集めの最中だったので、これから抱卵、子育てと続くのだと思います。
robinさんも、カワラヒワを見られたのですね。
そうそう、飛んだ時は尾羽の黄色い羽がきれいですよね。
私も河原などで見かけますが、ハマダイコンの実が好物のようです。
「ノアザミ」ですね。アザミは大好きな花なのに、
富山市のシンボル花と最近になって知ったんです。(^^ゞ
ありがとうございました。
みんなきれいで、生き生きして見えますよね。
巣を固定するためには、ビニール紐が役立つみたいです。
カラスは針金のハンガーを集めたりしますよね(笑)
それぞれ工夫しているのですね。
でもこの紐はしっかり縛ってあるので、簡単にはとれないようです。
それをコツコツ集めるのは大変ですね。
この時期は、ヒナの餌にする虫が多いから子育てがしやすいのですね。
へえっ スズメって家に付くと聞きますが山にいるのですか?
きっと住宅難で苦労しているのですね。
昔は納屋とか、巣作りに快適な場所がたくさんあったのですが、今はなくなって可哀そうですね。
巣材集めに忙しそうですね。
何で又ビニール紐なのかしら。
どんな風に役立つのかしら。
巣を固めるため、或いはhappyさんの言われるように
座布団のようにするのかしら。
見てみたいものですね。
カワラヒワの巣材もビニールひもなんですね!
以前私もビニールひもを集めているエナガを撮った事がありました。
巣材になるのですね。
沢山集めると暖かい座布団のようになるのかしらね?
チョウも断然多く飛ぶようになりました。
アザミにナミアゲハが綺麗です。
カワラヒワ、子育て真最中かな?
ビニール紐も貴重な巣材のようですね。
今日、robinが野暮用で、農道を車で走っていたら、突然カワラヒワが飛立ちました。
草の種でも食べていたのかな?思いました。
飛翔するカワラヒワは綺麗ですね!
それから、ナミアゲハの止まるアザミは、ノアザミかな?
なんて、robin は思いました。(^^)
ビニールひもを引っ張り出そうとしているカワラヒワ、
巣を固めるのには役立つのかな?
鳥さんたちにとっては忙しいこの時季ですね。
最近山に住むスズメが増えてので
どこに巣を作るのか探していました。
電柱と電柱の電線支えでした。
コンクリートの電柱の穴、角パイプの中でした。
普通の家の屋根の下に巣を作るのが難しくなり
山へって探したのでしょうか。