庭の花達がたくさん咲きましたよー♪
スミレ「二色厚葉(にしょくあつば)」です。
白と紫の二色の花で、厚みのある葉っぱが特徴です。
薔薇の鉢に一緒に植えておくと、水切れしたときに薔薇の葉より先にしおれるので・・・水切れ限界の指標になるので便利。
水をあげると、すぐに復活します。

「ムスカリ」。
木の根元など半日陰になるような場所に植えておくと、いい彩りになります。
植えっぱなしでいい球根なので、管理も植え付けも簡単ですよ。

「白実ユスラウメ」。
桜のような花をたくさん咲かせますが、低木なので邪魔になりません。
花のあとには美味しい実がたくさんなります。
お店には流通しない実なので、庭にあると嬉しい木です♪

「カラシナ」。
菜の花に似ていますが、背丈が高くなります。
花を菜の花と同じようにおひたしにすると・・・辛いですよ。
種は粒マスタードに。

庭の春の花の定番「ユキヤナギ」。
これはこぼれ種から生えてきた実生株。
花のあとにできた種を蒔けば、割りと簡単に子株が生えてきますよ~。

フレンチラベンダー「キューレット」。
イングリッシュラベンダーよりもずっと早く咲きます。
いい香りですが・・・イングリッシュラベンダーほどじゃないのが残念。
でも、可愛い形の花ですよね。

庭の花は、まだまだ咲きますよ~!
スミレ「二色厚葉(にしょくあつば)」です。
白と紫の二色の花で、厚みのある葉っぱが特徴です。
薔薇の鉢に一緒に植えておくと、水切れしたときに薔薇の葉より先にしおれるので・・・水切れ限界の指標になるので便利。
水をあげると、すぐに復活します。

「ムスカリ」。
木の根元など半日陰になるような場所に植えておくと、いい彩りになります。
植えっぱなしでいい球根なので、管理も植え付けも簡単ですよ。

「白実ユスラウメ」。
桜のような花をたくさん咲かせますが、低木なので邪魔になりません。
花のあとには美味しい実がたくさんなります。
お店には流通しない実なので、庭にあると嬉しい木です♪

「カラシナ」。
菜の花に似ていますが、背丈が高くなります。
花を菜の花と同じようにおひたしにすると・・・辛いですよ。
種は粒マスタードに。

庭の春の花の定番「ユキヤナギ」。
これはこぼれ種から生えてきた実生株。
花のあとにできた種を蒔けば、割りと簡単に子株が生えてきますよ~。

フレンチラベンダー「キューレット」。
イングリッシュラベンダーよりもずっと早く咲きます。
いい香りですが・・・イングリッシュラベンダーほどじゃないのが残念。
でも、可愛い形の花ですよね。

庭の花は、まだまだ咲きますよ~!