うさぎ学園 多趣味部

学長でウサギのわちゃまる君・ZIPPO・ウイスキー・旅行・ガーデニング・釣り・・・今日も全力で遊びます!

ちょっとだけ、むぎまる君(78)

2016-09-11 18:28:27 | 1号室 むぎまる君の部屋
そりゃあヒドイよ、むぎまる君。


「ぶちょー、ごめんなさい!ぶちょーがたいせつにしてた、あれ、こわしちゃった。」
ええ?えええっ??



アレを壊しちゃったのか?あ・・・アレを・・・(泣)。

そうだ、信州に行こう!(その13) 萌木の村の美しさと哀しいROCK

2016-09-11 10:59:37 | 53号室 2016年8月 信州旅行
ペンションをチェックアウトしたら萌木の村へ・・・がいつものコースです(笑)。


清里の「萌木の村」の植栽は、イギリス人ガーデナーのポール・スミザー氏が手がけています。
ガーデニング関連の著書もたくさん出していますよ。



軽トラックの荷台までこんなふうにしちゃうんだ。
綺麗だな、これ。



ペンション「オールドエイジ」のディナーで飲んだ地ビール「タッチダウン」を作っていたのが、ここ「ROCK」だったんですが・・・火事で焼け落ちてしまいました。
ああ・・・屋根が・・・。
周辺には焼けた材木のニオイがまだ残っていました。
でもROCKは復活を狙っていて、焼け跡の前でたくましく(地ビールじゃないけど)ビールを販売してました!
頑張れ、ROCK!!



萌木の村はショップがいっぱい♪
ここはオールドエイジが経営している「メイフェア」。
今年は20周年だそうです。



ここはお土産のお店「エッセンガルテン」。



エッセンガルテンではこんなの売ってます♪
緑色のクマは萌木の村のマスコット「もえすけ」です。



いつもショップばかりアップしているので、今回はポール・スミザーがプロデュースした植栽を。
ショッピングからスイッチを切り替えないと、なかなかその良さに気付かないんですが・・・凄いですよ。



ここまで綺麗に手入れするために、どれだけの労力が掛かっているのか。
植栽が密集しているのにゴチャゴチャせずに落ち着いた感じになっています。



植物同士を無理なく植え込んでいるから、こんな感じが演出できちゃうんだな。
「作られ感」を感じない、ナチュラルな落ち着いた空間です。
ポール・スミザー、凄いな。



次回、最後の目的地「国立天文台 野辺山」。
アンテナが凄いぞ!!
お楽しみに~!