うさぎ学園 多趣味部

学長でウサギのわちゃまる君・ZIPPO・ウイスキー・旅行・ガーデニング・釣り・・・今日も全力で遊びます!

そうだ、サンシャイン水族館に行こう!(その7) アシカとピエロのショー

2016-10-12 18:55:08 | 22号室 水族館
ハロウィンバージョンのアシカショーだっ!


ショーのスケジュールは11:00~と12:30~と14:00~と15:30~の1日4回。
ちょっと、過密スケジュールなんじゃ・・・。



ピエロが二人出てきたぞ♪
ピエロがいない回もあるようです・・・。



はははは。頭にカボチャを載せるんだ~♪アシカもピエロも可愛いね!
観客、大歓声!



はい、よく出来ました!
「アシカ」の名称語源は「葦鹿」。
「葦(アシ)が生えているところにいるシカ」っていう意味なんですが海にアシは生えてないなあ・・・。



リングも上手に受けますよ!
地域別名で「ウミウソ」とか「ウミカブロ」っていう呼び方があります。ウミウソは海に住んでるカワウソ、ウミカブロは・・・海にいる禿(かぶろ)、つまりハゲ・・・です。



「はくしゅしてくれっ!!!」
アシカのショーに使われるのはカリフォルニアアシカがほとんどです。
ってことは、この子達もカリフォルニアアシカなのかな~?



こんなこともできるんだ!凄いね!
よくバランスがとれるなあ。



おー、上手い上手い!
ところで、先程の「ウミカブロ」、佐渡では昔、妖怪だといわれていたそうですよ。
確かにいきなり海でアシカが首だけ出してたら、初めて見たら妖怪って思ってもおかしくないよね~。
大体、海禿と海坊主と何が違うのよ。



ハロウィンなので、みんなで「スリラー」を踊るのだ♪



「また、あとでね~!いちにち、よんかい、やってるよ~!」
規模は小さいけど楽しいショーでした!



開始15分前に会場に行けば、いい場所取れますよ♪
次回、軽く昼食ですが・・・可愛い昼食。
水族館だからペンギンを食べるのだ♪