天気がいい日はガーデニングでしょ!
いきなり雑草ですが・・・。
『カタバミ』です。
まあ、どこにでも生えてるよね~。
でも、花を見ると結構カワイイ。
花の後には種がたっぷり入ったサヤができて、そのサヤを触ると弾けて、かなり広範囲に種が飛びます。
どんだけ頑張って除草しても次々生えてくるのは、これが原因。
除草の際には弾けた種が目に入らないように気を付けて!(結構痛い)
これも雑草なんだけど、ちょっとお気に入りの『ナガバヤブソテツ』。
シダの仲間で、水が染み出す石組みの隙間などに生えます。
最近は都会でも見かけるようになりました。
シダというより観葉植物のような葉がなんだかカッコイイ。
こういう特殊な場所に生える植物は、植え付けても定着しない場合が多いです。
生えてきたらラッキーかも♪
まあ・・・価値観によるけどね・・・そもそも雑草だからね。
ハーブの一種でミカン科の『ガーデンルー』。
食用には利用できないけど、葉っぱがもの凄くいい香りなのだ。
葉っぱはこんな形してます。
食べられなくても、利用できなくても植えてるのは何がいいのかって・・・作業中に身体が触れた時に漂う素晴らしい香り・・・これに尽きますなぁ☆
『ツマグロヒョウモン』がいたよ。
蛾じゃなくて蝶だよ。
スミレやパンジーが植えてあるとやってきます。
幼虫の食草がスミレ科の葉っぱなのだ。
逆に言うと、この蝶がひらひら舞っていたら、近くにスミレやパンジーがあるってことだね。
小さな花をたっくさん咲かせるツル薔薇『宇部小町(うべこまち)』が咲いてました。
初夏のようにたくさんは咲かないけど、こうして咲いてくれると嬉しい♬
花の大きさは100円玉ぐらい。
壁やアーチ、フェンスなどに誘引して育てると、星のようにたくさん咲きます。
育てやすくて強い薔薇なので、枯れにくいですよ!
やっと蚊がいなくなったよ。
そうそう、蚊とゴキブリが致死毒を持っただけで人類は絶滅する、っていう説があるそうな。