うさぎ学園 多趣味部

学長でウサギのわちゃまる君・ZIPPO・ウイスキー・旅行・ガーデニング・釣り・・・今日も全力で遊びます!

第1回 うさぎ学園クイズ!!

2020-03-05 19:25:12 | 73号室 メイン部室
さて、みんなに問題です!
スズメとヒヨドリがエサを食べに来てるんですが・・・合計何羽いるかな??
さ~、頑張って探してみよう!!



答えは3択☆
①7羽
②8羽
③合羽

答えはあとでね!

【静けさを求めて】海へ!大洗磯前神社に行ってみよう!(前編)海の鳥居は朝陽に輝く!

2020-03-05 18:02:44 | 20号室 特別室
大洗磯前神社(おおあらいいそさきじんじゃ)は茨城県大洗町にあります。


大洗磯前神社の大きな特徴は、海の岩の上に鳥居があること!


あの鳥居、『神磯の鳥居』っていいます。
祭神『大己貴命 (おおなむちのみこと)』の降臨地といわれています。


そんな大切な降臨地・・・これはダメだろ~(-_-;)。
登っちゃダメだって言ってんじゃん。
守れない人って、ホントにいるんだね~。


神磯の鳥居、とても絵になります。
しばらく本気で撮りたくなりますよ~。


こっちが道路に面した大鳥居。
この鳥居の正面から道路を渡って海側に階段を下りて行けば、さっきの神磯の鳥居があります。


扁額がカッコイイな。
熾仁親王の書だそうです。


階段・・・結構高いよ。
神社に行くなら、足腰を鍛えておかなきゃね!
まあ、大抵は上に駐車場があったりするんだけどさ。


階段の下の風化した阿の狛犬。


吽の狛犬。
なんで小石が積まれているのかは不明(-_-;)


手水舎。
梁に千社札(せんじゃふだ)がたくさん貼られていますね。
現在はほとんどの神社仏閣で千社札を貼ることは禁止されています。
千社札っていうのはもともとは江戸中期に流行ったもので、神社や仏閣に参拝を行った記念として貼る物で、自分の名前や住所を書き込んだ札のことです。
今は勝手に貼ると器物損壊罪、建造物損壊罪に問われますぜ!


随神門が見えました~。


随神門の前にもいた~!
阿の狛犬。


吽の狛犬。
・・・陶器製のようだなあ。


うわあ。
大国様と恵比寿様がいるよ。
いっぱい撫でて大福をもらってね、ってこと書いてあります☆
・・・撫でました♬


拝殿。
遠くまで来たんだから、しっかり参拝していきましょう。


拝殿の前にこんなのありました。
『大麻(おおぬさ)』。


麻には退魔の力があると言われています。
ここで自分でお祓いをしてから参拝します。


境内、拝殿前は見通しがいいです。
あ・・・御朱印はあっちね。


御朱印受付はここです。
拝殿の右前方向だな。


御朱印、戴きました!
待ち時間・・・5分程度。
8:00ぐらいだったから、参拝客が少なかったしね。


後編は境内の見どころいっぱい☆
お楽しみに!

【特別編:人込みを避けて】梅の花が美しい!朝日森天満宮に行こう!

2020-03-05 17:51:48 | 20号室 特別室
『朝日森天満宮(あさひもりてんまんぐう)』は栃木県佐野市天神町807にある神社です。


この朝日森天満宮は梅の参道がとても綺麗なんです!


この参道を歩くために参拝する人もいるんだそうですよ。


参道には約100本の梅があります。


2月末ぐらいから咲き始めます。


早朝に行ったので、参拝客が少ない!


な・の・で・・・こんな写真も撮れました~!!


いつもそうなんですが、こうした手入れが行き届いた樹々を見ると、どういった剪定がされているのかよ~く見てしまいます。


どんな手引書やネットの記事を見ても分からない事ってのがあって・・・そんな時は現物!
しかも完成品!
興味を持って見れば、必ず自分の役に立つのだ。


昔は『旭森』と書かれたそうです。


ここ所在地の地名『天神町』は朝日森天満宮がここにあることに由来するそうですよ。


随神門。


扁額。
梅の花と・・・これは龍??
いや、バハムートか??
なんかすっごくカッコイイぞ!!


手水舎。
シンプルです。


拝殿が見えました。
お?右側に牛がいるよ!


阿の狛犬。


吽の狛犬。


狛犬の下の砂は、綺麗に均されていました。
写真を撮るときに踏み込まないように・・・。


狛ウシもいたよ。


こっちはかなり風化してるなあ。


これは撫で牛だ~。
『天神様のなで牛』。


自分の悪い部分と同じ箇所をなでると、悪い部分が牛に移って、改善されるそうですよ。


うん、私は頭が悪い(-_-;)。
撫でておこう☆


拝殿。
学問の神様『菅原道真』を祀っています。


早朝だってのに、高校生が親御さんと一緒に参拝に来てました。
合格祈願だね。


うわ!
神社でこういうの見るの初めてかも!
拝殿の横であそこから顔を出して撮れと・・・?


ここが朝日森天満宮の本殿。


拝殿の裏手の方には末社と・・・。


おおお!
三峯神社があるっ!!
埼玉県の秩父にある神社ですよ。


境内には見どころがいっぱいあります。
これは筆塚。


学問の基礎は書であることから、書を司る筆に対する感謝と供養の意を込めて設立されたそうです。


菅神廟碑。


祭神・菅原道真公の徳を称えた信仰碑。
栃木県佐野市指定の史跡になってます。


しっかり参拝しました!
御朱印はここでね。


これ、可愛いね。
『鷽(ウソ)』っていう鳥の張り子です。


ここでは『うそかえ』の神事をやっていて、以前までにあった凶事をウソとしてこれからは良いことがあるよう祈願する、というものです。
やってみると、いいことがあるかも!


可愛い御守りがありました~!
ウシの御守りと・・・豆しば!
あ、豆しばはテレビドガッチのキャラです。


授与所からみた境内。


御朱印、戴きました~!


授与所の裏手の方に、素晴らしいしだれ梅がありました。
梅の手入れが行き届いていて、素晴らしい花を見ることができます。


梅の花を見に行ってみませんか?
とても素敵な神社ですよ。