うさぎ学園の校庭のクローバーは、四つ葉率が高いぞ!
四つ葉のクローバーを発見すると、気持ちが上がりませんか??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/63/30cdd26515061cbe50857fbc8375f3fe.jpg)
更に五つ葉もあったぞ~っ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/ca/a0ee24c0be449e85522174cc16ee3c38.jpg)
手前から三つ葉・四つ葉・五つ葉が並んでます♬
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/94/42da125d5199a5b75f356d7ecff485cf.jpg)
クローバーに近くには『クサキリ』がいたよ。
バッタの仲間は冬には死んでしまうものが多いんですが、このクサキリは冬越しします。
風雨が当たらないところで冬眠してます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/53/6272c601c7ea81ea51977221f721c2af.jpg)
風雨が当たらないところと言えば・・・うさぎ学園の工程での『ヤモリ』の繁殖場所発見!
こんなところで繁殖してたんだね~。
普段、あまり開けることが無いシャッターとか、物置とか、軒下とか・・・そういう場所で繁殖してます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/7b/e7b9c7faea79ae3c2292e6ebfd9881e8.jpg)
先週切ったばかりなのに、たった一週間で『フジ』のつるが伸びちゃったよ。
放っておくと色んな場所に絡みついて伸びていくので、結構厄介。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/7d/eb84a63253be6ed9ec0f8e249e76f083.jpg)
なので・・・切る!
これはちゃんとやっておこう。
つるが届かない場所まで伸びていく前に!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/20/64275103f8eabba26405171d1b6749cb.jpg)
しばらく雨が降らずに酷暑、いや獄暑が続くと、乾燥して地割れするんですよ。
この写真は植え替えなどの作業場ですが、他の場所も状況の変化に気付かずにいると・・・いろんなものが枯れるっ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/8e/a04b70a3ec6fa57681c97b6e9cdc9cb2.jpg)
こうして水やりしなきゃね。
特に山野草は乾燥に弱いから・・・。
で、このしばらく後に・・・雨降って来たよ(-_-;)
そりゃあないよなあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/96/90240fb675dd72744cec1526f15efabc.jpg)
ガーデニングを終えて室内に入ったら、作業ズボンの裾から『ニホントカゲ(オス)』の子供が出てきた~!!
踏まなくて良かったなあ。
あ、なんでオスだって分かるのかって?
オスはしっぽがブルーメタリックなんですよ~☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/69/6334846465f3211f5db7cd7fc2109290.jpg)
今回ここで四つ葉のクローバーを見た人は、きっとイイコトあるよっ!!