見出し画像は、秋の味覚『サンショウ』でっす♬
『マツバボタン』、普通に咲いてます。
・・・普通にって?
マツバボタンは耐寒性が無いので1年草扱いなんですが、運よく冬越しして2年目です。

冬にほとんど枯れてしまって抜いて捨てちゃおうと思っていたんですが・・・暖かくなったらどんどん葉を増やしました。
残して良かったなあ。

秋と言えばこのトンボ『アキアカネ』。
うさぎ学園の校庭では、毎年何匹かのトンボを見掛けますが、今年はビオトープを作ったので例年の3倍以上いるよ!
トンボに水辺は大切っ☆

桜の紅葉が始まりました。
これからうさぎ学園の校庭の秋は深まりを続けます。

薔薇『相馬』が咲きました~♬
この薔薇が咲くという事は・・・そろそろ雨が降るぞ。

雨と言えばカタツムリ~。
『ウスカワマイマイ』っていう種類で、平地ではよく見掛ける種類です。
殻の模様には個体差がありますよ~。

栃木県のとちぎ花センターの種ガチャでゲットした種から育てた『ケイトウ』。
咲き始めの花はこんなに小さかったんですが・・・。

えええ?
こんなに大きくなるの?
・・・脳??

・・・秋が一番好きだなあ。
【こっそり裏話】
うさぎ学園の校庭って、キノコがほとんど生えないんだよね。
過去に・・・5本ぐらいかな?
※よく分からないものを食べるのは避けましょう!
※野草・山菜などを食べる場合は、必ず知識がある人に確認しましょう
※誤食による事故が毎年発生しています!多趣味部では責任は持てませんので注意!