涼しくなってきて・・・ガーデニングが楽ですよ(笑)。
「ニラ」の花が咲きました。スーパーの野菜売り場ではよく見るけど・・・花は栽培してないと見れません。毎年、こぼれ種で殖えますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/f8/05838b4e8be15baf1d369a3f271cb030.jpg)
小さなリンゴ「アルプス乙女」もだいぶ紅くなりました。もうすぐ食べられるなあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/bf/3d8b49d996a855df3ff3a8d2df48017f.jpg)
「アオジソ」ももうすぐ花が咲きます。あ、今年は五島うどんばかりで、そうめん食べてないなあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/32/3265230164b9215a9e10c3b2c7822449.jpg)
「ムラサキシキブ」も色付きましたよ。冬場の野鳥たちの貴重な餌になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/ee/fb7883d2298c79146e16928be38b9bbc.jpg)
「ローズマリー」が満開!!ミツバチが集まって、それを狙うカマキリが潜んでる・・・そんな場所です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/09/0d41f721af1bce618511e9d51f413e0a.jpg)
秋の薔薇が咲きました。
「アンジェラ」。満開にはならず、枝の高い部分にだけ咲いてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/58/134620ba8237b634190f836cf610d067.jpg)
「ローズヨコハマ」。ちょっと散りかけですが・・・それも秋の風情ってことで(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/58/d1992e783116d98271aef8e0f1bba883.jpg)
「アブラカダブラ」。あれっ?あんなとこに黄色い薔薇、無いはずなんだけどなあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/da/826d28904bfba3d4fdfb8c40490bde29.jpg)
アブラカダブラの突然変異・・・っていうか、枝変わりです。こういう花が咲いた枝を接木にして増やして行けば、上手くいけば)新しい品種が作れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/cc/0339a69fad73842bea49ec2e33c906e6.jpg)
シジミチョウの仲間の「ヤマトシジミ」。割りとポピュラーな蝶ですが、綺麗で可愛いですよね。カタバミの花の蜜を吸いに来ました。カタバミは雑草だけど・・・これを全部抜いちゃうと、このヤマトシジミもいなくなってしまいます。親はカタバミに卵を産み付けて、幼虫はカタバミの葉を食草にして育ちます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/63/50bdfa331314c645c5e5f33c2a0cbe63.jpg)
そろそろ蚊もいなくなるので・・・楽になります(笑)。
「ニラ」の花が咲きました。スーパーの野菜売り場ではよく見るけど・・・花は栽培してないと見れません。毎年、こぼれ種で殖えますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/f8/05838b4e8be15baf1d369a3f271cb030.jpg)
小さなリンゴ「アルプス乙女」もだいぶ紅くなりました。もうすぐ食べられるなあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/bf/3d8b49d996a855df3ff3a8d2df48017f.jpg)
「アオジソ」ももうすぐ花が咲きます。あ、今年は五島うどんばかりで、そうめん食べてないなあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/32/3265230164b9215a9e10c3b2c7822449.jpg)
「ムラサキシキブ」も色付きましたよ。冬場の野鳥たちの貴重な餌になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/ee/fb7883d2298c79146e16928be38b9bbc.jpg)
「ローズマリー」が満開!!ミツバチが集まって、それを狙うカマキリが潜んでる・・・そんな場所です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/09/0d41f721af1bce618511e9d51f413e0a.jpg)
秋の薔薇が咲きました。
「アンジェラ」。満開にはならず、枝の高い部分にだけ咲いてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/58/134620ba8237b634190f836cf610d067.jpg)
「ローズヨコハマ」。ちょっと散りかけですが・・・それも秋の風情ってことで(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/58/d1992e783116d98271aef8e0f1bba883.jpg)
「アブラカダブラ」。あれっ?あんなとこに黄色い薔薇、無いはずなんだけどなあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/da/826d28904bfba3d4fdfb8c40490bde29.jpg)
アブラカダブラの突然変異・・・っていうか、枝変わりです。こういう花が咲いた枝を接木にして増やして行けば、上手くいけば)新しい品種が作れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/cc/0339a69fad73842bea49ec2e33c906e6.jpg)
シジミチョウの仲間の「ヤマトシジミ」。割りとポピュラーな蝶ですが、綺麗で可愛いですよね。カタバミの花の蜜を吸いに来ました。カタバミは雑草だけど・・・これを全部抜いちゃうと、このヤマトシジミもいなくなってしまいます。親はカタバミに卵を産み付けて、幼虫はカタバミの葉を食草にして育ちます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/63/50bdfa331314c645c5e5f33c2a0cbe63.jpg)
そろそろ蚊もいなくなるので・・・楽になります(笑)。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます