うさぎ学園 多趣味部

学長でウサギのわちゃまる君・ZIPPO・ウイスキー・旅行・ガーデニング・釣り・・・今日も全力で遊びます!

超速マッハ観光!名古屋と伊勢を突っ走れ!!(その30)外宮に戻るぞ!伊勢神宮は最終回

2018-10-07 18:14:30 | 68号室 2018年8月 名古屋~伊勢
伊勢神宮の『皇大神宮(こうたいじんぐう)《内宮》』からバスで『豊受大神宮(とようけだいじんぐう)《外宮》』に戻ります。


そもそも内宮に行く前に外宮に行ったんですが、内宮が混雑するかも・・・ってことで外宮の本宮だけ参拝して内宮に向かったんですよ。
なので、改めて外宮にある別宮を参拝に戻ってきました~。
この木製の灯篭、改めて見るとデカイ!!



外宮にはもう、ほとんど参拝客がいない・・・。



人がいなくて寂しい、というよりは本来の外宮神域の雰囲気が楽しめるのでイイかも~。



参道の左側にある手水舎。
内宮では右側でしたね~。



手水はこんな感じです。



ほら、鳥居の周囲にも参拝客がいない・・・。



静かな参道をのんびり歩くと、こんなのを発見しちゃうんですね。
この石、もしかすると川から運ばれてきたのかもしれません。
あるいは何かしらの水の流れがあったのか。
っていうのはこの穴、ポットホールに似てるんですよ。
あ、ポットホールってのは川の水中で、石の穴に小石が引っ掛かって、川の流れでその小石が穴の中でグルグル回って、穴を大きく開けていった・・・というものです。



で、こんなことしちゃう♪。
後ろから来てた参拝客が、不思議そうに見てました(笑)。



『風宮(かぜのみや)』に来ました。
やっぱり式年遷宮の御敷地がありますね。



風宮の祭神は、風雨を司る神とされる級長津彦命(しなつひこのみこと)と級長戸辺命(しなとべのみこと)です。
本来は農耕に適した風雨をもたらす神でしたが、あの『元寇』以降は日本の国難に際して日本を救う祈願の対象となりました。



次に参拝したのは『土宮(つちのみや)』。



土宮の祭神は、外宮がある山田の原の地主の神『大土乃御祖神(おおつちのみおやのかみ)』。



さて、次は階段を上って行きます。



ん~、平地ばかりだと思っていたんですけどね。



下は崖だし。



山の上の『多賀宮(たかのみや)』。



祭神は『豊受大御神荒魂(とようけのおおみかみのあらみたま)』。



坂の途中にこんなのありました。
二本杉の根元が裂けてしまったようで、杉の皮をあてがって保護してます。
こういうやり方は初めて見ました。



外宮には式年遷宮に関する展示施設『せんぐう館』があります。
この左側の建物・・・なんですが・・・。



臨時休館!!
これは仕方ないなあ。



取り敢えず、ここでちょっと休憩してから帰ろう。
お伊勢参り、満足したしね☆



次回、名物『手ごね寿司』とか『松坂牛の牛丼』とか♬
お楽しみに~!




最新の画像もっと見る

コメントを投稿