うさぎ学園 多趣味部

学長でウサギのわちゃまる君・ZIPPO・ウイスキー・旅行・ガーデニング・釣り・・・今日も全力で遊びます!

ビールづくり体験教室 -キリンビール横浜工場ー(その7)最高の試飲と最高の修了式

2017-12-11 22:03:03 | 64号室 社会科見学
『ビールづくり体験教室』が終了して、ついに試飲で~す!!


インストラクターに見送られて、実習室を後にします。


テイスティングルームに戻ると、テーブルの上にはこんなものが。
ボールペン・アンケート用紙・テイスティングノート・キリンビールオリジナル柿の種「チーズ味」。


テイスティングノートには、これから試飲するビールの特徴が書かれています。
・・・ん?
まさか・・・また缶ビールか??(このカテゴリーのキリンビール取手工場見学のブログ参照)


ビールづくり体験教室でつくったビールは熟成後にボトリングされて、約6週間後に10本届きます。
こういうラベルと瓶で届くんですよ~♬


さあ、試飲だ!
良かった!缶ビールじゃないぞ!!
やっぱり工場に来たらこういうビールが飲みたいよね~♬


一人三杯まで飲むことができます。
最初の一杯は『キリン一番搾り』限定です。
全員で乾杯しますよ~。


みんな我慢してたからね・・・そりゃあ、並ぶでしょ~。


二杯目は『キリン一番搾り〈黒生〉』。
サーバーから黒ビール!!
ああ、なんだか嬉しいね~☆


旨いっ!!
樽出しの黒ビールって、こんなに旨いのかっ!!


さあ、次は『キリン一番搾り 横浜づくり』だ。


おお??これはスッキリしててスムーズだな。
美味しいね~♪
後ろの糖化槽などは本物ですよ。


さてさて、全員飲みながら酔っぱらいながらの修了式です。
マイクを持ってる進行役のスタッフと、インストラクターの皆さんが集合です。


キリン DRINX 広報の方の挨拶もありました。
広報さん、ずっとEチームの側にいましたね~(笑)。


各チームの代表が、認定証を戴きました。


そして・・・なんじゃこりゃ(笑)!!


このビール・・・黒ビールの割にはクリアなような気がしませんか?
実はこれ、同行者が広報の方にこっそり教えてもらって作ってもらった『キリン一番搾り』と『キリン一番搾り〈黒生〉』のハーフ&ハーフです!!
これ、すっごく美味しかった~☆☆☆


結局、同行者が飲めなかった分を合わせて、20分でほぼほぼ6杯飲んじゃったよ。
サントリーのビール工場見学に行った時と同じだね。
キリンビール取手工場の缶ビール試飲では1.5本を飲みきれなかったのに。
やっぱり味覚と胃は正直だなあ・・・。
そしてこれが認定証。
こういうの、嬉しいですね~。
チーム全員が凄く楽しそうな表情で写っています(笑)。


次回、時間軸を戻して・・・工場見学です!
お楽しみに~!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿