![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/a8/4d7a5a46e36f948b94eb6cf402e8e7e7.jpg)
伊豆シャボテン動物公園パート2☆
いざ、入園!
初めて来る場所だからドキドキだ♬
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/72/9cd70dcdc0e53eb9892ff2efeb84f28e.jpg)
おおあ!
ここから大室山が見えるんだね!
朝陽を浴びて輝いてるよ☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/fd/a84b9a56899362007ad98b4ce118b1be.jpg)
アサイチで入園したのにはわけがあるのさ。
これ!
『アニマルボートツアーズ』だあっ♬
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/10/c79dbe2e75ece1c67b8733db19225a61.jpg)
あ、これ入園券です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/9b/3a6f1a72cc36ae76bfac22cd30edf4cc.jpg)
アニマルボートツアーズは3種類。
私が選んだのは『ぐるっと1周コース』です。
なぜそれを選んだのかって?
猿と触れ合うのは嫌いじゃないんですが、今回はアウターがレザーダウンなので、猿が肩に乗って爪で傷がつくのを避けたかったんですよ。
猿が悪いわけじゃないのに猿を憎むようなことになりたくなかったからね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/90/0acefffc14c0e9e180045d42df83aaa4.jpg)
これで行くんですよ♬
最大5組ぐらい乗るみたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/13/57b1b2196aa27d3f9224ae60c6afb055.jpg)
さ~、行くぞ!
一番乗りだったんですが・・・他のお客さんが来るのを待つため、15分ほど待たされました(そりゃあ、私だけのためにボートを出したりしないもんね)。
それでも、出艇した際に乗っていたのは私を含めて2組だけ。
ふふふ、早く来るとイイコトがあるんだ。
だって、満員で乗るとツライじゃん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/e3/84b52c77cd5c71eddaf2583fea7f58a4.jpg)
『チリーフラミンゴ』。
一本足で立ってる個体、少なかったけどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/bd/306aa5947dfd6b9e7979c1e81a74e6db.jpg)
『リスザル』だね。
上陸するツアーじゃないから見るだけなんだけど、充分楽しい♬
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/d8/09bf2a140a1406ce5ee792394a909d21.jpg)
『コンゴウインコ』。
栃木県の那須どうぶつ王国でのフライトイベントを思い出すなあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/75/a93611713afce719164e42210ed06e90.jpg)
『エリマキキツネザル』。
ボートの進行速度がちょっと早いので、動物をうまく撮るのが難しいっ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/5d/94aa75108a9c8dfd4988b3b97844009e.jpg)
『ジェフロイクモザル』。
中欧アメリカからブラジル辺りに生息しています。
果実や昆虫などを食べますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/f1/68b150a92f2c3439325000b04fe91709.jpg)
ボートも一番前に座ると気持ちがいいね!
乗ってる人が少ないと気持ちが楽だし♬
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/9c/696789c4fe8a4b195f75a2a47c757d73.jpg)
お~『モモイロペリカン』じゃん。
考えたことはありませんか?
赤ちゃんを運んでくるのはコウノトリじゃなくペリカンじゃないかなあ、って。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/9a/3ecf21a44c140eb885c08a433a81449f.jpg)
さすがシャボテン動物公園、島の植栽が多肉植物の『アガベ』だよ。
あそこにも猿がいるんだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/50/3719e52d8e14faad6028514294d17141.jpg)
『ブラウンキツネザル』。
マダガスカル島北西部と北東部に分布しています。
ここで繁殖した個体もいるそうですよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/06/2554cd5c1f4fc1b10ca6d1f4dec651d1.jpg)
左側の島、あそこにも『リスザル』がいるんだね。
リスザルはペットショップで販売されているのを見掛けることがありますが・・・高価。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/5d/b11c41bdb11dbc1b6b9435beb47f2b52.jpg)
大室山をバックに電線っぽい所を渡るリスザル。
尻尾の先が曲がってますねえ。
あれでバランス取ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/bd/58c1ea16e975923b8de0a99bf5011f8e.jpg)
『ワオキツネザル』。
個人的には今回紹介してる猿の中では一番可愛く思えて好き☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/a9/19e19ca533f3a9071bbbf0d86133a1b3.jpg)
「はっ!やってらんねえや!」
・・・何があった、ワオキツネザル。
いやいや、日光浴してるだけですよ。
こうやって、お腹に日光を当ててるんです♬
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/7e/2d152932a583d6521b8d61067a5cddcb.jpg)
この風景、ボートに乗って、一番前に座れないと見れない景色♬
ちょっと優越感☆☆☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/57/102df36c4ab43c561091b2c029159e26.jpg)
あっ!リスザル、落ちる!!
・・・落ちなかった。
ちょっとビックリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/43/695e2287fc17ce62c125d8e74c253f54.jpg)
ツアー終了~。
これ、楽しいですよ!!
ほら、大勢待ってるでしょ?
次にこのボートに乗る人数です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/5d/4ad75f1bd005f858b619487e95ba8a29.jpg)
次回、レッサーパンダ💛
お楽しみに!
【こっそり裏話】
触れ合う相手が猿じゃなかったら上陸してました。
お楽しみいただければ幸いです!