うさぎ学園 多趣味部

学長でウサギのわちゃまる君・ZIPPO・ウイスキー・旅行・ガーデニング・釣り・・・今日も全力で遊びます!

可愛ければOK!小さいエコバッグ!

2020-07-15 18:22:25 | 73号室 メイン部室
やっぱ、ウサギが癒しでしょ~☕


ほらほら、ウサギだぜっ♬



これ、ミニトートバッグなんだけど、コンビニ専用のエコバッグに使うのさっ☆



『うさぎのしっぽ』っていうウサギ用品専門店で購入できますよ!
今日現在、1303円だっ。
ネット通販あります。



裏面は無地です。



『ハンサム君ミニトートバッグ ブラック』っていうんだよ。
カワイイじゃんか♪



これを使えば、コンビニに行くのが楽しくなる・・・といいなあ。


【こっそり裏話】
これを持って買い物をしてる人を見掛けたら・・・それは多趣味部部長かもしれない(笑)


忘れちゃいけない!日光こぼれ話!

2020-07-14 19:41:27 | 28号室 日光直行便
そうそう、こんなことがあったんだよ!


見出し画像は『三仏堂』なんですが、その三仏堂の鐘。
よ~く見て!
鐘を鳴らそうと撞木を思いっきり引いてますね!!



その反動で鐘を突く!
「ゴオオオーーーーン」
丁度、正午でした。



参道に『ユキノシタ』や『イワタバコ』が生えてる・・・って話をしましたが、イワタバコってこういう葉っぱです。
葉っぱが煙草の葉に似てるからこんな名前が付いたんですが、煙草の代用品にはなりません。
若葉は山菜として食用にできるんだけど、繁殖力が弱い植物なのでなるべく採取は避けたほうがいいんじゃないかな、と。



『神橋(しんきょう)』の上でホルスターから銃・・・じゃなくデジカメを抜く私。
ガンマンみたいに見えてしまったら、もう、そうしか見えなくなる写真(笑)。



その神橋の側には土産物店がたくさんあるんですが・・・こんなのあった!!
公衆電話ボックスなんだけど、ケーブルカー(?)を再利用してるんだね☆
これは面白いね♬



その電話ボックスの側・・・土産物店には目もくれず、パン屋さんにGO!
『金谷ホテルベーカリー』があるんだよ。
で、そこで買ったクロワッサン♬
バターが多くて美味しいぞ!!



アップルパイも買っちゃいました♬



これも美味しいっ☆☆☆



これは『二荒山神社』で御祈祷を受けたときに戴いたもの。



御札の他に、落雁(らくがん)と白い御守りが入ってましたっ!



日光に行くときは早朝に行こうね!
渋滞回避できるし、駐車場が空いてるぞ!


【こっそり裏話】
ところで『シュモクザメ』って知ってます?
そうそう、あの頭がカナヅチみたいな形のサメね。
そのシュモクって、鐘を叩く棒『撞木(しゅもく)』からきてるんだよ。


静かに綺麗!7月の花たち!

2020-07-13 21:14:08 | 8号室 ガーデニング(校庭)
梅雨のうさぎ学園の校庭の花たち!


梅雨と言ったら『ホスタ』でしょ。
いや、紫陽花もだけれども。
ホスタにはたくさんの品種があるので、気に入った葉の種類がきっと見つかるよ!



前の写真のものとは違うホスタ。
花の色はほとんど変わらないけどね。
黄色と緑が濃いのが『寒河江(さがえ)』、薄いのが『ワイドブリム』っていう種類です。
右上に破れた傘のような葉っぱがありますね。
これは『ヤブレガサ』っていう山菜です。



そのヤブレガサの花。
もの凄く・・・地味っ!!
珍しいものではあるんだけれども。



さ~て、名前を忘れたぞ。
このユリ、何だっけ??


そうそう、『宇宙芋』のツルが伸びて、枯れたタラノキに巻き付いて成長してます。
この枯れたタラノキね、この宇宙芋の支柱にするために切らずに残しておいたんだよ。



ちょっと珍しい白いラベンダー『グロッソ ホワイト』もあるのだ。
まだ小さい株なんだけどね。



この放射状に広がる大型のシダは『クサソテツ』。
はい、もう気付きましたね!
そうそう、山菜の『コゴミ』のことです♬
左上の濃い緑色の葉っぱはホスタの原種の『ギボウシ』です。
ヤブレガサや『ドクダミ』も写ってますね。
ここ、うさぎ学園の校庭の山菜エリアです☆



最後は『アジサイ』☆
たくさん咲くとやっぱり嬉しいね!
葉っぱが虫に喰われてますが・・・これはテントウムシの仲間として唯一、害虫とされる『ニジュウヤホシテントウ』の食害の痕。
ニジュウヤホシテントウは、他のテントウムシたちと違ってアブラムシやカイガラムシを食べずに葉っぱや野菜を食害するので、農家の方にはかなり嫌われます。
アジサイの葉には毒があるのに・・・虫は平気なんだなあ。



梅雨でもうさぎ学園の校庭のガーデニングは止まらない!

【こっそり裏話】
草むしりと剪定で45リットルのゴミ袋12袋分・・・。
疲れました(-_-;)
・・・が、庭が綺麗になるのは嬉しい♬



今日のむぎまる君 2020(その60)運動不足、むぎまる君

2020-07-12 10:46:21 | 1号室 むぎまる君の部屋
お出かけできないときは、おうちで運動しよう☆


「んんん~・・・からだが、なまっちゃうよ~。」
むぎもお出かけ制限中だからね。
てか、腕立て伏せしてんの?



ストレッチもしたらどうかな?運動不足解消しなきゃ。
「わかった!やるっ!・・・いいいっっっち!!」



『にいいいいいっっっ・・・!!』
おお!本気だね!



『さぁぁぁぁぁ・・・んんんっっっ!!』
おいおいおい??
その脚の向き、大丈夫かあっ??



みんな、むぎまる君と一緒にストレッチしようっ!!


梅雨だけど!虫たちと一緒にガーデニング!

2020-07-11 21:41:26 | 8号室 ガーデニング(校庭)
は~い、虫が嫌いな人は逃げてね~☆


『セルフヒール』に『モンシロチョウ』が来てたよ。
多いときは3~5匹います。
似た種類にスジグロシロチョウ、キチョウなどがいて、それらも遊びに来ますよ。
アブラナ科の植物を植えれば、いっぱい来るぞ!



大型のバッタ『ショウリョウバッタ』の幼虫。
今年も巨大バッタが飛び立つ姿が見れるな~。
飛び上がるときに翅の音が「ギチギチギチ・・・」って聴こえるんだ。
イネ科の植物を植えてみよう。
バッタの仲間が増えますよ~。



次は甲虫。
薔薇の花が終わった後の残骸にコガネムシの仲間『マメコガネ』が来てました。
豆類を栽培してる人からは嫌われる害虫なんだけど、うさぎ学園の校庭ではまあ別にいいかな、と♬
よく見るとメタリックグリーンが綺麗なんだよね。
あ、2匹いて交尾してます。



シックな色合いの・・・蛾。
これ、色の感じが蛍に似てるので『ホタルガ』っていいます。
初めて現れたんですが、これは去年うさぎ学園の校庭に『サカキ』を植えたからかも。
幼虫の食草がサカキやヒサカキなのだ。



蚊の天敵トンボの仲間の『ナツアカネ』。
幼虫は水中で過ごすヤゴですよ。
移動能力が高いので、水辺の無いうさぎ学園の校庭にもやってきます。
10匹ぐらいいることもありますよ!
蚊が減らないけどな(-_-;)



キタテハに似てるけどちょっと違うチョウ『ツマグロヒョウモン』のオス。
幼虫の食草がスミレ科の植物なので、スミレやパンジー、ビオラなどを植えるとやってきます。
ちょっと前まではパンジーの葉っぱは食べなかったんですが、パンジーが普及するにつれて食草の幅を広げる進化をした昆虫です。
こんな短期間で・・・驚愕ですね。



こちらがツマグロヒョウモンのメス。
メスのほうが派手なんだな。
よ~く見るとしっぽを押し付けてパンジーの葉に産卵してるんだよ!
うさぎ学園の校庭には一年草のパンジー以外にも、多年草の『ニオイスミレ』や『二色アツバスミレ』があるから安心だね!



うさぎ学園の校庭に農薬をほとんど使わないから虫がいっぱいいるので・・・苦手な人が来たら悲鳴を上げて逃げるな、きっと。


【こっそり裏話】
ブルーメタリックの翅のアオスジアゲハを撮り損ねました。
止まってくれないんだよなあ・・・。


美味しさがやってくる!色んな実が生ったぞっ!

2020-07-10 21:27:52 | 8号室 ガーデニング(校庭)
うさぎ学園の校庭には、実がいっぱいだ!


キイチゴの仲間『ラズベリー』。
鉢植えでも育てられるから、一鉢育ててみませんか?
甘くて美味しいぞ~っ!



スグリの仲間『カシス』。
はい、以前も書きましたがブラックカラントとも黒スグリとも呼ばれる果実です。
ちょっと酸っぱいけどこれも美味しい♬
ヨーグルトやバニラアイスのトッピングにいいぞっ!



『プルーン』が大きくなってきた!
さあ・・・このまま落果しないで育ってくれるかな~。
初めて生ったから食べるのが楽しみなんだよ。
お願いだから落ちないでっ!



『ハッサク』の実は・・・まだまだ小さいなあ。
収穫は来年の2月ぐらい。
それまで我慢するっ!



『トマト』、赤くなりました~♬



小さいけど、スーパーで買ったトマトより美味しい・・・気がするっ!



実といえば・・・以前『とちぎ花センター』で買ったパンジーのプランターの中にドングリが落ちていたんですよ。



で、それが発芽して成長しました☆
これは・・・ミズナラのようだぞ。
うううう~ん・・・どうしようかな、これ。
うん、思案中っ!


果樹はベランダで鉢植えでも育てられるから、チャレンジしてみると楽しみが増えるよ!



【こっそり裏話】
ミズナラを地植えにしたら、ドエライ事になっちゃうよね、きっと。


今日のむぎまる君 2020(その59)再び!むぎわらのむぎまる君

2020-07-09 18:58:51 | 1号室 むぎまる君の部屋
むぎわらのむぎ、前回は麦わら帽子を投げちゃったよね・・・。


「んしょ・・・。」
あれ?麦わら帽子、かぶるの?



「ぼーしかぶって、おでかけしたいんだ。せ~の・・・!」



「おりゃっ!」
おお!上手い上手い!



「こんびに、いってくる!ぶちょー、くるまかして!」
お、応っ!
ちゃんとシートベルトするんだぞ。



あ・・・ビール頼むの忘れた。


ブルーガーデン!青系の花に癒されろ!

2020-07-08 19:38:10 | 8号室 ガーデニング(校庭)
青色は、半ば強引に心を癒してくれる・・・ような気がする☆


梅雨は『紫陽花(あじさい)』でしょ♬
個人的には青系の紫陽花が好きなんだ。



あれ?この紫陽花・・・こんなに色が濃かったっけ??



薄い青の紫陽花もあるのさ。
こっちはおとなしい感じがするね。



紫陽花の葉っぱには毒があるから、食べちゃダメだよ!



これは『ホスタ』の花。
微妙に青系。
花期は長くないけど、紫陽花と一緒に咲くと癒しだなあ。
花の後に種ができるんだけど、発芽したことが無いよ。
ホスタを殖やす際は株分けが一番簡単です。



ハーブの一種『セルフヒール』。
今年はいっぱい咲いたなあ!!
大切に育てれば、日向~半日陰のグラウンドカバーになる上に、ちょっと変わった花が咲くっ!



踏圧にも強いので、珍しいグラウンドカバーになるよ!



超薄く青系の『ローズマリー』。
雨上がりのうさぎ学園の校庭は、とてもいい香りに包まれてます♬



ラバンディン系ラベンダー『グロッソ』も青系だ。
大型になってボリュームが出るラベンダーなので、ちょっと広さが必要。
花穂はポプリや精油の原料になるよ。



『セイヨウミツバチ』が来てたぞ。
ラベンダーにはハチやチョウなど、たくさんのお客さんが来るから楽しいよ!



【こっそり裏話】
世の中には2種類の花しか無いんだよ。
青系か、青系じゃないかだ☆


神橋へ再び!日光に行こうよ!(最終回)

2020-07-08 17:43:57 | 28号室 日光直行便
二荒山神社で御祈祷を受けたからさ・・・。


そりゃあ、二荒山神社に属する『神橋(しんきょう)』の上に行かなきゃ、でしょ!
早朝は橋の上に行けなかったからね~。



あの授与所&券売所で拝観券を購入します。
大人300円。
で、同時に御朱印帳をお預けしました。



さあ、あの鳥居の向こうが神橋だ~☆



おおお!人がほとんどいない!!



・・・ってわけにはいかないっスね。
もうお昼過ぎてるし。
観光客、いっぱいです。
それでもアングルを考えて撮ればさっきの写真みたいになりますよ♬



曲がり角のところに小さなお社がありました。
『橋姫明神』だって。
開運・良い縁橋渡しの神なんだってさ。



神橋の上に来たぞっ!
記念写真を撮ってて、せっかくの無人の状態を撮り損ねちゃったぜ(-_-;)



橋の上からの風景。
ああ・・・渓流釣りがしたいなあ・・・。



あ、観光バス到着!
これから更に混雑するんだな・・・って、え?路上でお客さんを降ろすの??
渋滞大丈夫?



ここは気付かない人が多いみたいなんですが、橋脚が鳥居の形なのだ!



そして、御朱印、戴きました!!
世情ですねえ・・・『アマビエ』のスタンプが押されてるんですよ。
むか~し昔、肥後の国のお話。
地元の漁民から「夜ごとに海の中が光り輝くのじゃあ!ちょっと怖えよ!」っていうような訴えを訊いてお役人が海に向かうと、突然海の中から妖怪アマビエが現れちゃったじゃあないか。
アマビエは「これから数年の間、豊作が続くけどさ、疫病も蔓延するんだよね。だから私の姿の絵を飾りなさい。」というようなニュアンスのことを言って海の中に消えていきました。
それを信じて姿絵を飾ったら疫病から領内が守られたんだとさ。
めでたし、めでたし。
・・・ってこれ「疫病除け」って書いてあるはずが・・・「疫病」が消えてんじゃん!!



日光、楽しかったよ!!
もう少しのんびりすればよかったなあ。


【こっそり裏話】
アマエビではありません。

燈籠を見てたらソフトクリームが食べたくなった!日光に行こうよ!(その13)

2020-07-07 18:15:05 | 28号室 日光直行便
日光東照宮には一風変わった燈籠(とうろう)がいっぱいあるぞ!


『陽明門(ようめいもん)』をバックに記念撮影!
上手くいけば、これくらいには撮れます♬



記念撮影した位置から見下ろすと、『御水舎(手水舎)』と・・・もうひとつ大きい建物が見えますね。



これ『輪蔵』っていいます。
天海版の一切経を納めた建物で、経蔵といいます。
内部には輪蔵と呼ばれる八角形の回転式大書架があるんだって。
見れないんだけどね。



御朱印はあそこの授与所でね。
あ・・・?テレビ局来てるなあ。
TBSの『グッとラック!』だねえ。
あ、私は写ってませんでしたよ(笑)



授与所には、こんなのアリマス。



授与所のそばには、こんなのあるよ。



これも行ったら探してみよう!!



ココだよココ♬



『廻転燈籠』。
かなり変わった形だよね。



その説明☆



これ『鉄燈籠(南蛮鉄燈籠)』っていいます。
あのご夫婦、観光案内を見ながら鉄燈籠を探してたんですよ。
陽明門の前で、偶然聞いちゃいました。



この鉄燈籠、仙台藩のあの伊達政宗が寄進したものなんだって。
ポルトガルから鉄材を運んできて作ったんだそうです。



御利益あるかな・・・触っておこう♬



こんな燈籠もありました~。
屋根にコケが生えてんのね。
で、そのコケが保水するから、そこにいろんな植物が生えるんだ。
これをそのままにしてる社務所エライ!
これ見たら、なぜかソフトクリームを食べたくなってしまった・・・。



この辺の燈籠もコケむしてるねえ。



帰り道、ほらほらほらほら~!
大勢が、見ざる聞かざる言わざるの三猿を撮ってるよ!



朝、ここで誰もいない状況で記念撮影しましたが・・・今は人がいっぱい。
っては言っても、まだまだ少ないけどね。



境内に『上島珈琲』があるんだよ。
お腹が空いたし・・・寄っちゃいました♬



コーヒーとクラブサンド。
・・・美味しいじゃん♬



で、コーヒーを飲みながらコーヒーソフトを食べる、ちょっとアホかもしれない私。
だってさあ、燈籠を見てたらソフトクリーム食べてくなっちゃってさあ。
ほら、形が燈籠に似ていないこともなくはないでしょ☆
美味しかったです!!(子供か)



次回、シリーズ最終回。
お楽しみに!!


【こっそり裏話】
アレ、真似したくても燈籠が庭に置けません・・・。


ジメジメ梅雨だけど!薔薇と紫陽花が素敵だ!

2020-07-05 10:55:23 | 8号室 ガーデニング(校庭)
同時に咲く時期は、結構短い薔薇と紫陽花。


『ジュリア』。
ちょっと雨で痛んでるけど、やっぱ薔薇は綺麗だね。
色んな薔薇がたくさん咲いてると目立たない色だけど、赤い薔薇が少なくなってくると目立つなあ。



お?花粉を食べる『ハナムグリ』がいるぞ。
花に潜るから花潜り・・・がハナムグリになったのさ。
こういう状況を嫌がる人が多いけど、うさぎ学園の校庭では全然OK♬



紫陽花っぽくない紫陽花・・・品種が分かんないんだけどね。
花火のような咲き方が綺麗。
陽当たりがあまり良くない場所にある鉢植えなので、ちょっと置き場所を考えてあげなきゃね。



大切な薔薇『相馬』。
雨に弱いくせに、なぜか雨の前後に咲くんだよな~。
だから花が痛むのが早いのが残念。



雨があまり当たらない場所に置いてある鉢植えなんだけど、全ての相馬の鉢を置くことはできないからね・・・。
強い薔薇ではないので、ほぼ毎年、接ぎ木で殖やしてます。



ハーブの一種『セルフヒール』に『モンシロチョウ』が来てました。
モンシロチョウはアブラナ科の植物を植えておけばたくさん遊びに来ますよ。
菜の花の他に大根とかキャベツとか。
そ、みんなが知ってるように、キャベツに付くアオムシはモンシロチョウの幼虫だよ。



梅雨はもうしばらく続くかもしれないけど、みんな、カビないようにね!


【こっそり裏話】
エノキの樹に登って剪定してたらヘトヘトになりました。
1時間以上、樹の上にいたよ。


鳴龍はホントに鳴く!日光に行こうよ!(その12)

2020-07-04 18:54:49 | 28号室 日光直行便
日光東照宮の『薬師堂』には、『鳴龍(なきりゅう)』があるのだ。


東照宮をタップリ楽しんでるぞ♬
もうちょっと『陽明門(ようめいもん)』をちゃんと見ようかな。


観光客がたくさん写っちゃう写真ならいくらでも撮れるから、ちょっと違う撮り方をしよう☆
そうそう、観光客を写さなければいいんだよ。



この写真も、門の下には人が大勢いるんだよ。
写さなければ、そんなこと分からないもんね。



しっかり寄って撮ると・・・見えなかったものが見えてくる!
こういうのも写真の楽しみ♪



もう一度しっかり見ておきたかった『神輿舎(しんよしゃ)』。
全体像を撮って・・・。



近くに説明があったら、それを逃さず撮って・・・。



メインをアップで撮っておけば、完璧だ!!



御神酒の販売、アリマス。
授与所で買えますよ。



これ、東照宮っぽくていいなあ。
徳川家の御紋の三つ葉葵があるしね!



で・・・買っちゃいました。
飲んでみたけどさ、これは・・・瓶の値段が高いんだな。
でもまあ、お土産には喜ばれそうだよ。



さてさて、次は『薬師堂(やくしどう)』に行くよ!
薬師堂は『本地堂(ほんちどう)』とも呼ばれます。
うおっ、人がいっぱいいるなあ。
回廊の壁の透かし彫りが凄いよね。
その向こうの建物が薬師堂。
左側の建物は『鼓楼』っていいます。



薬師堂の中には『鳴龍(なきりゅう)』があるんだよ。
土足厳禁なので、ここで靴を脱ぎましょう。
自分の靴がどこにあるか忘れないように!
特にお気に入りの靴はね。
観光に行く際にマイ靴袋(ビニール袋でいいと思うけど)を持って行くのもいいかも。



これ、入堂の順番待ちです。
密を避けるために入堂の人数制限をしています。



並びながら撮ったんだけど・・・こういうのも面白い・・・と思うよ。



あ!ウサギ発見!!



堂内は撮影禁止!!
でもみんな、鳴龍を見たいよね☆
特別に・・・ではなくて、パンフレットから撮りました♬
堂内の天井に描かれている絵です。
この天井は『鏡天井』っていって、名工・左甚五郎の作。
龍の絵は34枚のヒノキ板に描かれていて縦6m、横15mとデカイ!!
お坊さんが竜の頭の下で拍子木を打つと「キィィィーーーン」ってすっごい反響が起こって鈴を鳴らしたような音が響きます☆
でもね、竜の胴体や尻尾の下のあたり拍子木を鳴らしても反響は起こらないんですよ。
そこで秘密の話。
竜の口あたりで天井が凹型に湾曲させてあるんですね。
そこに音が多重反響するので、龍が鳴いてるようにそこだけで不思議な音が聴こえるんだよ。



拝観して外に出ると・・・うっわ、人がメッチャ増えてる!!
早く入堂できて良かったなあ(-_-;)



そして御朱印を戴きました!!
薬師堂と・・・。



鳴龍!!



いいもの見れたなあ。
そうそう、鳴龍は『鈴鳴龍』とも呼ばれます。
次回もお楽しみに!!


【こっそり裏話】
靴を脱いで下足箱に置くって、ちょっと不安。
友人が靴を持って行かれちゃったって話を訊いたことがあるからね。


梅雨でも楽しい!いろんな実が収穫できるぞ!

2020-07-03 22:25:20 | 8号室 ガーデニング(校庭)
鬱陶しい雨が続いてるけどね・・・。


黒スグリ『ブラックカラント』がいっぱい生ったよ!
ちょっと酸っぱいけど、甘くて美味しいんだ♬



黒スグリもブラックカラントも聞いたことが無いな~っていう人は・・・『カシス』なら聞いたことがあるかな?
カシスソーダとかね。
そう、そのカシスがこれです!



緑色の葉の中に赤い実が☆
キイチゴの一種『ラズベリー』。
あ、白い縁取りの葉っぱが写ってますね。
ミントの一種『アップルミント』です。



ラズベリーは甘くて酸味が少なくてとっても美味しくて食べやすいですよ♬
キイチゴ類を初めて育てる人にもオススメです。
ジャムや果実酒やジュース、デザートのトッピングに使えます!
丈夫で殖えやすいので、育てるのが簡単☆
細かいトゲがあるけどね。
実がたくさん収穫できるし気が大きくならないので、とってもお得な果樹なのさ!



『ビワ』は鉢植えで育てればそれなりにコンパクトに育てられます。
ちゃんと収穫できるよ!
数は少ないけど美味しい♬



『ラバンディン系ラベンダー グロッソ』が咲いたよ!
5月末頃に咲くイングリッシュラベンダーから遅れて咲きます。
花穂を長く切って、ドライフラワーにするのだ。
切り口を揃えて紐で縛って、逆さにして風通しのいい日陰に吊るして乾燥させれば、半年以上香りが長持ちするドライフラワーが出来上がります!



梅雨は嫌いだけど、植物たちは雨で元気になるんだよ!


【こっそり裏話】
ビワに写真のアップが遅れちゃったのは、内緒の方向で。


徳川家康のお墓だぞ!日光に行こうよ!(その11)

2020-07-02 21:10:52 | 28号室 日光直行便
日光東照宮の『奥社』には、あの有名な徳川家康のお墓があるのだ。


前回の『眠り猫』がいる坂下門を見下ろして、数メートルしか離れていない次の門(名前が分からんのよ)に向かいます。
ほら、坂下門の上の方にスズメがいるでしょ。
あの裏側に眠り猫がいるんだよ。
え?坂下門を正面から撮れって?
・・・忘れました・・・てへっ。



この門をくぐって・・・すっげえ階段を上って行くんだよ。



階段をちょっとだけ上って振り返ると・・・さっきの門。
階段と道のりはこの30倍続くのだ。



階段を上る序盤の左側の風景、これは見なきゃダメなやつだ!
国宝の『御本社』。
本殿・石の間・拝殿からなっていて、東照宮の最も重要なところなのだ。
屋根しか見えないんだけど、いいぞ~この風景!



途中、平坦な部分もあるんだよ。
この石造りがいいね。



また始まった階段(-_-;)
急なんだよなあ。
前を歩いてた人たちに追い付いちゃった。
服装によってはかなりキツイっすよ。



ここは江ノ島神社みたいなエスカレーター(有料)は無いからね~(-_-;)
途中の踊り場でしゃがみ込んでヘコタレてた人、数名。
まあ、振り返ると・・・これを上って来たわけだからねえ。
私の脚、エライ。



あ・・・やっと鳥居が見えたぞ!



『奥社 拝殿』に到着しましたっ!



奥社拝殿の説明です。
読めるかな?



拝殿の奥には『唐門(鋳抜門)』があります。
おお・・・?
鋳物でできてるのか??
なんか凄いな。



鋳物(いもの)は鋳型に溶かした金属を流し込んで作ります。
これ、唐銅製なんですが、唐銅って金・銀・銅の合金なんだって!
金銀がもったいないと・・・思っちゃダメなのか?
そして唐門の向こうには・・・。



これ、詳細です~。



唐門の先にあるのがこれ!
徳川家康の墓所『奥社 宝塔』。
左側のが唐門ね。



この説明を読んでから歩きましょ~。



塀越しですが、宝塔の周囲を一周できます。



左側に鍵が掛かってますね。
あそこの面が唐門側の正面になります。



これは裏側から撮りました。
まあ、どの方向から撮っても同じような感じになっちゃうんだけどね。
みんな忘れてるかもしれませんが・・・日光東照宮の御祭神は徳川家康です☆



一周してきたので、唐門をさっきとは反対側から撮りました♬



階段で疲れたら、自販機のお茶で一服♬
しかし、何でこんな高いとこに墓所を作るかねえ(-_-;)
まあそれはそれとして、この自販機・・・なんなの??
「お茶を飲め。それが嫌なら・・・お茶を飲め。」みたいな。



奥社、結構体力使いますよ。
次回は薬師堂で鳴龍を見るのだ!
お楽しみに♪


【こっそり裏話】
へこたれなかった、自分の脚に乾杯。


眠り猫って知ってる?日光に行こうよ!(その10)

2020-07-02 18:39:12 | 28号室 日光直行便
国宝だらけの日光東照宮を歩こう!


みんなが知ってる『陽明門(ようめいもん)』。
デカイ!派手!金!
日本を代表する最も美しい門って言われてます。
いつまで見ていても見飽きないとういことで『日暮の門』ともよばれてるんだって。
故事逸話のシーンや遊んでる子供たち、聖人や賢者など500を超える彫刻があるのだ。



陽明門の左右の回廊の壁も凄い!



日本最大級の花鳥の彫刻が飾られているんですが・・・この透かし彫りがとにかく凄いんだ。



陽明門の右大臣。



同じく左大臣。



陽明門から振り返ると・・・境内はこんな感じ。
まだまだ観光客は少ないっすね。



陽明門の下は、左右がガラス張りになってます。
まあ、文化財保護だよね。
充分楽しめるんだけど、フラッシュ撮影は反射するので注意☆



陽明門の裏側には狛犬いますよ!
阿の狛犬。



吽の狛犬。



さあ、『唐門(からもん)』が見えたぞ。
この奥が拝殿なので、あの赤い賽銭箱の前で参拝します。



門には『胡粉(ごふん)』が白く塗られてます。



唐門には両脇に『透塀(すかしべい)』があります。
人が入らないように撮るには、透塀側に寄って撮ると大勢の人がいてもこんなふうに撮れますよ♬



唐門から振り返ると、こんなふうに陽明門の内側が見えるよ!



参拝の後で御朱印、戴きました!!
お書き入れじゃなく、配布だけどね。



さてさて、唐門をずっと右の方に行くと、奥宮への入口があります。
この先の『坂下門』に国宝の『眠り猫』があるのだ!!



これがその眠り猫!
・・・カワイイ。



名工・左甚五郎作と伝えられています。
牡丹の花に囲まれて日光を浴びてうたたねをしている姿・・・ここ『日光』に因んで彫られたとも言われています。



眠り猫の裏側(門の内側)にはスズメがいます!
猫が眠っているから、スズメはあんしんしてここにいられるんだってさ。
これ、見逃すと損するぞ~!



眠り猫、超人気だったよ。
絶対見なきゃダメなやつだ♬
次回、奥宮に行くぞ。
徳川家康のお墓ね。


【こっそり裏話】
眠り猫がいる門の全体像の写真を撮るの忘れちゃったんだよなあ。
8年前も忘れたんだよ。