子供の頃を思い出してかな?

2010-04-11 | 日常

  ?  

 
今日は11時~ 

昨夜はさすがに疲れてしまい 
父さんの帰りを待たずにしたくなりました

が・・・

今日の準備をしないと早く起きないといけなくなるので
父さんの帰る深夜までのたっぷりある時間に
 下ごしらえ 準備をしました

1時前には帰ってきた父さんですが 

「明日があるのでもう寝させてください と 

父ちゃんにお茶を出して
お弁当箱を洗って  しました


7時に目覚ましセット

炊飯器の音で目が覚め・・・

6時頃か~

いつもですとしっかり目が覚めて起きてしまうのですが 
両腕が痛くて起きれない

昨日は荷物を持って歩いたので  筋肉痛  

まだまだ疲れが抜けなくて


頑張って起きました

起きれば 隣のおじさんが 

今日は16時過ぎからお仕事

早くご飯を食べてもらい 出勤準備をして

父さん起きる14時30分までにはも終わると思うので


引き続きの準備

オダシしを取ったり  部屋の掃除をしたり


その合間に 

お友達と言うには失礼にあたりそうですが お友達

来月 蕎麦打ち道具を持ってお宅訪問

母さんお友達の家で蕎麦を打って みんなで食べるんです

ご主人さまが蕎麦打ちを少しやった事があるそうで 
ある物はお借りして

その打ち合わせで お忙しいなか  を下さいました

引き立て(これは無理) 打ち立て 茹でたて を食べて頂きたいです



まだまだ身体も頭もぼんやりしている母さんでしたが 

11時~

始まれば シャキ~ン


楽しいゆったりした時間をすごしました




この後春ちゃんを迎えに行き  父さんお目覚めの時間

お昼御飯に作った  を食べてお仕事に行きました


後片付けを半分して さすがにクタクタ
春ちゃんとお昼寝


今夜はこちらで晩御飯

父さんはまた深夜の帰宅

本宅2名もやって

ごはん支度を始めたら 春ちゃん

キッチンの境界線まできて


誰も相手にしてくれません

春ちゃんふてくされてしまい

サークルの中に

「あっ オチット」 

ところが



ここで

春ちゃんオチットするとご褒美のおやつがもらえるので

何か食べたい時は 無理やりオチットするか オチットするふりをしてトイレを1周してくるか・・・・

あの手この手

でも 今日はふてくされてしまいました





このゲージは 春ちゃんが我が家に来てしばらく使っていた

第1号

この中にベットとトイレを入れて 夜8時になるとこの中で

朝は ばあちゃんが起きてお布団あげて 色々済んだら春ちゃんを出す

決められたところで飼い主のOKが出るまで過ごせるように

かなり長い間この生活をしていました


その頃の春ちゃんは





広々感じますね


少し大きくなってベットも2代目



ベットと トイレの間が狭くなりました

このころから ここでの生活を嫌がるように

原因は トイレとベットが近すぎて・・・

イヤだったようです

この後 もう1サイズ大きなゲージに変えて まだしばらくここでの暮らし

1歳過ぎた頃かな? もっとだったか?  今の様な生活になりました

お部屋にハウスを置いて


長く暮らしたゲージ

今でも安全な場所だと思っている春ちゃん

初代のハウスは 今では



頭を曲げないとおさまらなくなりました


春ちゃんこの後ようやく晩御飯を頂きました


今夜はこちらにお泊りだって

母さんは父さん帰るまでしかたが無いので頑張って起きます