


今日から大型連休突入の会社も多いですね
我が家は 相変わらず関係ない毎日です

一昨日行った城南島の事を書こうと思いましたが
写真も多いので 今日は今日の事を書きます
昨夜は上手くいかず すっかり疲れちゃった母さん
夜中に3度起こされ 起きるのイヤなので春を無視していましたら
隣のおじさんが 「春 起きたよ!」 と
おじさんが目をさましてしまうと お仕事に影響するので

仕方なく起きて


それを3回やられました
8時前に出勤の父さん 「今日も遅いよ~


母さんは10時30分に待ち合わせ
その前に春ちゃんを本宅にお願いしませんと
本宅に久しぶりに行く春ちゃん
大喜び

また母さんの後を追うことなく


今日はご近所のわんこ友達とランチ
わんこには 昨夜母さんを落ち込ませた パンを持って

中のソースを塗りすぎて焼成したらあふれてしまい 見た目が

それから 過発酵になってしまい
焼き色の薄いパンに

味の方は 父さん食べて

沢山作ったので 今日会うお友達の



これと 飼い主用にもパンを焼こうと思いましたが 時間が無く
パンは無いのに バナナのジャムだけ

最近はまった バナナのジャム

それを持って

今日行くお店は 丸ビル35階にあるタイ料理レストラン
予約はできないので 11時にお店へ(お店は11時からです)
ところが 11時ちょっとについたら すでに行列

列に並び 待っていましたら
「これから90分~かかりますが よろしければお名前を・・・」

ま~ 時間はたっぷりあるので

名前を書いて 時間つぶし
外に出てお茶でも


緑の綺麗な季節ですね
ビルの前に藤の花が


来月行く予定の

あしかがフラワーパーク
昨年生徒さんがご家族で見に行ったそうですが
「それはそれは素晴らしいですよ~」とお話を伺いました
大きな大きな藤棚があるそうです

春ちゃんお留守番で 来月行ってみようと思っています
別のビルでお茶して 90分近くたちましたので



35階に到着
でも まだまだ連絡は無し
景色でも見て


写真ではわかりませんが 皇居の入口に沢山の人が並んでいました
緑の日

まだまだ工事が目立ちます
「もう少しかな~?」
お店から数人出てきました
間もなく

やっとです
90分以上待ったかも

お店の名前は

ランチバイキング
席も窓際 景色もきれい
おなかもぺこぺこ


左の手前は お魚と大根の入った辛いスープ
左上は ココナッツのスープ(鶏肉 カー レモングラス が入っていました)
その横は 海老とコーンの炒め物 魚?肉?衣をつけ揚げたものとニンニクの茎を甘酢あんのような
ひき肉の炒め物 揚げワンタンのような物 ・・・・・・・・
どれも食べやすいタイ料理
タイ料理の苦手な人でも


イエローカレー イエローカレーはあまり辛くないカレーです
その下は 人参 青パパイヤ?かな? 日本で言う 酢なますの様な味付け

ここまでが第1段
第2段


トムヤムクンにビーフンの入ったもの
美味しかったけど パンチが足りなかったかな
お腹いっぱい
今度はデザートの部

ココナッツとタピオカ(小どんぶり)
その左は ムースの入ったケーキ
その上のグラスは ?? 甘味の薄いゼリーにみかんの缶詰
隠れて見えないところに(右上) アプリコットの味がしたパウンドケーキのような
その左の緑のは バイトーイを使った 日本で言う ういろう のようなお菓子
バイトーイ そら豆に似た香りが たまに苦かったりします
小どんぶりの右に見えるのは ジャックフルーツ
なんとも言えない食感
手前のカップは もち米をココナッツミルクで甘く煮た物
それから マンゴー
もち米を甘く煮るのって ?? と思いますが
なかなか美味しいデザートです
はち切れそうなほどお腹いっぱい!
タイ料理も勉強中の母さんですが こちらのタイ料理は食べやすい料理でした
丁度昨日もタイ料理を

そちらは思いっきり現地の味
今日のお店でしたら父さんでも

連れて行ってあげたいですが 待つ覚悟が無いと

本日は 美味しい楽しい1日でした
皆さん


4時近くに本宅に到着
春を連れてお家に帰りました
この後は 小春亭仕事
発送準備し おばちゃんがクロニャンコへ
晩御飯は母さんが作る事になっています
MENUはベトナム料理
また鶏粥 と 昨日もらってきたタイ料理のソース利用で生春巻きでも!

と予定ていましたが
母さんもう食べられない


本宅2名だけなので 急きょパスタに変更
今日のMENUは明日に延期となりました
春ちゃん また今夜もこちらにお泊りらしく

もう母さんの横で
