やっぱり美味しい♪  お家で作ると

2010-04-15 | 食べ物

 

 

どうなってるの?

寒くて


まだまだストーブ必要です


今日は11時~

元気を頂くメンバー

今日も近所の美味しいパン屋さんを教えてもらったり

美味しい物の話をしたり

旅の話しをしたり

あっという間に時間が過ぎました


近所に出来たパン屋さん

かなり美味しいらしく 

調べましたら 茨城で人気のパン屋さんをやっていたらしいのですが

鵜の木に移転


今日のメンバーの内 2名がそのお店のパンを

「久しぶりに 美味しパンを食べた~ って気持ちになりました」

明日 母さんお出かけなので 

夕御飯用におばちゃんに買いに行ってもらう事にしました


お店の名前は  
Boulangerie Nicolas -Pain d'artisan


お休みじゃないと良いけどね


今から楽しみです



お教室が終わり 春ちゃんを迎えに本宅へ


今日も始発出勤の父さんでしたので 母さん眠い

4時から1時間ほど


5時に本宅2名がやってきました


今夜はこちらで晩御飯


ここ最近 あちらで頂く事が多かったので
今夜は母さんが作ります


何が食べたいか??


特に浮かばない

ばあちゃんが 「あの 鶏のお粥が食べたい!」 と リクエスト

冷蔵庫を見ましたら 野菜室にグリンリーフもある

悪くなっていないので それも使う料理を



今夜は ベトナム料理になりました

ベトナムの鶏粥


美味しい~~~~

鶏でスープを取って ジャスミン米でお粥を作ります




鶏・ジャスミン米 それを 別に取った鶏のスープでコトコト

味付けは ナンプラー 砂糖 ・・・・・・・


このお粥  ばあちゃん大好き!


それから 野菜室にあったグリンリーフ

生春巻きを作る事に


レモンも1個見つけて

ヌキュチャムもレモンを絞って

ヌクチャム 市販のレモン果汁でもですが 

やっぱり絞ったほうが何倍も美味しい~





父さんも7時30分に帰りますので 晩御飯は食べられます


父さんが玄関に入ったら 丁度お粥も出来上がりました












万能ねぎ  フライドオニオン  パクチー は お粥に入れていただきます


手前の右が 生春巻きのタレ  ヌクチャム

ナンプラー :グラニュー糖 : レモン汁 : 水=1 : 1 : 1 : 3

それに ニンニクのみじん切り と 唐辛子の小口切りを入れます


作り置きものタレ


レモン汁は 

是非是非 自分で絞ったほうが何倍も美味しいです





お粥も美味しい



父さん 最近ナンプラーとパクチーにだいぶ慣れてきましたよ

でも ナンプラーは 
今まではベトナムのフーコックを使っていましたが
今は タイのメーカーを

それにしましたら 父さんあまりうるさく言わなくなりました

メーカーによって 味も香りも違いますからね



春ちゃんも


鶏の皮を少しだけ


でも もっと食べたくて母さんの足元で





辛い春ちゃんでした



今夜はあちらに帰りたいって

先ほど本宅へ送り届けて 今日も1日終わりました



明日も早起きらしいのでこの辺で



箱根の最終話もいい加減書きませんとね