かわ遊び・やま遊び雑記

アユ・ワカサギ・ヒメマスなどの釣り情報と自然観察や山菜採りなど自然の中で遊び回った記録や雑記

虫えい(虫こぶ):イヌツゲメタマフシ

2012年09月11日 | 虫えい(虫こぶ)

玉原のブナ平で見かけた虫えい(虫こぶ)の続編です。今回はイヌツゲタマバエ(イヌツゲハリオタマバエ)がアカミノイヌツゲの芽に作った球形または不整形の虫えい(虫こぶ)のイヌツゲメタマフシです。

表面は平滑で緑色です。6月頃に芽に産卵され、虫えい(虫こぶ)は秋までには成熟し10月に3齢幼虫となり越冬、3月頃から蛹化を始め4月下旬から6月にかけて羽化するようです。

関連寄生植物としてモチノキやハイイヌツゲが挙げられていて同一種の可能性があると書いてありましたが、アカミノイヌツゲに出来た虫えい(虫こぶ)も同様なのだと思いますがどうでしょうかね・・・

 

1512話目です。何時もご支援ありがとうございます。の文字またはバナーをポチッと一押しお願いします。

にほんブログ村ランキングに参加中です 
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへにほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ

虫こぶハンドブック
クリエーター情報なし
文一総合出版
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする