榛名山にはハンノキ類が多く生えています。一説にはこの樹が多かったから「榛の木の山」から名前が付いたとか・・・
ハンノキ類の冬芽の特徴は柄を持っている有柄芽で、髄が三角形・・・
葉痕は盛り上がった逆三角形で3群の維管束痕が見られます。一本角のトナカイさん???
仮頂芽は大きく、予備芽を持つことも特徴です。
(冬芽と葉痕:130種類目)
1613話目です。何時もご支援ありがとうございます。の文字またはバナーをポチッと一押しお願いします。
![]() |
冬芽でわかる落葉樹 |
クリエーター情報なし | |
信濃毎日新聞社 |