鮎釣りで通る道脇にウリノキ(ミズキ科ウリノキ属)の花が咲いていた・・・この可愛らしい花は私の大好きな花の一つなんだ!
ウリノキの名前の由来は瓜のの葉に似ているから・・・植物の名前って短絡的なものが多いね(笑)
ウリノキの花の蕾は3cm位の細長い円柱形で、花が開くと6~8枚の花弁がクルクルと外側に巻くんだ!
雄しべも6~8個で花弁と同じ長さで3cmくらいで黄色い葯が目立つ、雌しべは1本で雄しべよりも長く白色をしている。
二つのブログランキング(それぞれ3カテゴリー)に参加しています。 (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします! (4262話目)
![]() |
樹に咲く花―離弁花〈2〉 (山渓ハンディ図鑑) |
クリエーター情報なし | |
山と溪谷社 |