国語屋稼業の戯言

国語の記事、多数あり。国語屋を営むこと三〇余年。趣味記事(手品)多し。

よい年を。

2007-12-31 05:09:41 | 日記
●これから泊まりの仕事です。

●猫が心配ですな。
 おれのことを忘れるなよぉ。

●仕事は新しいジャンルに挑戦もでき、充実していた一年でした。
 昨日は趣味にしかふれていなかったもんで。

●新年の挨拶は、母の死もあり、できません。

●職場では、困った場合、「新年、ニューイヤー!」などと言おうかと。

●では、みなさま、よい年を。
 来年も、よろしうに。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年、演じて楽しかったマジックら

2007-12-30 08:02:54 | マジック
●フラッシュモンテ
今年、演じて楽しかったモンテ。

易しいモンテだが、少々技法を追加するだけで、非常にビジュアルに演じることができる。

観客が何か突っ込もうしたとしても、クライマックスが鮮やかだから、観客の指摘の前に逃げ切れる(かも)。

でも、俺以外が演じているのだろうか。マイナーな作品かも。


●オリエンタルポーカー

今年、演じて楽しかったパケットトリック。
バイスクル版になって演じやすくなった。

ある程度の手順の長さって、自己満足のマジックには重要だし、クライマックスの派手なマジックは観客のために望ましい。


●魔法のペンダント

今年、演じて楽しかったテンヨーマジック。

説明書以上のこともやれるのが、中級者(正確には初心者に毛が生えた程度)のおいらには楽しかった。

チェーンは諸事情で交換している。


●CCウェーブ

今年、演じて楽しかったメンタルマジック。
ゆうきとも氏にコメントをいただいたり、友人の結婚式でハートマークにして実演したりしたという今年思い出深いマジックでもある。

『ゆうきとものクロース・アップマジック』(東京堂)に載っているマジックなんだが、この本自体も良かった。


●ニュー・コイン・スルービル
今年、演じて楽しかったコインマジック。移動、分裂、貫通などなどに活用。
ワンコインルーティンのオチにも使ったもんだ。


●マイザーズドリームグランテッド

今年、演じて楽しかったステージマジック。下手だけど。
憧れていた手品でしたからねえ。クライマックスも作りやすいですし。


●これでもかっ、エレベーター!

今年、演じていて楽しかったトランプマジック。
クライマックスに行ったときの達成感など、良かったなあ。




いやあ、今年も手品にはお世話になった。
奥が深い趣味だ。

来年も、楽しみだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一人でもなかなか

2007-12-24 23:07:45 | 小説・企画
クリスマス一色の町を一人で歩いていると、たくさんの幸せそうな人とすれ違う。なので、多少不愉快に歩いているとホームレスのような方が本を販売していた。


一冊百円で販売するという例のやつだ。

都会の日常風景であろう。

で、だ。

なんか今日は、そのホームレスっぽい方とその販売所(?)は非日常めいて見えた。

その所以を知りたく凝視すると理由がわかった。

「モモ」だ。ミヒャエル・エンデの傑作だ。それが置いてある。
慶応義塾大学の小論文にも出たよな。たしか。

まあ、それはいい。

しかも、なぜかそれは3冊もある。
ケースもしっかりしていて、新品同様だ

思わず、これ、いくら? などと、ひげの立派な店主(?=そもそもあれは店なのか)っぽい方に訊くと100円だという。例の値段だ。

思わず、買った。一冊だけだが。

残りは他の人に自分と同様の驚く機会を与えるために買わないことにする。

ちょっと意外な買い物の直後、意外な人物とも会う。めったに合わない女性である。こないだはハロウィンで会ったのやもしれぬ。

その本、なに? と彼女は尋ねる。たしかにむき出しで持ち歩くに向いている本ではないので尋ねるのも当然である。

モモだよ。時間についての物語さと言う自分の説明に要約が過ぎたかという思いがよぎる。

当然、彼女はけげんな顔をする。

んーと、効率って味気ないという話だよ説明しなおしてみる。

彼女の顔は変化せず。

んーと、昔の数か月もかけた江戸京都の旅の濃さと、新幹線を利用した、往復半日の東京京都の旅の濃さだと、昔の江戸京都の効率の悪い旅の方が濃いって話だよ。

ああ、と彼女はあきれながら言う。

私は生き急いでいるから効率のいい方が素敵だわ。

意外な答えに驚き、かつ、面白がる俺。

んーと、日本酒は好きかい? おいらの記憶では酒好きだと思うので、表現を変えてみることにした。

好き!!

で、だ。醸造用のアルコールで効率よく作った酒と、杜氏が手間暇かけてじっくりと作った酒とどっちが豊かな味わいかと言うと後者だという感じかな。

おー、なんとなくわかったような気がするよ。あたしも後の酒が好きだもん。

まあ、ここだけの話、おれもわかってるような気がするだけなんだがね。

あはは、じゃあね、また。



さすがに生き急いでいるだけある彼女。さっそうと去る。

僕は(私でも、おいらでもない)いろいろ考えた。自分らしくもたもたと歩きながら。

そもそも生き急ぐことと効率がいいことはイコールだろうか。
ハロウィンの次はクリスマス。その次はいつ会えるんだろう。
高校時代に読んだ(はず)の本をわかったではなく、わかってるような気がするだけと思っているのはなぜだろう。
いや、だからこそ、読み直すために買ったのだろうか。
本来、読むとは…。



んー、こんな結論を出さなくてもいいことをだらだら考えるのって、なかなか、素敵なクリスマスだ。


そのときだ。

僕が気づいたのは。




さっきのホームレスさんみたいな人はサンタクロースだったんだ。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘年会らしきものら

2007-12-22 16:48:58 | 日記
●来週からハード。めちゃくちゃハード。

●二週間強、目一杯働きます。
 クリスマスがないのは慣れたけど、正月がないのはあまり慣れていない。

●でも、ブログは更新したいですね。
 というか現実逃避に最適かもしれんね。


 ブログ。


●忘年会らしきものに日々参加。

 つか、今日は主催者俺の忘年会らしきもの。

●忘年会といえば手品だよな。

 今年の手品を振り返るためにも、気に入ったやつをやりまくる。

 このあたりはブログで書きたいね。

●最近、お巡りさんが怖い。

 カラーチェンジナイフやら、ナイフスルーアームやらの刃物っぽいマジック道具を持ち運んでいるからねぇ。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうすっかり

2007-12-20 13:09:03 | 戯言
福袋の季節になりましたね。

ク、クリスマスプレゼント?

知るか。

そう言えば、一足早いクリスマスプレゼントをもらいましたよ。

知るかと言った割には素直に受け取りましたが。

「お歳暮とクリスマスプレゼント、どっちとして欲しい?」と言われたのでクリスマスプレゼントと答えましたが。

健気だな、おれ。

泣けるほど、健気だよな。



写真はチロルの福袋。レアなやつの詰め合わせだそうな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水戸の冬

2007-12-17 23:24:55 | 日記
●久々に水戸に行った。

●久々におばに会った。

●久々に車いすをいじった。

●久々に鮟鱇を食べた。
 水戸のはうまいね。
 写真は鮟鱇のお頭焼き。

●久々に休みだったんだが、水戸に日帰りはハードでした。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスがますます近いな。

2007-12-14 17:46:49 | Weblog
だから、無関係ぽい写真を選んでみた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

面白い。

2007-12-12 22:05:05 | 日記
●テンヨーのマジシャン養成キットである「MAGIC WORLD」が面白い。120種類ものマジックができる。

 お買い得だな。二つ目を買おうか迷っていたりして。

 二個でやりたい手品があるんですよ。

●プリングルズの付録のマジックカードがちぃと面白い。

 枚数に驚いた。画期的な解決法ですな。

 二つ目を買おうか迷っていたりして。

 二個で組んでやりたい手品があると思っていいですよ。

●週刊東洋経済の「経済学ってこんなにおもしろい!」が面白い。

 最新学説を具体例付きで解説してある。

 まあ、従来の学説で説明できることもあるような気がするけどね。

 新しい学説でも説明できるのも悪いことぢゃないだらうし。

 二冊目は買わないかな。

 でも、雑誌ではなくて、この記事を元ネタにして、新書が書かれたら、二冊買うやもしれぬ。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都々’sバーに行ってきた

2007-12-11 00:18:39 | マジック
ひさびさに手品を見たと実感することができたよ♪
バーでお客さんを相手にやっているプロのマジックって面白いね。うまいね。すごいね。

写真は都々さんのコインマジックのDVD。まだ、限定での発売だとか。
初級編と応用編の2種類ある。
仕事中にも関わらず、サインまでいただいた。

未見だが、楽しみだ。コインマジックっておいらの中では苦手なマジックなんだが、刺激を受けることで、毎年毎年、ちぃとばかしだが、進歩していると思う。

刺激って歳をとるとなかなか受けにくいんだが、今日はいい日だった。

なにより、落ち込んだ気分を忘れさせてくれたのが、ありがたかった。

また、行くことにしよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスが近いな。

2007-12-09 23:19:58 | 日記
それがどうした。


で、だ。

●先日、「手品以外も、まあまあな感じ。 個人情報なので詳しくは書けないw」などと書いたのだが、あれは仕事と考えてただきたい。

●精神的にかなりきつい事件あり。
 役立たずな自分に憤る。

●手品がなければ出家しそう…。

●なので、明日は本気で手品見ます!

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする