●フラッシュモンテ
今年、演じて楽しかったモンテ。
易しいモンテだが、少々技法を追加するだけで、非常にビジュアルに演じることができる。
観客が何か突っ込もうしたとしても、クライマックスが鮮やかだから、観客の指摘の前に逃げ切れる(かも)。
でも、俺以外が演じているのだろうか。マイナーな作品かも。
●オリエンタルポーカー
今年、演じて楽しかったパケットトリック。
バイスクル版になって演じやすくなった。
ある程度の手順の長さって、自己満足のマジックには重要だし、クライマックスの派手なマジックは観客のために望ましい。
●魔法のペンダント
今年、演じて楽しかったテンヨーマジック。
説明書以上のこともやれるのが、中級者(正確には初心者に毛が生えた程度)のおいらには楽しかった。
チェーンは諸事情で交換している。
●CCウェーブ
今年、演じて楽しかったメンタルマジック。
ゆうきとも氏にコメントをいただいたり、友人の結婚式でハートマークにして実演したりしたという今年思い出深いマジックでもある。
『ゆうきとものクロース・アップマジック』(東京堂)に載っているマジックなんだが、この本自体も良かった。
●ニュー・コイン・スルービル
今年、演じて楽しかったコインマジック。移動、分裂、貫通などなどに活用。
ワンコインルーティンのオチにも使ったもんだ。
●マイザーズドリームグランテッド
今年、演じて楽しかったステージマジック。下手だけど。
憧れていた手品でしたからねえ。クライマックスも作りやすいですし。
●これでもかっ、エレベーター!
今年、演じていて楽しかったトランプマジック。
クライマックスに行ったときの達成感など、良かったなあ。
いやあ、今年も手品にはお世話になった。
奥が深い趣味だ。
来年も、楽しみだ。