●なかなか更新する気力がない日々。
なにせ、日記のタイトルを「日記」にしてしまった。
●というか気力全体がない体たらく。
チャイムというゴングが鳴らないと気力がでない。
●そのため最近、職場以外は埼京線を外れる行動ができない。
●そういえば、最近、インパクトのあるニュースが多いね。
あの社長さんの言葉が、最近、詩ではなかろうかと思い始めてきた。
とある現代文の文章に次のような一節があった。
地下道を上がり来たりて雨の降る薄明の街に時の感じなし
(中略)この歌は地下道や街というイメージ喚起力の弱い言葉に「時の感じなし」と突き放したような結句がつづく。しかし、一見、ぶっきらぼうなこの歌の底にはいい知れぬ寂しさが漂うのである。(柳澤桂子)
んー、「イメージ喚起力の弱い言葉に」「突き放したような」言葉がつづいているよね。あの社長のお言葉には。
●埼京線沿いのマジックショップであるファンタジアに寄ったが、「シガレットスルーの逆襲」はよく考えられていると思う。ただ今、練習中。
●あと、練習中なのが、コインボックス。
おいらコインマジックはほとんど人前でやらないが(なぜって下手だから)、コインボックスをできるようになりたいと年に一度は思う。
なにせ、日記のタイトルを「日記」にしてしまった。
●というか気力全体がない体たらく。
チャイムというゴングが鳴らないと気力がでない。
●そのため最近、職場以外は埼京線を外れる行動ができない。
●そういえば、最近、インパクトのあるニュースが多いね。
あの社長さんの言葉が、最近、詩ではなかろうかと思い始めてきた。
とある現代文の文章に次のような一節があった。
地下道を上がり来たりて雨の降る薄明の街に時の感じなし
(中略)この歌は地下道や街というイメージ喚起力の弱い言葉に「時の感じなし」と突き放したような結句がつづく。しかし、一見、ぶっきらぼうなこの歌の底にはいい知れぬ寂しさが漂うのである。(柳澤桂子)
んー、「イメージ喚起力の弱い言葉に」「突き放したような」言葉がつづいているよね。あの社長のお言葉には。
●埼京線沿いのマジックショップであるファンタジアに寄ったが、「シガレットスルーの逆襲」はよく考えられていると思う。ただ今、練習中。
●あと、練習中なのが、コインボックス。
おいらコインマジックはほとんど人前でやらないが(なぜって下手だから)、コインボックスをできるようになりたいと年に一度は思う。