マジックをしながら、YoutubeでAKBのコンサート見ていますした。
●アカペラのNMBが健気で良い。
山田 菜々さん、がんばれ。
●マジック道具ではパノラマジックの福袋に入っていた「第三の手」をいじる。
●「夢の河」が始まりであるといいなと思ふ。
TOKYO DOME~1830mの夢~徹底討論!完全版 / AKB48[公式] を参照のこと。
AKB幕府論、Jリーグとの対応など。示唆に富む。
●「夜風の仕業」はゆきりんにあっている。
けど、もっともっと深いアイドルになれるやもな。
『ミエリーノ柏木』を経たときに、どう変化するかが楽しみだ。
●「総監督になりたいのぉ」と書いた瞬間に本人らに言われた。
ち。
●「チームB推し」でみるきー推しもいいね。
たこ焼きのところで妻が「たこ焼き?」と聞き返していた。
むべなるかな。
●「虫バラ」おめでとう。
●ヘビロテで、ゆキリンが見られて幸せ。
●JKTも来年入るやもなぁ。
●幼稚園で何をやるかを、なおも整理中。
プロダクションボックスから出したものを子供にあげようかな。
お金のプロダクション
●マリコさまの帽子が欲しい。
大切なマジック用具にしますよ。
●ミリオンフラワーとお札と財布というテーマのマジックを作ろうと道具をいじりまくる。
いまいち。
お札の移動を不思議にすると、花が咲くのに無理があるし、花が咲くと移動ができない
●「奇跡は間に合わない」のような曲が2位になるのは、いいことだよね。
●底力くんはまさにAKBイニシエーション論にぴったりだ。
●1位の「走れペンギン」も恋愛の歌に見えるけど、社会に出る前の不器用な青少年の話だよな。
チーム4の1位は、チームBの1位を思い出させた。
シングルが1位でないことは良い。
●最後の「チーム4」の連呼も含めてファンはよくやった。
●総監督は「物語としてのAKB」を自覚しているんだなぁ。
●大場ちゃん、かわいいな。
●AKB48の掛け声とアンコールの掛け声のゆらぎが面白かった。
●ゆきりんのあとにさえちゃんが写ったのは、偶然か。
スタッフが狙っているといいんだが。
●卒業発表がなくて良かった良かった。