ブログ
ランダム
写真1枚選ぶだけ!簡単に投稿できる機能を用意しました♪
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
国語屋稼業の戯言
国語の記事、多数あり。国語屋を営むこと三〇余年。趣味記事(手品)多し。
メタリックXブーケ
2004-11-27 21:59:15
|
マジック
今日、トリックス製のマジック用楠玉(写真)を複数、購入しました。
豪華な上に一瞬で開くし、おまけに薄い!
だから、薄い週刊誌からの出現も可能です。しかも、簡単に畳めます。
宴会の一発芸にも応用可能と見た。
コメント
席を譲ろう
2004-11-24 09:57:46
|
日記
仕事で千葉に行く電車で眠って目を覚ますとディズニーランドに行くであろう三代編成の家族がいた。
最近、偽善が趣味の私は席を譲ってみた。
やはり、親切はするもんだ。
母親と子供に譲ったつもりだったが、祖母・母・孫で座っている。
つか、席は一つしか譲っていないんですけど!
私、一人しか譲っていませんから!
残念!!!!!!!
コメント (2)
3カードモンテ
2004-11-23 04:35:22
|
3カードモンテ
スリーカードモンテ(三枚のカードの中に当りが1枚あってそれをあてようとするが…、といった内容の手品)が好きである。あまり実演はしないが…。というか、コレクションをした手品は手順が混乱するから、あまり実演はしないんだな。
さて、現在、市販されている製品などの情報をリストアップしておこうかな。自分の整理のためですが。
以下の商品は殆どが去年か今年に買ったものだから、まだ、手にいれることも可能だろうと思う。
【究極のスリーカードモンテ】
トリックスで購入。マイケルスキナーの手順がいい!他のモンテものとの混乱をさけるためにギミックではこれだけしか演じていない気がする。多くのマジシャンが愛用しているはず。基本はこれだな。
【スリーカードモンテ】
テンヨーのパーティーマジックコレクションの中の一つ。ジャンボカードを使っていて、ちょっとしたパーティーでも実演可能。パーティーでやったことはないけどさ。初心者にも出来るうえに不思議不思議。ハンズか、新宿高島屋で購入。
【やさしいジャンボカードモンテ】
高木重朗氏の作品。マジックランドで購入。この手品のセットを使った難しい手順は「高木重朗の世界」(だっけ)に載っている。
【ビッグモンテ】
舞台用とも言えるサイズのモンテ。オチ(クライマックスのことね)もあり、仕掛けも良い。マジックランドで購入。誰の作品なんだろ?小野坂東氏なのかな。本格的マジックを大人数の前で見せたい人にお薦め。しかも、易しくできるんだ。
【ジャックはペンキ屋さん】
確かスリーカードモンテっぽい出だしだったような気がする。素敵なパケットトリック。オチ(クライマックスというよりもオチ)もあって良い。ウケはかなりいいので、エンディングに用いるといいかも。小野坂東氏かな? 私が本格的に演じたパケットマジック(数枚のカードでやる手品)の最初期の作品。マジックランドで購入。
【アルティモンテ】
オチもあるし、初心者にも安心なギミックを使用している。ハロルド・カタクェット作。東京マジックで購入。正確には銀座博品館で購入。実演してないからコメント書けないや。すいません。
【ビジブルモンテ】
ゲータンブルーム作。「すげえっすよ、これ。もう、見たらショック。まさにビジブルなんすよ。」と友人が言ってました。確かにビジブルだ。ダイレクトで効果的なギミック。東京マジックで購入。正確には銀座博品館で購入。
【2000スリーカードモンテ】
ルーベン・ノグラエ作。表紙に書いてあるから、種明かしにならないと思うけど、「クロースアップマット黒が必要」なマジック。東京マジックで購入。正確には銀座博品館で購入。
※以上の作品を三ついっぺんに博品館で買ったのは自分でも、いかがなものか。三つとも、ほぼ、同じ現象なのにね。
【テンプレーション】
ゴートン・ビーン作。いいと思う。こういうギミック好き。演出がムズイかな。東京マジックで購入。正確には銀座博品館じゃない、東急ハンズで購入。
【サプライズモンテ】
移動と変化現象が売りの作品。どこで買ったんだろう。誰の作品だ?
【カクテルモンテ】
アレックス・マクリト作(読みが不安)。うわぁ、ハンカチがついてる。枚数を減らしていくという手順だが、最後に当りのカードが1枚の状態で変化する。すげぇ。大胆。すごい発想だぁ。トリックスで購入したのかな。
【ニュースリーカードモンテ】
誰の作だ?複数のネタを使っているから、複合効果がすごい。「すごい」という言葉を使わないといけないのが手品の解説って大変。ほんとは全作品、現象も書きたいのだが、マニアは現象から(ネタを)追える場合があるので避けました。マジカルアートクリエーション製? トリックスで購入。
【ウルトラスリーカードモンテ】
岸本道明作。いいよ。こういうギミックは頭がいいと思う。今でも手に入るか不明。多分、トリックスで購入。
【スーパースリーカードモンテ】
シンプルなギミックで良く出来た構成の作品。マジックファンタジア製で、そこで購入。渋谷慶太氏の作品なんだろうか。初心者がカードの扱い方を覚えるのにいいような気がする。技法よりもカードを不自然に扱わない練習の方が大事だと思うんで。(なお、後で知ったが、スーパースリーカードモンテってケンブルックリンの作品らしいって噂。あくまでも噂。)
【ワンダフル・スモールワールド】
南部信昭氏の作品。正確にはスリーカードモンテではないが、そのように演出可能だと思う。意外性がすべての作品。手順がしっかりしているので、用具も渡せる。トリックスで購入。買いだよ、買い。やると笑いか歓声が起こるよ。
【スリー・カード・モンテ】
東京堂の「カードマジック事典」に収められている。作者はダイ・バーノンと書いてある。普通のカードでやるなら、これでどうぞ。私より生徒の方がうまかったので、あまり、やらない(どういう理由だ)
あー、疲れた。
しかし、よくもまぁ、タネが重ならないでこれだけ種類があるなぁ。手品を考える人って頭いいよなぁ。
追記
【フォーカードモンテ】
東京マジック製。魔方陣で購入。「スリー」でなくなってるし。「an easy to do pocket trick」とあるけど、意外と難しいなあ。タイミングとかね。
【モダクラDX・Ⅲ あなたのカードの行方】
著作はフォーサイト。マニア向けの小冊子だが、中身は濃く、二つのモンテっぽい手品(もうスリーとは無縁だな)と一つの技法が解説されている。二つの手品は連続した手順にできるので、長い目で見て、いい本である。初心者から次のステップへと思ったら、お勧めである。
2004 03/10の旧HPの記事などを利用。
コメント (2)
眠れない…。
2004-11-23 04:01:10
|
戯言
なもんで、パソコンでもいじれば眠れるかと思ひ。
知欠き先生
と夕食を共にさせていただく。私だけが食べていたような気がする…。
極私的脳戸内で過分なお褒めの言葉をいただくが、上田秋成について考えても文字にしないのは、思いつきやすでに言われていることの集積であるがゆえであり、「重みが違う」のは物理的以外に思いつかない(^_^;)
誉め殺しですってば。
しかし、年上の先生に甘えるというのは楽しいものである。甘えさせてくれるだけの器量を持った人がおいらのまわりに少ないもんで…。少なくしたのは誰だというと自己責任ですな。
今日は午前に仕事をして午後は執筆です。がんばらないといけませんな。
コメント
推薦ラッシュが通り過ぎて…
2004-11-22 09:56:03
|
Weblog
仕事も一息かと思いきや、締め切りが!
忙しいうちが花だからね。がんばっていかないと。
コメント
夜景
2004-11-17 21:32:23
|
日記
職場の窓より。
なかなかの夜景かと。実物はかなり圧倒する感じです。
日本もまだまだがんばるんじゃないかなと思うような景色ですな。
コメント
機嫌悪いらしい
2004-11-16 22:12:46
|
Cat
今日、病院に連れて行かれて、機嫌が悪いそうです。
食器棚から降りてきません。
コメント
生存してますよ
2004-11-14 21:28:34
|
Weblog
今日も働いていました。
上田秋成と宮田登を読んでいます。
以上、生存報告でした。
コメント
きつ!
2004-11-09 16:33:26
|
Weblog
久々に本を大量に読みながら、インターネットをやりまくった。
インターネットの速度が遅すぎだ!ちなみにインターネットのターゲットは江戸の随筆で、本は柳田国男である。なかなか、思った通りのネタはないもんだ。
以上、生存報告でした。
コメント
パソコン
2004-11-07 21:22:58
|
Weblog
パソコンを買いました!
個人的には、お買い得と判断しました。
不安定なパソコンでは、原稿も書きにくいということで買いましたが、慣れるまでは旧パソコンを使用すべきかな。
まあ、ぼちぼちと行きます。
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】「マヨネーズ」お気に入りの使用法は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
余、国語屋を稼業とす。昔、俳句を嗜み、今は手品を愛す。共に下手の横好きなり。好きこそものの上手なれとはいかにいかにw。ある人、評すに「アキバに校舎あらば、汝、いみじき講師になるべし」と\(^o^)/
最新記事
「国語」記事の見取り図(固定記事)
マジック記事一覧(固定記事)
新しいことを二つ始めた。
お金がかかるなぁ。
新プロジェクト始動!?
はてさて。独演会の可能性が。。。
カルディのチョコレート缶
紳士のたしなみ『ジュエルスファンタジー』(赤沼敏夫)
ダイヤモンドパドルコレクション(TCC)
Stixx(ホットロッド)
>> もっと見る
カテゴリー
中高生のための内田樹(さま)
(55)
奇術非実力派宣言
(2)
マジックのリハビリと日記
(166)
入試
(2)
醤油
(8)
戯言
(465)
国語
(131)
マジック
(950)
バニシングデック(Vanishing Deck)
(10)
パドルマジック
(73)
談話室滝沢
(14)
日記
(1191)
トランプ
(34)
マジックトランプ
(18)
妻との会話など
(12)
作文参考書 陸軍予科士官学校
(17)
フレーム系統
(6)
Weblog
(136)
まとめ
(4)
その他・雑文
(107)
3カードモンテ
(92)
小説・企画
(7)
Books
(24)
Cat
(21)
食ふ
(47)
駄洒落道
(11)
連絡先・自己紹介など
(6)
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
kokugoyakagyou-re/
ドリームカップ
キシタカ/
ドリームカップ
kokugoyakagyou-re/
成金気分
tanimotoresist/
成金気分
kokugoyakagyou-re/
コンテストに出たことについて
samgirly/
コンテストに出たことについて
kokugoyakagyou-re/
「春はあけぼの」について語ってしまおう
m-fluteangel16??/
「春はあけぼの」について語ってしまおう
m-fluteangel16??/
「春はあけぼの」について語ってしまおう
ああいえばこういう/
リベラルアーツ系小論文解答例
カレンダー
2004年11月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
バックナンバー
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年01月
2017年03月
2016年12月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
2004年12月
2004年11月
2004年10月
2004年09月
2004年08月
2004年07月
ブックマーク
goo
最初はgoo
極私的脳戸/日々の与太
おいらにとってネットにつなぐことはここに行くことを意味する
日々の与太
ここで得られる知見は大きいと思う。
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「マヨネーズ」お気に入りの使用法は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について