国語屋稼業の戯言

国語の記事、多数あり。国語屋を営むこと三〇余年。趣味記事(手品)多し。

踊る。揚げる。食べる。

2012-08-29 20:53:09 | 日記
●文化祭の準備に忙しい。

●体育祭で踊る。

 基本無理。

●若い衆はすごいなぁと感心することしきり。


●売店でのフライドポテトの練習で、2kgのポテトを揚げる。


●食べる。

 ちなみに試食も美味しかったが、塩を作っているときが一番楽しかった。

●バジルと塩。

 カレー粉とガーリックと塩。

 これらを勘で混ぜるのだ。

 うまいよ。

 商品開発の醍醐味ってやつか。

 みんなも食べにきてよと誘いたい気分。


●一方、入試進行中。

 推薦書作成、志望理由書指導、調査書作成、小論文対策指導、面接指導・・・。

●無理。



●だから、3 Secretsの「マジックDVDの常識を覆す仕掛け」を探す暇がない。

 「「見たこともない驚きを。」というモットー」にしていらっしゃる方々だから、非常に期待している。

 そう言えば、泡坂妻夫氏の「しあわせの書」に「この文庫本で試みた驚くべき企て」という表現があって、本当に驚いたものだ。

 きっと、それクラスの驚きに出会えるんだろうなぁ。

 意外と、マジックのDVDでは珍しいけど、普通のDVDにはあるような仕掛けだったりして。

 まさかなぁ。


●早く、暇にならんもんかね。

 見返す暇もない。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忙しいので。

2012-08-28 21:16:42 | 日記
新沼研氏のDVD「3 Secrets」には「マジックDVDの常識を覆す仕掛け」があるらしい。

●一度しか見ていないから、わからないよぉ。

●暇がないようぉ。

●仕事が多いよぉ。

●踊りの練習もできないよぉ。

●あ。

 なんとなくだけど、ステージマジックって、おいらにとって踊りに似ている。

●慣れの問題だろうけど、カードやコインと比べると身体の全体性が問われているのやもしれないな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なれる!SE7読了

2012-08-28 04:50:51 | 日記
●桜坂工兵がブラックラグーンのロックになりかけていた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

俺が、踊るだと・・・。

2012-08-27 21:16:26 | 日記
●3年の担任は生徒らと踊るのが義務なんだ。

 まぁ、生徒らと汗を一緒にかけるなんて、貴重な経験だよね。

●ちなみに踊ることができないのがおいらの仕様なんだけど。

 使い方が間違っているやもな。

●ちなみに踊りの練習を暇を見てやっているんだが、それを見ていた学年主任から「ヲタ芸」ですかと言われた。

 なんでだよぉ。

●前田さんの卒業。

 彼女からは「格」を感じるよ。
 おいらにとって。

●アイドルでも、スポーツ選手でもいいんだが、引退などの一つの区切りを生徒らが心に刻む機会が多いといいなと思う。

 それを受け止めることは、人生のいい練習になると思うんだ。

 別れやら、変換点やらのいい練習に。

 おいらも若いときは夕やけニャンニャンの最終回で渡辺満里奈さんを正座してみていたもんだ。

 正座していたのは、若い一時期の中心にいた存在への敬意から。

●練習なら、アイドルでもスポーツ選手でもいいんじゃないかな。

 そのうち、人生で本番の別れを経験するだろうから。


 しかも、たくさん、たくさんね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体育祭やら文化祭やら

2012-08-26 14:38:20 | 日記
●入試も始まっている一方で祭りだらけ。

●生徒らと俺が踊るなんて、マジですか?

●いろいろと不安要素ありだが、生徒らを信じるしかないな。

●隙間でマジックを絡める予定。

●隣のクラスはももクロとAKB48を踊るとか。

何故か他のクラスの生徒らは、おいらのクラスと勘違い。

●ももクロ、AKBと言えば、おいらとは、偏見以外なにものでもないな。



●さて、踊りの練習の続きに行きますか。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショックなこと

2012-08-25 07:44:33 | 日記
●まず、朝の5時の投稿が消えた。


●土曜に出勤日だ。

けど、これは最早、日常かな。

●AKB48がえらいことになっちょる。


●サプライズというレベルではないね。

「えげつなぁ」(最近、生徒らがよく使っているが、流行りことばなのかな)レベルではないだろうか。

●小生、柏木由紀さん推しなんで、その立場から述べるが、彼女も大変だろうなぁ。


●チームBのキャプテンでなくなるわ、親友以上の存在であろう宮澤さんは上海だわ、フレンチキスのメンバーである高城さんはジャカルタだわ。


●これを知ったのが、5時だったんだが、なかなか波瀾万丈のスタートであるよ。

個人的に。


●さて、仕事、仕事。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイドル戦士カラフルガールズS

2012-08-24 20:34:34 | 戯言
●妻からもらった噂の(?)シール「アイドル戦士カラフルガールズS」の一部。


●写真がいまいちなのは申し訳ない。


●5人の集団にピンクが外れている設定になっている辺り、ももクロではないということでしょうか。


●これの購入層は誰なのか?


●有名なのか?


●写真ではわかりにくいが、お金を盗んでいる最中のような方もいらっしゃる。


●敵なんですかね。アイドル戦士カラフルガールズSの。

 ということは「行くぜっ!怪盗少女」という設定は感じませんね。


●ももクロを意識した商品ではないということなんでしょうか。





●謎は深まるばかり。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダウンの中で

2012-08-23 19:24:41 | 日記
●辛い。

●ちょっときつい。

●そんな中、マジック運はまぁまぁ。

新沼研氏の3 Secretsを楽しんだり、ひねくれモンテをいじったりしている。

●マジック運が最高でないのは、演じる機会が減ったから。

 敬老会でのマジックの依頼があったが、その日は帰京したいなぁと思い。

 なもんで、お断りする。

 演じたかったなあ。



●昨日はネットがなぜか不調だったが、今日は平気。

●自宅で倒れながら、ひかりTVを見る。

●AKBって一つの時代を作ったなぁと、頭痛の中、うだうだと考えたり、考えなかったり。

●推しメンではないけど、前田さんって「格」が違うよね。


●ある意味、AKBのファンである若い衆は幸せだなと思う。

 一つの時代の流れとかを実感できるわけで。

 いろいろと時代を表す象徴だよね。この規模のアイドルは。

●以上、頭痛できつい中の戯言でした。

 省略法、多すぎ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3カードモンテ外伝(10)

2012-08-20 21:17:31 | 3カードモンテ


ひねくれモンテ

●南部信昭作。

●今日、届きました。発売予告が出たときに購入を決意した作品なんで、早速、練習中。

 まぁ、以前のバージョンを持ってはいたんですが、当時の解説書は難しかったんでね。

 映像化されて良かった。良かった。

●非常にやりがいのあるパケットトリックである。

演じ切れたときの充実感はなかなかのものだ。

技術的な問題だけでなく、モンテを演じるときの話術や演出力も必要な作品だからね。

観客と会話も楽しめるわけさ。

現象もカードの色の変化どころか、構成も変わってしまうというように現象がいろいろあって、間も持つ作品ですぜ。



●今回、外伝扱いなのは、5枚の設定だから。

今回のバージョンでは、ハンドリングも2種類あるし、練習用にもできる2セット入りだし、この夏最後の思い出に最適だね。

二つ目の手順は、今までやっていた手順よりもマニアックな手順なもんで、今、練習中です。



●スペシャルトークの部分も納得したり、感心したりできるんで、自分でマジックを考える人にも参考になるんじゃないかな。



●買う価値ありでした。



●で、だ。

スペシャルトークによると「モンテマジックの研究家の方」が「映像化」を促したらしいんだが、モンテマジックの研究家って誰だ?

俺か?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妻がインテ

2012-08-19 21:33:59 | 日記
●妻がインテに行ったので、駅に迎えに行っている。

●まあ、駅の方に用事(ちなみに職場がらみだ)があったから、いいんですけど。

●バーマジックって奥深いな。

体調が悪くて、昼間、ダウンしている間、動画をいくつか見たけど、面白かった。

●ストリートからステージまでのいろいろな経験があるマジシャンの演技がみていて楽しかった。

●マジックって幅も大事だね。

●妻がアイドル戦士カラフルガールズSとかいうシールをお土産に買ってきてくれた。

●ももクロっぽいから、買ってきたそうな。

●青がいるのが寂しいけどな。

青がいる…。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする