●文化祭の準備に忙しい。
●体育祭で踊る。
基本無理。
●若い衆はすごいなぁと感心することしきり。
●売店でのフライドポテトの練習で、2kgのポテトを揚げる。
●食べる。
ちなみに試食も美味しかったが、塩を作っているときが一番楽しかった。
●バジルと塩。
カレー粉とガーリックと塩。
これらを勘で混ぜるのだ。
うまいよ。
商品開発の醍醐味ってやつか。
みんなも食べにきてよと誘いたい気分。
●一方、入試進行中。
推薦書作成、志望理由書指導、調査書作成、小論文対策指導、面接指導・・・。
●無理。
●だから、3 Secretsの「マジックDVDの常識を覆す仕掛け」を探す暇がない。
「「見たこともない驚きを。」というモットー」にしていらっしゃる方々だから、非常に期待している。
そう言えば、泡坂妻夫氏の「しあわせの書」に「この文庫本で試みた驚くべき企て」という表現があって、本当に驚いたものだ。
きっと、それクラスの驚きに出会えるんだろうなぁ。
意外と、マジックのDVDでは珍しいけど、普通のDVDにはあるような仕掛けだったりして。
まさかなぁ。
●早く、暇にならんもんかね。
見返す暇もない。
●体育祭で踊る。
基本無理。
●若い衆はすごいなぁと感心することしきり。
●売店でのフライドポテトの練習で、2kgのポテトを揚げる。
●食べる。
ちなみに試食も美味しかったが、塩を作っているときが一番楽しかった。
●バジルと塩。
カレー粉とガーリックと塩。
これらを勘で混ぜるのだ。
うまいよ。
商品開発の醍醐味ってやつか。
みんなも食べにきてよと誘いたい気分。
●一方、入試進行中。
推薦書作成、志望理由書指導、調査書作成、小論文対策指導、面接指導・・・。
●無理。
●だから、3 Secretsの「マジックDVDの常識を覆す仕掛け」を探す暇がない。
「「見たこともない驚きを。」というモットー」にしていらっしゃる方々だから、非常に期待している。
そう言えば、泡坂妻夫氏の「しあわせの書」に「この文庫本で試みた驚くべき企て」という表現があって、本当に驚いたものだ。
きっと、それクラスの驚きに出会えるんだろうなぁ。
意外と、マジックのDVDでは珍しいけど、普通のDVDにはあるような仕掛けだったりして。
まさかなぁ。
●早く、暇にならんもんかね。
見返す暇もない。