●バーの6周年で頼まれて演技。
●あいかわらず、サロンは課題が多い。
音楽に合わせて
マジシャンローズをして、
紅白・グローブ to ストリーマー に。
その後、
スプラッシュボトルでスパークリングワインを出す。
●その後はだらだら。
ハトさん予言とか、
マジックバー銀座 での予言マジックとか(これよくないか)とか、リンキングリング(テクニックがあることをアピールするためにやった)とか、ロングカードでハートの24とか。
観客とからめるのが基本。
●最後は
4×4=∞のオリジナル手順。
一枚ずつ違うやり方でポケットにしまっていくんですよ。
お客さんに入れてもらったり。
最後は2枚をしまうけど、全部消えてしまうというラスト。
「これを業界では、ご利用は計画的にと言います」なんて言った後、あるいは「これでおしまい(お4枚)」と言い、ショー終了。
●その後、アンコールがあったので、ロープマジックとかだらだらと。
●その後は呼ばれたテーブルに行く。
たまたまお店に来ていた三重県の人に受けた。
写メもとられた。
●三重県の方に見せたのは、基本飛び道具。
・バニシングデックにクラブの8のオムニを仕込んでの予言(金がかかっているマジックですね)
・
エイロネイアデック(「どうしてぇ?」と言われるから、そのときにクライマックスにして「わかりません」と言うといいよね)
・輪ゴムのマジック。
タッチ、
インプレッション4th STAGE、
スターゲイザーなど。
●ほかのお店のオーナーさんがマジックを見せてくださいと言うので、では、トランプ一つでやりましょうと挑戦。
・まず飛び道具として、ハンバーガーのおもちゃがカードから出てくるやつ
・次にツーカードトリック
・アンビシャスカード(多少、オリジナリティあり)
・エースを4枚出すやつ(和田祐治氏のやつだったかなぁ)
・Kを4枚だすやつ(ゆうきとも氏の「3/4の談話」だったかな)
・リセット系を二つ(フォロー・ザ・リセットをやって、今度は表向きでと言い、デリシャスに)。
デリシャスのクライマックスを終えたときに、そのテーブルの3人が黙ってしまったのに、不安になった。
あまりに予想外の展開に驚きすぎたらしい。
その場でウチのお店でもやって、電話番号教えてとオーナーさんに言われる。
教えなかったけど。
●気分、いいな。
ひさびさにマジックをしていて楽しかったよ。
●ちなみにカラオケ大会でヘビーローテーションを歌って、98点を出し、商品もゲットしたよ。
それも楽しかったよ。