国語屋稼業の戯言

国語の記事、多数あり。国語屋を営むこと三〇余年。趣味記事(手品)多し。

ハロウィンは恐ろしい

2012-10-31 19:58:10 | 日記


●殺せんせーっぽいお菓子。

●仕事が忙しくて手品球が欠如。

 朝も5時前に学校着。

●疲れたぁ。



●倒れないように、うまく仕事をコントロールしているけどね。


●けど、多い。


●もうじき、マジックを語りそう。

UZAをやっとテレビで見た。

 なかなか、テレビを見る暇もなくて。

●なかなかいい感じだなと思う。

 知らない人もいたけど。

 AKBがこの曲でなくてもいいのではないかと妻のつぶやきあり。

●最近、妻が板野友美推しになりつつあるのだが、「ともちんには、似合う曲だけど」ともつぶやきは続く。

●小生は高橋みなみさんにも合っているかなと。

 あるいは、最近、綺麗になったのか、高橋みなみ。

 今回、おいらの視線を持っていったぞ。


ゆきりんの安定感は変わらず。

 手品球が不足している中、アイドル球で助かったやも。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハロウィンが近いの?

2012-10-29 19:48:33 | 日記


●写真はこないだの遠足で撮ったもの。

 なんとなくかっこよくないか。


●ハロウィンっぽい写真もあるんだけど、背景に生徒いずぎでアップは難しい。


●ハロウィンが近くても仕事仕事。

●高齢者相手のマジックは簡単にできるマジックも教えてとの話で、予言のマジックを紹介。

 面白おかしく教えたつもり。

 やる分には難しいのがマジックなんだけどね。

●マジックをした分、仕事が遅れる・・・。


●暗殺教室だけが息抜き。

 俺も「修学旅行のしおり」を作ろうと思ったよ。


●「おみやげを買ったのではありません。思い出を買ったのです」に笑った。


●仕事、仕事。

 次の息抜きは「斉木」に期待。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早朝から仕事

2012-10-29 04:15:36 | 日記
●これから仕事を開始。

●今日、10分ほど手品をするけど、練習の暇がない。

 大きめのリングと、20世紀シルク、ジャンボスリーカードモンテあたりでいくとするか。

●さぁ、仕事。

 眠いよ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いい日

2012-10-27 22:05:26 | 日記
●今月の頭に撮った写真のアップに成功。

●今日のデモンストレーション授業に(まぁ)成功。

 アンケートでA評価が18分の15.

●初対面の方にスポンジのマジックをやる。

 成功。

 やはりウケる。

●講演会をやった中学校の生徒に贈り物を渡せた。

 郵送も覚悟だったのに、朝、その中学校の先生と会うことに成功。

 今、考えれば、成功の嵐のきっかけになった。

●夕飯もおいしいものを食べることに成功。

●まぁまぁいい日であった。

 休みがないけどな。


●明日も仕事。

 とにかく仕事。

●しばらくはしゃぁない。

追記
ひょっとして写真さかさまか。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記です。すいません。

2012-10-25 21:33:49 | 日記
The Amaging Sally Volume 1が来た。

 読みたいけど、今はちょっと難しいやも。

●あまりにできがいい本なので、きちんとした姿勢と体勢で読みたいよね。

 そばにトランプを置いて、マットを敷いて、机を広く使って、じっくりと時間をかけてね。

 そういう気持ちにさせてくれる本って、最近、少なかっただけにうれしい。

●Volume 2も楽しみだね。


●生徒からチューリップが入ったお菓子を食べたけど、イチゴの味しかしなかった。

 あまり、チューリップを食べたことがないんですけど、チューリップってイチゴの味がするんですか。


●今、とんねるずの番組で3カードモンテをやっていた。

 落ち着いて、やればいいマジックだったね。

●3カードモンテマニアとしてはテレビでやってくれるのは(種明かしでないかぎり)うれしいものだ。



●今日は校内予備校だったので、帰宅が21時過ぎ。



●早く寝ないとね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近、自動車に弱い

2012-10-24 20:47:54 | 日記
●だのに、延々とバスに。

 遠足だそうな。


●青春のまっただ中の生徒らに感動。

 アドバイスにならないアドバイスをし続ける。



 例;池の鯉を好きな女子と見ながら「これってコイかな」と言ってみろとか。


● El Duco のAnglo ESP Deck を諸事情で入手。

 「斉木楠雄のΨ難」の組の数え方には困ったもんだという感想の商品。

 けど、なかなかいいデックなんじゃないかな。

 個性的な裏のデザインが素敵だし。


 ESPカードのコレクターである私としても、手に入れられてよかったと思うよ。


●栃餅を食べた。

 うまい。



●こんな日々。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記のタイトルは難しい

2012-10-22 19:49:19 | 日記


●写真は以前話題にした「斉木楠雄のΨ難」のワンシーン。

 やりやがった(褒め言葉)。

●暗殺教室は京都を暗殺の聖地と書いたところに感心。

 台無しの先生のシーンに笑。

●サロンやステージでロープマジックをやりたかったけど、まぁ、やるけど、なんかすっきりしなかった。

 深い理由はないんだけど、流れが作りにくくて、やるときは「さてと、ここにロープが・・・」と流れを

 なもんで、今回、Lee Ang Hsuan 師のTie Knotを知ったんだけど、ちょっと欲しくなった。

 流れに組みやすいと見た。

 どの手順にも組めそうだし。

 相手も選ばない気がする。


●欲しいなぁ。

 サンタさん、来ないかなぁ。



●はやすぎるな。

●あ。

 あしながおじさんも可。

 紫のバラの人でも可。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待っている

2012-10-21 17:58:57 | 日記
佐藤喜義氏のThe Amaging Sally Volume 1を待っている。

●佐藤さんには首都圏時代に1時間以上、見せてもらったことが(何度か)ある。

 同じ現象のバリエーションをどんどん見せてもらったり、ギミックとノンギミックのマジックの意味について教えてもらったりしたこともある。

●あの方の作品集ときたら、買うしかないわなぁ。


●「The Amaging Sally Volume 2」に3カードモンテもあるといいなぁ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リンキングリング

2012-10-20 21:56:15 | 妻との会話など
●リンキングリング(私の好きな手品である)を変換しようとしたら、「燐キングリング」になった。

●昼間、ウチのPCを使用しているのは妻である。

●妻は「青の祓魔師」のファンである。

●リンは「燐」になるように仕込んだらしい。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひさびさにマジックを本気でやったよ。

2012-10-20 10:52:28 | マジック
●バーの6周年で頼まれて演技。

●あいかわらず、サロンは課題が多い。

 音楽に合わせてマジシャンローズをして、紅白・グローブ to ストリーマー に。

 その後、スプラッシュボトルでスパークリングワインを出す。

●その後はだらだら。

 ハトさん予言とか、マジックバー銀座 での予言マジックとか(これよくないか)とか、リンキングリング(テクニックがあることをアピールするためにやった)とか、ロングカードでハートの24とか。

 観客とからめるのが基本。

●最後は4×4=∞のオリジナル手順。

 一枚ずつ違うやり方でポケットにしまっていくんですよ。

 お客さんに入れてもらったり。

 最後は2枚をしまうけど、全部消えてしまうというラスト。

 「これを業界では、ご利用は計画的にと言います」なんて言った後、あるいは「これでおしまい(お4枚)」と言い、ショー終了。

●その後、アンコールがあったので、ロープマジックとかだらだらと。


●その後は呼ばれたテーブルに行く。

 たまたまお店に来ていた三重県の人に受けた。

 写メもとられた。

●三重県の方に見せたのは、基本飛び道具。

 ・バニシングデックにクラブの8のオムニを仕込んでの予言(金がかかっているマジックですね)

 ・エイロネイアデック(「どうしてぇ?」と言われるから、そのときにクライマックスにして「わかりません」と言うといいよね)

 ・輪ゴムのマジック。タッチインプレッション4th STAGEスターゲイザーなど。

●ほかのお店のオーナーさんがマジックを見せてくださいと言うので、では、トランプ一つでやりましょうと挑戦。

・まず飛び道具として、ハンバーガーのおもちゃがカードから出てくるやつ
・次にツーカードトリック
・アンビシャスカード(多少、オリジナリティあり)
・エースを4枚出すやつ(和田祐治氏のやつだったかなぁ)
・Kを4枚だすやつ(ゆうきとも氏の「3/4の談話」だったかな)
・リセット系を二つ(フォロー・ザ・リセットをやって、今度は表向きでと言い、デリシャスに)。



 デリシャスのクライマックスを終えたときに、そのテーブルの3人が黙ってしまったのに、不安になった。

 あまりに予想外の展開に驚きすぎたらしい。

 その場でウチのお店でもやって、電話番号教えてとオーナーさんに言われる。

 教えなかったけど。




●気分、いいな。

 ひさびさにマジックをしていて楽しかったよ。



●ちなみにカラオケ大会でヘビーローテーションを歌って、98点を出し、商品もゲットしたよ。

 それも楽しかったよ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする