国語屋稼業の戯言

国語の記事、多数あり。国語屋を営むこと三〇余年。趣味記事(手品)多し。

頑張れ! 【ふいんき】

2022-05-30 23:41:00 | 戯言
「新しい」って元々は「あらたしい」だったんだよね。「新たな日々」とかに「あらたし」の名残りがあるよね。


以下、Super 日本語大辞典(学研)より


あたら・し【惜し】
《形容詞・シク活用》─
もったいない。惜しい。
《源氏物語・桐壺》 「きはことに賢くて、ただ人にはいとあたらしけれど」
《訳》
(源氏は)きわだって賢明で、臣下にするにはもったいないけれど。


あらた・し【新たし】
《形容詞・シク活用》─
新しい。
《万葉集・四五一六》 「あらたしき年の始めの初春の」
《訳》《出典》万葉集<二○・四五一六>
《作者》大伴家持(オオトモノヤカモチ)
【新しき年の始めの初春の今日降る雪のいやしけ吉事】
(あらたしきとしのはじめのはつはるのけふふるゆきのいやしけよごと)
《訳》
新しい年の始めの初春の今日降っている雪が積もり重なるように、もっと重なれ、良い事が。
《参考》
「あらたし」が中古以後、音変化を起こして(「ら」と「た」とが逆になって)「あたらし」の形が現れ、「あたらし」に統一されていった。


あたら・し【新し】
《形容詞・シク活用》─
新しい。
《堤中納言物語・虫めづる姫君》 「いまあたらしきには名を付けて興じ給(タマ)ふ」
《訳》
(姫君は)更に新しい虫には名前を付けて面白がりなさる。
《語の歴史》
上代には「あらたし」といったが、中古以降音変化で「あたらし」の形が現れ、「あたら(惜)し」とも混同されて定着した。


あたらし・い【新しい】
《形容詞》─
①〔物ができてから、また物事が始まってから〕あまり時間がたっていない。─用例(夏目漱石)「新しい会社」《類義語》生生しい。新た。新(シン)。最新。ニュー。
②〔野菜・魚などがとれたてで〕生き生きしている。「魚が新しいのでさしみにする」《類義語》端端(ミズミズ)しい。新鮮。生鮮。生きがいい。フレッシュ。ビビッド。
③今までにそういうものがなかった。はじめてのものだ。─用例(阿川弘之・石川達三・庄野潤三)《類義語》新進。新来。新規。新式。新味。斬新。生新。日新。清新。
④〔今までになく〕現代的・進歩的である。「考えが新しい」《対語》「①~④」古い。《文語形》あたら・し《形容詞シク活用》



というわけで、「雰囲気」が「ふいんき」になる日もありえるわけだ。

頑張れ! 【ふいんき】よ。


※05/05/30の記事に加筆。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

偉そうな人

2022-05-30 06:43:00 | 戯言
偉そうな人の欠点。




偉くなった時に区別がつかない。






※2005年7月の記事です。
※写真と記事に深い関連性はありません。一時期ニュースでも取り上げられた御店の内装です。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マツケンサンバⅡと私

2022-05-27 19:41:00 | 戯言

※2005-02-19の記事です。今でもマツケンサンバⅡが通じることに感動。この写真のおもちゃを今でも取っておけば、意外とレアなのではなかろうか。一部改変。

 

今日(2005-02-19当時)、必死にDVDを見ながら、マツケンサンバⅡの踊りを練習している人々を見た。「スパニッシュ!」 などの専門用語や、「帯の下♪」などの術語を見たり聞いたりしてていると感動するものがある。

どうも、マツケンサンバⅡには、人を夢中にさせる何かがあるらしい。非常に無意味とも言える努力をさせる何かが。

そう言えば、私と友人も新宿のゲームセンターで夢中になったことがある。いや、夢中にさせられたことがあると言いなおそう。その成果が写真のマツケンサンバⅡプレミアム音声キーホルダーたちである。顔が天然色で和服が銀と金(not福本伸行)のタイプ、全体が金と銀のタイプで計4種類ある。

これを2セット(取った友人と私の分)コンプリートするためにいくらつかったのだろうか。また、何のためなのだろうか。いや、これを疑問に思ってはならない。

そもそも「マツケンサンバⅡ」とは何だったに答えを出せるものがいるべきではないのだから。今更だからこそ結論を急ぐべきではないのだ。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

因果

2022-05-25 16:36:03 | 戯言

ある人にあなたの前世はスズメバチですと言われたことがある。
なんでも、巣を守るために人を攻撃し、自分も死んだらしい。しかも、その殺した人が悪人だったので、人に昇格したそうな。

で、だ。

臨床心理士のたまご(元生徒)に分析をしてもらったことがあるのだが、その結果は大体こんな感じだった。

「あなたは、異常に攻撃的です。しかし、異常に倫理性を重んじます。そのため、一見、普通の人間の行動をとっていますが、それはあくまでも、異常な攻撃性を異常な倫理性が抑圧しているだけなのです。さぞ、生きるのが辛いことでしょう」



何か因果を感じますな(^_^;)

 

 

 

※2004-09-18の記事です。一部、改変しています。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今は昔の話なんだけどさぁ

2022-05-23 16:45:00 | 戯言
●某ファミレスに一人でいっていたんだけど、食事にドリンクバーをつけたら、「おひとつでよろしいですか」と聞かれた。



●俺、何か試されたのかな。


※メインの食事にドリンクバーをつけました。むろん、食事は一人前です。
11/09/18 17:27の記事を一部改変


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「泣いた赤鬼」のリメイク

2022-05-21 19:18:27 | 戯言

●『friends -フレンズ- もののけ島のナキ』という作品があった。


●浜田広介の児童文学「泣いた赤おに」をベースにした作品だそうな。

 非常に面白そうだけど未見。


●映画館がないのよ。この地域。

●で、だ。


「泣いた赤鬼」のリメイクっていろいろと作れそうだよね。


 格闘ものとかね。


●青鬼「その程度じゃないはずだろ、きさまの実力は」

 赤鬼の拳が青鬼のあごにはいった…かのように見えた。
 青鬼の顔は全く動くことなく、拳を掌で押さえ込んだ。

 赤鬼「お、お前を本気で殴れるわけが…。」
 青鬼「そういう問題じゃないだろ。
    お前が本気で殴らないと人間が気づくぞ。人間を騙せないぞ」
 赤鬼「しかし、俺の本気は…。お前を…。」
 (以下略)

 

(2012-02-27 の記事を一部改編)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひと振りすると

2022-05-20 19:02:47 | その他・雑文

 びっくり箱のようなマジックという言葉が誉め言葉になるかは怪しいところだが、沢浩さんのクラッシュダイスはびっくり箱のようなマジックの中では名作中の名作だろう。

 テンヨー製のそれは仕掛けの処理もできる傑作であり、以前はしばしば演じていた。

 母に見せたときのことである。容器に入った1個のダイスをひと振りすると、小さいダイスに分裂した。かなりあざやかに分裂する。当然、見せた結果として母は驚き、私は仕掛けの処理をし、手渡した。もうこうなると非マジシャンはよろしくない。さらに家族だとよろしくない。「どうなっているの?」などと言って、タネを知りたがるのだ。あるいは、「もう一度見せて」というのだ。いわゆるサーストンの3原則もへったくれもない。母の目の前で種明かしをし、何が起きるかを知っている母の前で、もう一度同じマジックをしたのであった。

 さすが名作である。仕掛けも演じ方も知ってしまった母は次の段階を要求してきた。自分もやりたいという旨の申し出である。母の場合はダイスという言い方よりサイコロの方が自分的にしっくりとくるので、以下固有名詞以外はサイコロとするが、母に演じてもらうために大きめのサイコロを私がセッティングしてから、母が容器を持ち、ひと振りすると、見事に、そして、爆弾のように小さいサイコロに分裂した。母は素直に喜んだ。仕掛けの処理の仕方までは母には難しく、母に伝えきれなかったが、母は自分が経営している音楽教室(ちなみに私たちの自宅だ)で生徒さんたちに見せたいと言う。別に私としては異論がない。さぞかし、生徒さんたちは驚き、そして、喜ぶことだろう。それは悪いことではない。

 ただ、問題があった。仕掛けの処理ができないのは仕方がない。慣れと練習が必要だ。しかし、サイコロのセッティングができないというのだ。正確にはめんどくさいだけだったのかもしれないが。

 かくて次のようなルーティンができた。母が生徒さんに見せる。夜遅く(というより早朝のこともあった)帰宅した私がグランドピアノの上にあるクラッシュダイスのサイコロにセッティングする。母が次の日の生徒さんに見せる。夜遅く帰宅した私が…。ある意味、文通のようなものである。「今日見せたよ」「じゃあ、明日も見せて喜ばれると良いね」という感じか。

 テンヨーのキャッチコピーに「手品はコミュニケーションの道具です」というフレーズがあったが、こういうコミュニケーションの仕方もあったのである。

 生徒さん、特におそらくはお子様の生徒さんらに見せ終わったらしく、サイコロはセッティングされたままになった。

 突然、母は亡くなった。いろいろあったが、一区切りしてグランドピアノのある部屋に行くとセッティングされたままのクラッシュダイスが置いてあった。ひと振りした。サイコロはばらばらになった。

 

 仕事にかまけすぎていた私は、首都圏を離れること700キロ弱の西日本へ引っ越すことにした。仕事と人間関係のほぼすべてをリセットするためだ。

 ちょっとした聖なる器と化したクラッシュダイスは当然のように家の入口の靴箱の上に置かれた。一人暮らしの私にとって演じることのないクラッシュダイスがある玄関は「ただいま」を言いやすい環境を作ってくれた。

 

 結婚して引っ越すときにクラッシュダイスはテンヨー箱に入れられることになった。ちなみに3カードモンテ2箱の隣である。

 「ただいま」を言う相手がいるからかもしれないが、テンヨー箱にしまうことにしたのだ。

 

 しばらくして、困ったことが、いや、不愉快なことが起こった。テンヨーが全世界独占販売権を取得したはずのクラッシュダイスの格安版がお店に結構な数で並んでいたのである。

 帰宅した私は“本物の”クラッシュダイスを箱から出し(途中、「いやあ、久しぶりだね超能力ダイス君」などと言った具合に旧交を温めたりしながら)、セッティングをすませてから妻に見せた。人に見せるのは本当に久しぶりだ。容器に入った1個のサイコロをひと振りすると、そのサイコロは小さく分裂した。当然、妻は驚き、そして、聞いてきた「どうなっているの?」。

 

 

第一回マジックエッセイコンクール演技部門の最優秀賞受賞作品です。

当ブログへの掲載許可をくださった選者である戸崎拓也様に感謝申し上げます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マジックのリハビリと日記134

2022-05-18 21:09:41 | マジックのリハビリと日記

 

●以下、順不同。

●大発見。

 デックが置いてある方がトリックスの『プロフェッショナルリンキングリング(輪具)』のシングルリング。

 置いていない方がデアゴスティーニの『ザ・マジック』のシングルリング。

 偶然か、必然か分からないが同じサイズ。

 うちのブログにプロフェッショナルリングの記述があったのは2004年。20年近く前。

 メイガスさんはこの存在を知っていたのだろうか。

 ポケットサイズと大リングの中間だとこの大きさだよなあ。

●昔、トリックスのプロフェッショナルリングを「大リングより扱いやすくて、小リングより目立つ」とほめていたら、

「小リングより使いにくく、大リングより目立たないんですね」と言われたことがある。

 そりゃそうだけどさあ。

 けど、このサイズが好きなんだよねえ。

読解問題 福沢諭吉『学問之独立』一応の完結

ゆうきともオンライン第33回ゆうきともLIVE第33回 ゆうきともLIVEを無事拝聴。少しは元気になってきたか。

●少々の元気を活用して『シン・ウルトラマン』を観る。

 冒頭はさすが「爆発の庵野」であった。スペシウム光線の表現が素晴らしい。

 エバンゲリオンなど他の庵野作品の知識を知っているとより面白いかもしれない(むろん、『ウルトラQ』とかは教養な) 。

 そもそも主人公の名前がシンジですし。

●少々の元気を使ってリンキングリング関係のDVDと道具を整理。

 DVDだけで棚一段を超えた。多いのか少ないのか。

 ケースを変えて、10枚入りとかに収納したものもあるから結構な量やも。

●新しい知識を補充するのが難しいので、昔、読んだ漫画などを購入。

 いしいひさいち氏の作品集とか。

 4コマ漫画なのに意外と読み進められない。

NHK俳句6月号に拙句が佳作として掲載される。

 載っても自己満足でしかないが、自己満足でも満足は満足。純粋に喜ぶ。

「マジック」テンヨー 【裏技】クリスタルチューブ

 ↑上↑の動画を唐突に思い出し、いいマジックだなあと道具の有無を確認。

 なぜか、チャイニーズステッキを演じたくなる。なぜでしょう。

 

 

●そんな日々。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

俺は北海道か

2022-05-16 05:00:00 | 戯言
●旅館で初めて浴衣を着ました。

●入るサイズがあったもんで。


●で、だ。


●「広大」って…。

11/04/23の記事の再掲です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読解問題 福沢諭吉『学問之独立』(一橋大学過去問より)解答編

2022-05-14 19:05:17 | 国語

学習の方法

●近代文語文が出題される大学受験者 

 読解問題 福沢諭吉『学問之独立』(一橋大学過去問より)問題をいきなり解く。

 読解問題 福沢諭吉『学問之自立』(一橋大学過去問より)雑訳を読む。

 読解問題 福沢諭吉『学問之独立』(一橋大学過去問より)解答編を読み、確認する。

 

 

●現代文受験者 本文記憶の練習及び同類、対比箇所を見抜く鍛錬として

  読解問題 福沢諭吉『学問之自立』(一橋大学過去問より)雑訳を読んだ後に全文のイメージを持つ。

  読解問題 福沢諭吉『学問之独立』(一橋大学過去問より)問題をイメージを活用して解く。

  読解問題 福沢諭吉『学問之独立』(一橋大学過去問より)解答編で確認する。

●小論文受験者

 読解問題 福沢諭吉『学問之自立』(一橋大学過去問より)雑訳を読んで、福沢諭吉の『学問之自立』を具体例として活用できるようにしておく。

 

 

問い一 〔解答〕 摂生(養生)と治療

・ポイント

治療に任ずる政治家の繁忙なる、固より知るべし。然るに学者が平生より養生の法を説きて社会を警(いまし)むる

摂生法と治療法と相混じたるの罪と云ふ可きものなり。

 学問と政治と分離すること、

 

問い二〔解答例〕 

政治が危険な方向に向かっても、学者が普段から根拠に基づいて説明することで対策し、危険を回避できるということ。

・ポイント

我が開国の初め攘夷論の盛なる時に当たりても、洋学者流が平生より西洋諸国の事情を説きて、あたかも日本人に開国の養生法を授けたるに非ずんば、我が日本は鎖国攘夷病に斃(たお)れたるやも計るべからず

 

問い三 〔解答例〕

近代国家の創業時とは異なり、体制が欧米並みになっても、学問・教育が政治と分離していないから。

維新の初=官の支配  対立 今の日本 政事整頓・欧米の事例

 

問四 〔解答例〕

政治の管理下の学問は行政の事情で短期的に変化するので、学問の本質である長期的な視野が損なわれるから。

 

・ポイント

学問の本質・・・学問は一日一夜の学問に非ず、容易に変易す可らざるなり(定義文)

政治=短期  学問=長期

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする