国語屋稼業の戯言

国語の記事、多数あり。国語屋を営むこと三〇余年。趣味記事(手品)多し。

マジックコイン New Standard100

2006-09-24 01:22:51 | マジック
TRIXの新製品です。

えー、手品マニアだけでなく、一般の方でも「ただのあれじゃないか」と思うでしょう。


で、だ。


良く写真を見て欲しい。

ナニがないでしょ。あとさ。5円玉も使っているでしょ。

似ているけど、違う商品。ナニがない分、手順に凝れそうですな。ちなみにクライマックスの5円玉への変化は普通のお客さんに受けましたよ。

ただ、似ている商品を持っている人だと、「あ、それ知っている」という反応をして終わりそう。

この当たりで評価が別れるかな。

ちなみに私は気に入りました。なもんで、今日、3個買いました。はい、大人買いってやつです。でも、ここの商品は切れると手に入らなくなることが多いので、大人買いしたわけです。

蛇足だけど、「トキオのコインボックス」(だっけ?)とか、再生産しないかなあ。好みなんだけど。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あわわわ

2006-09-17 12:46:30 | 戯言
今まで愛用した電子辞書が壊れた。
たった今壊れた。

重宝していたんだけどねえ。

広辞苑だけでなく手ごろな国語辞典も入っていたし。
広辞苑だとヘビーすぎると思うこともよくあったもんで。

古語辞典も好きなやつではないが、入試にはまったく問題がないものだったし。

英語も俺のレベルでは問題なし。百科事典も日本史事典も入っていた。これで世界史事典があればいいのにと思う程度か。

『英会話とっさの一言辞典』はなくてもいいが、笑えた。
「愛しているけど、結婚はできないんだよ」という項目があったんだが、「とっさ」にこれを言う必要がある人って、どんな人なんだろう。

いずれにしても、早急に買わなくては!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あははは

2006-09-16 23:25:36 | 日記
ひさびさの更新です。ある方に注意されました。

で、だ。

最近の動向をちらほらと。

●私は元気です。本当です。信じてください。

●最近、スプーン曲げに凝っている。

マジックカードA.M.Aをひさびさに自分のために買いに行く。
応用手順を全部やってみたくなってきたもんで。

●今、「もんで」で文を終わらせたけれど、スリーカードモンテの最新作を手に入れた。
ちと、気になるところがあるので、確認してから、例によってつべこべ書く予定。

●仕事はAO・推薦の真っ最中で戦場状態。上記の「確認」っていつやれるんやろ。

●勉強だけに集中したい学生さんに、アドバイスをしたいんだが、結構、難しいね。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休日

2006-09-07 10:15:57 | 日記
先日、明らかな休日を過ごした。つきあってくれた方に感謝。

で、だ。

●TDRとTDLの違いが分かった。

●ミッ○ーのお札の手品道具がなくなっていた。
 お札の手品のいいところをついでに。
  ・携帯に便利
  ・興味を引く客は多い
  ・ある程度の人数相手でも見せられる
 よって再販希望

●ミッキーの不思議なパペットが販売されていた。
 プーさんの方がおいらは好き。扱いやすく、キャラが合う。

●前に行ったとき(一昨年かな)にはなかったので、おそらく新製品めいたもの。
 ・チップ&デールのマジカルペット。
 ・ミッ○ーの手の形の魔法のペンダント
 ・TDL版ゴーストハンカチーフ
 ・魔法のワンド(←これお勧め)

●まるで手品道具を買いにきたのかと誤解されたくないので。
 ・怖い目にあった。ゆったりとした恐怖マシンはいやだ。
  同乗者には同情(←クスクス)
 ・チキルームは昔の方が良かった


●今度はTDSだな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ESPカードら

2006-09-05 22:49:29 | マジック
上は家にあるESPカードの写真。

全部じゃないけど。具体的には、バイシクルバックのは入れていない。

若干、説明すると右の二つはカード裏が縁無しと縁有りで少し違う。

一番、左のは赤裏と黒裏の2デックで販売しているBEYOND ESP2。いくつかのギャフカードもついている。これは研究のしがいがあるよね。

緑(見えるかな)の星のカードはシンボロジーデック(カード裏とカードケースは左右に配置)。13種類のマークと4色で構成されている。つまり、トランプマジックの応用がしやすいということと、種類が多い分、不可能性が高まるということが言える。このあたりは好みの問題だが、私は好みではない。トランプ以上になじみがない分、客への負担が大きいような気がする。トランプでメンタルはやりたくない人にはいいのだろうが。

黄色い星のカードはやや大きいサイズのカード。ランド製だったか。その右隣はテンヨー製。テンヨーさんで25枚セットで販売してくれないかしら。カードの質もデザインもいいし。手順も凝ったのをつけた上で。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Tommy Fake (予告編)

2006-09-03 21:32:22 | 小説・企画
トミーは颯爽と歩く。
縮こまって歩いても仕方がないからだ。

トミーは柔術をやっている。
生まれた家に縛られるのも悪くないって思っている。

トミーはおじいちゃんが好きだ。
おじいちゃんは左半身が動かない。けど、現役の柔術家だ。

トミーは戦うのが嫌いだ。
柔術は守ることを優先させているところが好きだ。

トミーは理系だ。
体の不自由な人の役に立つ機械服を作ろうとがんばっている。

トミーは彼氏が大好きだ。
周囲には理解しがたい男だが、彼女はとても気に入っている。

トミーは彼氏の研究もチェックしている。
なにせ、世界レベルのロボット研究をしている彼氏である。参考にするしかない。

トミーはあだ名だ。
本名は富子だ。

トミーは猫が好きだ。
ちなみに彼女のやっている柔術は猫から思いついた流派だそうな。

トミーは泣き虫だ。
お父さんが死んだ日も、お母さんが死んだ日も泣き続けた。
お父さんが死んだ日はおじいちゃんが、お母さんが死んだ日は彼氏が一緒にいてくれた。



トミーは幸せだ。
過去はやや辛いが、現在も未来も悪くなさそうではないか。







だから…。


フルフェイスで赤い機械服を着て、世界最強の右腕を持っていて、拉致された彼氏の行方を捜し、戦っている少女がいたとしたら…。



それはトミーのフェイクです。トミーじゃありません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何だ?

2006-09-03 13:34:45 | 戯言

① カード(トランプ)が靴に入れられるように改造した。

② 靴で貫通現象ができるように改造した。

③ 靴から出ているのは手の形をしたおもちゃ。

④ 靴の通気性を高めるための工夫。

⑤ 靴が壊れた・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする