国語屋稼業の戯言

国語の記事、多数あり。国語屋を営むこと三〇余年。趣味記事(手品)多し。

マクドナルドの赤と黒

2009-08-17 19:59:04 | 戯言
●まんまやん!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悪夢

2009-08-17 01:26:00 | 日記
●最近、半袖で眠ると悪夢を見る。

特に右手が大変なことになる夢。

●今なんか、右手を虫に食われる夢を見た。

皮膚の下に入ってくるの。

●ね、眠れない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3カードモンテ(続々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々)

2009-08-15 15:12:39 | 3カードモンテ
【テレポーテーショントランプ】
一部で噂になっていた100円ショップダイソーのスリーカードモンテ。
写真でタネはわかるかな。

まあ、一番有名なモンテですよね。

やや大きめのカードなので多人数に見せられるが、使い勝手はややよくないかも。
もっともマニアな持ち方とかをしなければ平気。

解説書はイマイチだけど、購入層を考えるといたしかたなしか。

マニアは楽しむといいと思う。複数買って手順を考えるとか。

ちなみにおいらは三つ(お店にあった全部だよ)買いましたよ。

【CHANGE UP!】
今村晶彦。PALM4号所収。3カードモンテだが、位置の変化だけでなく色の変化も織り込んだ作品。
多くの種類のバイシクルが生産されている現在では、ギミックをつくる手間がちょっと減っているかも。

いや、やはり作った方がいいかも。
その方がインパクトが大きい(と思う)


【ECONOMICAL JOKERS】
柿原健。PALM4号所収。これはモンテではないけど、3枚のJOKERの変化現象なので、モンテのような演出も可能なので、ついでにここで紹介。

【Optical Wallet】
今まで持っていたのにも関わらず、スリーカードモンテに使うという発想がなかった。

あと、説明書も持ってなかった。

かなりフェアな状態で変化現象がおこせるWalletなんだから、できてしかるべきだったのにね。

説明書は大事だよな(それが結論かあ)


【BLUSHING MONTE】
スコット・ハート。赤いスペードのAを使用するエンディングはいいオチだと思う。

自分なりの手順を作りたくなってしまった。

【マーチン・ルイスのカード・モンテ】
マジックランド製。最近、購入した。サイドウォークシャフルとは違うよ。念のため。

サロンに向いているモンテだと思う。
効果的な展開でこじゃれたパーティーでやってもいいと思う。

こじゃれていないマニアに見せるときはマーチン・ルイスの名前を出した上で「4枚から3枚じゃなくて3枚から4枚になるんですよwww」などと言いながらやると嫌われると思う。

つか、やるな。

【D-モンテ】
ドリアン氏。b-magic製(かな)。
ギミックもあるので、初心者にも演じやすいと思う。
現象の結果の部分は常にフェアに見せられるし。

あやしげな動作も入るが、堂々とあやしげに(?)演じていいと思う。イカサマギャンブルの設定によるマジックだから、あやしげな動作が入った方が期待を観客に持たせることができるかと。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【ワンカード・モンテ】
Jim Steinmeiyer。3カードモンテじゃないのは題名でないのはわかりますね。
けど、いいマジックです。
カードを破くマジックに最近、はまっているので、購入。

以下、蛇足。

これに影響を受けたのか、ちなみ知り合いのN氏が破くタイプの3カードモンテを(おそらくギャグとして)考えてくださった。

ただ、カードが小さくなってしまうので、すり替えがね、簡単にできそうなね、気がね、するわけでね・・・。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

間違った比喩

2009-08-15 10:31:11 | 戯言
●オタクの甲子園、コミケ

●球児のコミケ、甲子園
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

首都圏ってすごい

2009-08-11 12:36:55 | 日記
●モンテ系のネタが5つ以上、買えた。

また、更新できるね。

●マジックのマニアというか、プロというか、そんな感じの人たちと会った。

スリーカードモンテのマジックが目の前でできあがっていく様子を見て、驚き。

何人かに見せたが、現象として成立はしていたと思う。

●西日本では管見の範囲ながら、見たことがない「大阪焼」が売っていた。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南京錠

2009-08-10 16:11:47 | マジック
●同一の鍵であけることができる南京錠を10コセットで購入。鍵は同一のが30コついてている。

こういう買い方ができるんやね。

●赤いは他のメーカーで同一サイズのもの。

●メンタルマジックができそうな予感。

●これ使えそうと思えるもの、多すぎ。

 ハンズ、怖いな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すわっ!敵が襲ってきた

2009-08-08 19:38:50 | マジック
と思ったら、東京の花火大会だったよ。

●なお、以下は「すわっ!敵が襲ってきた」というパケットマジックの参考情報です。


参考
●穴があくパケットトリックを作りたかったらしい。

●原案だと裏の色が変わるパケットトリックだったけど、裏の色が変わる理由がなくて、議論があったらしい。

 その結果がクライマックスになったようだ。


●当初はラッピングで処理しようとしていたそうだ。

●3カードモンテには入れることができなかったよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっとした工夫

2009-08-02 21:06:33 | マジック
●阪急百貨店のディーラーである清水さんのDVDを見た。

ちょっとした工夫が随所にあって楽しかった。

●フライングライト、気化する水入りコップ、チャイニーズコインホルダー、小さくなるトランプとか演じたくなった。


●最近、「十文字トリック」のラストで変化したエースを口にくわえてみるんだが、工夫になっているんだろうか。

んー、蛇足かも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日々是××

2009-08-01 22:07:29 | 日記
●××について各自、ご研究ください。

●昨日からハード(泣)

●夏期講座90分3コマをやった後で体育館でイスを運ぶ。

オープンキャンパスが近いからね。

●その後、保護者懇談を何人か、行う。

●さらに、その後、オープンキャンパスのためにトイレ掃除。

夏期講座中、掃除やらなかったもんな。

●その後は夜の地方都市に出て、飲み。

お酒、飲めないけどな。

●お店の常連さまから、寄付金1万円をいただく。

お店からも寄付金の約束をいただく。

●地盤のない私を心配していたらしい。

人の情けがありがたい。

●関東の知り合いからも協力の申し出をいただく。

人の情けがありがたい。

●今日の午前も保護者懇談。

午後は思わず、寝てしまう。

4時間、寝てた。

はじめはDVD(ちなみに「らき☆すた」な)を見ようとしていたのに、寝てしまったよ。

●明日はオープンキャンパスの教材作り。

頭が動くかなあ。

●よくわからないパケットトリックがあったので、N氏に聞いたら、瞬間解決。
人の情けがありがたい。

●携帯買い替えはとりあえず保留。

とりあえず寄付金に。

●まあ、これはという機種もないもんで。

●休みがないのは前の仕事と同じではある。

●××に入る言葉は「疲労」かなあ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする