金剛山四季の花

金剛山(1125㍍)で撮影しました、四季折々の山野草を中心に
登山、催し、花など、宝石箱のような忍者のブログです。

ツリガネニンジン、ミヤコグサ、ソクズ他

2021年08月26日 04時54分34秒 | 金剛山ぶら~り花散歩!

しばらく忘れていた「暑さ」
が、盛り返してきました。
二十四節気の一つ「処暑」
(しょしょ)を迎えたのに、
涼しい風は、まだまだ期待
出来そうにありませんね。
熱中症に、コロナウイルス
対策を、お忘れなく。
(処暑とは、暑さが終わり、
これから涼しくなりますよ
と言うこと)

ツリガネニンジン
(キキョウ科)



ヤブツルアズキ(マメ科)

ミヤコグサ(マメ科)

クサアジサイ(アジサイ科)

ヤマホロシ(ナス科)

マルバルコウ(ヒルガオ科)

ヒレタゴボウ(アカバナ科)

ヨウシュヤマゴボウ果実
(ヤマゴボウ科)

サジガンクビソウ(キク科)

ソクズ(ガマズミ科)

ソクズを撮影中、隣で咲く
ヤブガラシに、シマグロヒ
ョウモン飛来!