金剛山四季の花

金剛山(1125㍍)で撮影しました、四季折々の山野草を中心に
登山、催し、花など、宝石箱のような忍者のブログです。

下赤阪の棚田、サワハコベ他

2022年05月16日 22時53分15秒 | 金剛山ぶら~り花散歩!


間もなく田植えが始まる下
赤阪の棚田。一足早く様子
を見
てきました。水の取り
込みを
始めている田もあ
り、
準備は着々と進んでい
ようです。



ちょっと気になったのが、
棚田中央の部分帯、、、

今の時季にまだ雑草だらけ
の状態。間に合うのかな?

サワハコベ(ナデシコ科)





ユウゲショウ(アカバナ科)

ヒメコウゾ(クワ科)

ツリバナ(ニシキギ科)

テイカカズラ
(キョウチクトウ科)

スイカズラ(スイカズラ科)

ツチアケビ(ラン科)もお
目覚め。

キリ(キリ科)

シライトソウ
(シュロソウ科)