セツブンソウ(キンポウゲ科)日本原産の多年草。
きょう3日は節分。節分の頃に花を咲かせるので「セツブンソウ」
と名付けられたそうです。高さ10㌢ほどで、花の直径は2㌢。
花期は2~3月。暖かい地方では節分の頃には開花しますが、
寒い所では3月の上旬ごろから開花が始まります。
早春に咲く花では「セツブンソウ」は開花がトップクラス。
そのため「春告げ花」とも言われ、その可憐さに魅かれ、
山野草の追っかけさんだけではなく、ファンは多いですよ。
白い花びら(普通は5枚あります)のように見えるのは顎片です。
花びらは退化してしまい、蜜腺(黄色い部分)となっています。
黄色い部分が蜜腺、そして紫の所が「葯」です。
セツブンソウは草取りなど、手を入れてやらないと育たなくなり、
放置しておくとやがて姿を消してしまいます。
自生地の環境の変化などで、今やセツブンソウは、
希少植物になってしまいました。
セツブンソウの球根は、秋から生育を始めますが、
姿を見せてくれるのは春の3か月ぐらい。
花がすむと地中の球根の状態で、また秋まで休眠
に入ります。
(追伸 セツブンソウは石灰地を好むそうです)
(2015・2・3)
デジブック「金剛山の樹氷」を公開しました。
こちらも覗いてみて下さいネ。お願いします。
花文でかれんなセツブンソウが咲いている。
一昨年? 3人で行きましたね。
DBも拝見しました。
次回は野鳥撮りの成果を見せてください。
梅の花も開花が始まっていました。
野鳥はDBで、月末ぐらいにアップします。
またよろしく!
今日の金剛山の樹氷は綺麗でしょう。
何か更新して下さい。
PCが壊れたのでiPad2で見ています。
今日修理に持って行くつもりだったが
シンドかったから止めました。
iPadはブログは見る事が出来がDBは見れない。
しばらくブログを見て楽しみます。
春花はもう少し先になりますが、只今は樹氷の華が満開ですよ。
更新しましたので、また覗いてみて下さい。