My Audio Life (趣味のオーディオ)

真空管オーディオを中心に、私のオーディオチューンアップについて書いています。最近はPCオーディオにも取り組んでいます。

CDリッピング・アプリを「CUERipper」に乗り換え。~続き~

2024-09-07 11:25:35 | PCオーディオ

「CUERipper」を使っていて新たに分かった事がありますので、書き留めておきます。

その前に私の環境を整理しておきます。

 ・ブルーレイドライブ:パイオニア BDR-209(結構古い2017年製) Pureread無し。

 ・NAS : IOデータ製 LAN DISK 3TB内蔵型

 ・コントロールアプリ:BubbleUPnP (Android)

 ・レンダラー:iFi Audio製 ZEN STREAM

 

以下は、この環境でテストした結果ですので、他の環境では状況が違うかも知れません。

①ディスクのトータル枚数とディスクNo.を手入力必要な場合がある。

 その時は、左上の「Meta」をクリックして、アルバム情報を表示させ、「TotalDiscs」「DiscNumber」を手入力。

 

②アルバムアート表示について

 同一フォルダ内に「folder.jpg」を入れると、ほぼ全て表示出来ましたが、何枚か表示出来ないアルバムがあります。

 この時の対処として、フォルダ名の後ろに何かしらの記号を追加すると表示が出来ました。

 例えば「-」「^」「,」「;」。 私は目立たない様に「;」を追加しました。

 表示出来なかった理由と記号追加で対処出来た理由は不明です。

 尚、一括でフォルダに追加する時は、「お~瑠璃ね~む」アプリが便利かも知れませんが、

 今回の対象は多くないので気が付いた時に手入力で追加します。

 

③CDアルバムの読み取りについて

 稀に、「Burst Mode」では読み取れなくてfail(Error)するCDがある。

 この時は、「Secure Mode」で再トライが必要。

 これは、ituneの様にエラーが出ても補間しながら読る様な事をしない為?

 

今回は以上ですが、また何か気づきがあるかもしれません。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« CDリッピング・アプリを「CUE... | トップ | ブルーレイプレーヤーUBP-X80... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

PCオーディオ」カテゴリの最新記事