My Audio Life (趣味のオーディオ)

真空管オーディオを中心に、私のオーディオチューンアップについて書いています。最近はPCオーディオにも取り組んでいます。

マルチディスプレイ化用USB A→HDMIアダプター買い替え。

2024-01-21 12:08:28 | PCオーディオ

前回の続き。

今まで、安物(2千円位)を使っていたのですが、色々と問題があり、イライラが募るばかりでした。

問題とは、例えば。

 1.PC起動やアプリ起動の度に、画面が一度小さくなってから元に戻る。

 2.アプリ起動時に、閉じた時の画面で開く仕様でも、一部の画面がどこかに行って見当たらない。

 3.長時間(3時間位)使っていると、マウスポインタが化ける。化け方は様々。

 4.本体が結構熱くなる。3の症状が温度上昇かと思い、放熱対策を試みたが関係なかった。

 5.「USB Display」ドライバが結構内部メモリを消費する。タスクマネージャー上で250MB位だったと思う。CPU負荷も大きい。

 6.この所為もあるのか、ポインタの動きがカクカクする。

 

そして、とうとう日本メーカー、サンワサプライ製購入に踏み切りました。

4K対応の製品も発売されてますが、私のモニターはFHDのため、これで充分。

非常に小型コンパクトで、PCに接続すると、こんな感じです。

 

ドライバのインストールは付属のディスクから簡単に行えました。Display Linkドライバーです。

これ、今までの安物に比べ値段が5倍しますが、やっぱり信頼がおけますね。値段なりの価値があります。

上記の問題もすべて解決!!! 

そして、色彩も鮮やかになった様な気がします。

 

古いアダプターは必要なくなったので、ドライバをアンインストールと思いましたが、これがアプリ一覧からのアンインストールが行えません。

「使用中のため削除できません」になります。

そこで、まずデバイスマネージャーから「USB Display」の「タスク終了」を実施し、それからアンインストールを行うと出来ました。

内部メモリ消費、CPU負荷もかなり減り軽くなりました。

この状態で再度新アダプターの動作を確認してみると、動作も本当にスムーズで快適です。通常HDMI直接続と全く違和感なしです。

 

ひとつ注意点、USBからアダプタまでのケーブルが短いからと言って、USB延長ケーブルを使用すると、時々接続が切れて一瞬(1秒位)画面が消えて復帰する事があります。USBケーブルが短いのには理由が有る様です。

 

これに到達するまでに購入した2製品は「ゴミ」となりました。またゴミが増えた。

左側はUSB-A -> HDMI変換の安物。右側:USB-C -> HDMI変換。

「安物買いの銭失い」とは、この事ですね。

やはり安い物は、それなりの理由、リスクがありますね。

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 外部ディスプレイ2画面化とテ... | トップ | スピーカーエッジの寿命が来... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

PCオーディオ」カテゴリの最新記事