![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/38/99274a3d5a8069b30e31f8bc456c20b0.jpg)
チキンカレー大辛・大盛を頂く。
ネット情報によると
客に向かって
「ちっ、うるせえな」
とか暴言を吐く
ロックな店主らしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/9d/3251a118b1c08689a216efa032c6243c.jpg)
当然ながら店主の言うとおりに発注しないと
微妙な空気が漂うこと間違いなし。
ライスの量とか
辛さの指定とか
発注の順にも細心の注意を払って発注する。
サラッサラのスープカレー風というか
器のおかげでお茶漬けカレーのように感じる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ba/692074abcf2f9fcae49246aa38b29860.jpg)
スープカレーの仲間に入れてあげてもよいが
カレー自身にお断りされそうだな笑。
角切りトマトやキャベツが
お出汁たっぷりのスープにフレッシュで入っており
このまま鉄板でお好み焼きにできるじゃないと思うほど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/21/2921451cc904e54b4cbf0b3710164bee.jpg)
ライスの横にはアチャールと生姜が標準装備。
グッと上ってススッと下がる後を引かない辛さ。
サラサラではあるが前述の通り具材も野菜が豊富なので
食べるスパイススープといえる。
最終形態はやはりスープにライスをダイブさせたお茶漬けで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/a4/4147b20c7aef0106ddfbecffcef64b69.jpg)
周囲を見るに
骨付き肉の入っている
インドカレーが1番人気の模様。
次来るときはそれにしよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/89/a67a117e86cff3a93dac6cb62c2345ec.jpg)