あまりにヒマなので近所をプチハイキングすることに。
スタートは船越小学校の脇道。
14:30
自然歩道どころか油断すると撥ねられるほどの交通量。
命からがらでトンネルをクリアしたりして
30分ほどコンクリ道をのぼると
ようやく自然ぽい道に入る。
15:00
ここの分岐からはいい感じに富士山が見える。
細くうっそうとした尾根道をテッテコテッテコと歩く。
地元民のウォーキングコースにもなってるようで
軽装であるく人とちょいちょいすれ違う。
30分も歩くと
あっ
という間に山道はおしまい。
15:30
ここから車道を何本かまたぐと
日本平の駐車場に到着。
16:00
駐車場からさらに10分ほど歩くと
山頂展望台。
清水港を眼下に望み、
駿河湾越しに富士山~伊豆半島の流れがすばらしい。
山頂から公共機関で清水駅とつながっていないという
致命的環境の為、
熱いお茶とお菓子で休憩しながら
迎えの車を待つ。
大改装された日本平ホテルのロビーから見る富士は
さながら絵画のような大迫力!
朝夕眺めていると新しい発見があるんだろうなぁ。
とりあえず大半は『自然歩道』というより
『車ばかりの見通しの悪い峠道』