夜の池下で
きしめん専門店を発見。
カレーきしめんを頂く。
いわゆる蕎麦屋のカレーってやつで
おだしがビッシビシにきいた
コク旨スープで
ビロビロのきしめんを頂く。
うまし!
普通のきしめんもクオリティたかそうだなー。
夜の池下で
きしめん専門店を発見。
カレーきしめんを頂く。
いわゆる蕎麦屋のカレーってやつで
おだしがビッシビシにきいた
コク旨スープで
ビロビロのきしめんを頂く。
うまし!
普通のきしめんもクオリティたかそうだなー。
これはまた大変なものを見つけてしまった。
愛工大名電近くの
カレーライス遺産とでもいいましょうか。
扉の開け閉めすらドアが外れそうで
躊躇してしまうレベル。
カレーライス(350円!)を頂く。
これでサラダ付きとは恐れ入る。
工藤公康やイチローも門戸を叩いたのかと思うと感慨深い。
メニューは紙は黄ばみをとおに通り越し
博物館に飾られそうな風化っぷり。
張り付けてある業務用空調は
鑑定団にだせやしないかと思うほどに骨董品。
老若男女で賑わう店内を見ると
いかに愛されてきたカレーなのかがよくわかる。
とにかくホッとする一皿。
いつまでも続けてほしいと願わずにはいられない店だなぁ。