僕の前世はたぶんオランダ人。

おもしろきこともなき世をおもしろく

まん天(横浜)

2018年12月09日 | いろいろいただく

カウンターとテイクアウトのみで

行列の途絶えない

地下街の名店。

恵比寿の小瓶、肉餃子、まん天餃子を頂く。

味噌だれで頂くのが特徴。

なお焼き上がりに10分もかかるのが玉にキズ。

なのでタレを作り上げた後は

待ち時間でキュウリを楽しむのがポイント!

肉餃子。

かなり甘みの強い肉を

厚めの皮で襞を作らず

包むように閉じられた餃子。

博多鉄鍋のようだが

濃い口で子供がかなり好きそう。

まん天餃子。

こちらは野菜中心。

余計に味噌だれのアレンジ具合が重要になってくる。

目指せタレの達人!


砂の女(安部公房)

2018年12月09日 | よむ

すげえ。

完全に日本版の「虫」だな。

人間は大きなものには頑張って立ち向かおうするけど

ミクロの世界ほど太刀打ちできないものな。

ページを開いているだけで

一切の音が絶え

サラサラという砂の音が聞こえ始め

口の中がじゃりっとし

頬が埃ぽくなってくるような

異次元の小説