( 仏の座 )
冬季オリンピックの女子フィギアスケートの日本の三選手,頑張りました。
優勝した韓国のキム・ヨナ選手の演技も素晴らしかった。
又,カナダのジョアニー・ロシェット選手はこの日の4日前に応援に来ていた母親が
亡くなったという中、最後まで素晴らしい気力を見せてくれました。
思いっきり感動しました。
百坊の跡の日だまり仏の座 竹村竹聲
打ち晴れて富士孤高なる仏の座 勝又一透
遠来のもののごとくに仏の座 鷹羽狩行
仏の座はびこる果の牛舎かな 大坪沙衣子
独り言
あるITサイトの書き込みに「俳句は選ばれてこそ俳句」という一節を見た。
きっと鷹羽狩行の俳句の秘法からの引用だろうけれど、まことに結社人的な考えだ。
もし、その著書をバイブルとしているなら、独房や病床や、戦場で詠まれ、そのまま遺品の
手帳にあった俳句は俳句でないというのだろうか。
引用の仕方に問題があると思う。
俳句の秘法は俳句入門書で秀句への道への誘導。俳句の定義を書いているものではない
人それぞれに,俳句感があってもいいと思う。また楽しみ方があっていいと思う。
良い俳句を詠む人はどんどん増えていくけれど、それに見合った広い俳句感をもった人が
少ない。結社は俳句作品の答えが出るところ。巷でのIT句会は互選で高点であっても
それが良い作品だと自身言い切れない、自信のなさが残る。
結社誌誌上なら兎も角、だれでもが参加できる、だれでもが閲覧できるIT句会では、この断言
は気になった。 ただし鷹羽狩行ならば断言も許される、なぜならその著者として責任をとれるから。