山の手デンタルクリニック

院長の趣味について

愛読書

2005-10-19 18:10:25 | Weblog
夢枕獏さんの本は20年以上前から読んでいます。
脳ミソが疲れた時に良く効きます。
ガーッと読んで、ポイッと捨てます。
何年かして又同じ本を買って、ガーッて読んでポイです。

最近は図書館を利用する事が多くなりました。
何回読んでも、また読みたくなるから不思議です。

火曜日のテクニック

2005-10-19 17:59:08 | Weblog
クウォーターガードへのパス
レオジーニョパスだったかなぁ?
名前は定かではありませんが・・・

1.右手で相手の奥襟をつかみ、自分の右足から引き剥がす
2.左手で相手の右膝の「ギ」をつかんで、持ち上げる
3.ハンドルを回すように半時計回りに相手を捻り倒す
 この時、右膝に重心を乗せ、床に付けるまで捻じこむ
4.右手を相手の前襟に持ち換え、ヒジといっしょに圧力をかける
5.左手は相手の右袖をつかみ引き上げる
6.そのまま滑り込むようにして右足を抜いてパス完了

この時、6で右足をうまく抜けない時はどうするのか?という質問への解答が
火曜日のテクニックでしたが・・・

面倒臭いので、もう書きません


カカオ!

2005-10-19 11:41:12 | Weblog
今日の一杯はこれです!

プロテイン、野菜ジュースそしてフルッタフルッタの「カカオ」です。
ブレンドしてみて色に多少の難点が合ったので
画像には水を使いました。

カカオのビタミンB1は豚レバーの1.5倍です
筋肉痛、肩こり、飲みすぎ、美容に効果があると書いてあります。
ふふ・・これで、今日は大丈夫

2005-10-19 09:34:57 | Weblog
一週間ぶりにスパーしました。
自転車をこいでいたのに、持久力が低下していました。
やっぱり、スパーリングで使う持久力はスパーリングで養うべきかな?

紫帯の先輩にコロコロ転がされ、丁寧にヒジ関節を極められました。
微妙な所で止めてもらえます。

その技のレベルの高さに「紫 恐るべし!」です。

目白のお祭り

2005-10-19 08:59:38 | Weblog
昨日、目白のお祭りがありました。

雨が上がって良かったですね。

池袋駅前の明治通りは斜線規制され、花火がバンバン飛んでいました。
かなり賑やかでした。
太い棒に三つデカイ提灯を付け、上下に左右に振りながら練り歩いていました。
いったい、何十個の色形の異なった提灯が明治通りを通ったんでしょう?

こわいお兄さん達が下のampmで山ほどのビールを買っていました。
いわゆる「大人買い」って言う奴です。
今晩は飲んで暴れそう・・・

提灯には「清く、明るい、街を」とかかいてあったけどなぁ