今日は朝からいい天気で雲一つ無い天気と言っても良いくらいの天気なんです。
風は涼しく本当に過ごしやすい気候になりました。
これなら外での作業も苦になりませんね~
さて今日も製作とゆきましょう。
今日の課題は2つ有ります、一つは何故かわからないけどフロントノーズの納まりが今一つなのでそれの解消ですね、もう一つはファンネルのメッシュですどの様な付け方が良いのか考えて制作しなければなりません。
まずはノーズです。
やはり昨日付けたブレーキラインの分割ジョイントがノーズの裏側に当たっている様ですね・・・まあまだ見当をつけただけなので・・・削ってみました。

ピッタリと収まりました。
シャーシの上側とノーズの下側がピッタリと収まりましたこれなら何の問題も無いでしょう。

次はファンネルのメッシュですファンネルは外径が2.0mm程ですのでメッシュの外径も2.0mm程の物を予定しております。
まずはスチールのかたまりに2.0mmの穴を掘っておきます。
プレスする時に上から押さえる為のアルミの板の一辺をマスキングテープでヒンジにして置いて位置がずれない様にしておきます。

次は押さえの棒ですが、これも先を丸めておいてメッシュに無用な傷を付けない様にしなければなりません。

メッシュは必要量よりも少し大きめにカットしておきます、理由はプレスした時に中央の部分が引っ張られて切れるのを防ぐ為です。

こんな感じにセットしてから・・・

こんな感じにプレスします・・・

押さえを開いてみると真鍮メッシュの外側の形が変形しているのがわかりますでしょうか?
この様にプレスして変形する為に引っ張られる訳ですね。
カットして自由に変形出来る方がプレスの形状がきれいに出やすいのです。

外してみるとこんな感じですきれいに形状がでているのがわかりますね~

2.0mmのポンチでカットします。

カットした物はこんな感じです。

12気筒ですので12個必要な訳ですが私の場合14~15個くらい作っておきまして形状が良い物を選んで使う事になります。

接着する場合はエポキシ系の接着剤で付けますが一つ置きに接着します。理由は硬化までにとなり物と当たるとズレてしまうので硬化してからその間の物を取付けてズレを防止するのです・・・

が明日もう一度作り直す事にいたしました、ファンエルの外径が2.0mmメッシュの外径が2.0mmですが、ポンチで切る取る時に僅かに広がってしまう様でどうも上手く収まらないのです・・・
ア~今日は余りすすまかなったな~(笑)
風は涼しく本当に過ごしやすい気候になりました。
これなら外での作業も苦になりませんね~
さて今日も製作とゆきましょう。
今日の課題は2つ有ります、一つは何故かわからないけどフロントノーズの納まりが今一つなのでそれの解消ですね、もう一つはファンネルのメッシュですどの様な付け方が良いのか考えて制作しなければなりません。
まずはノーズです。
やはり昨日付けたブレーキラインの分割ジョイントがノーズの裏側に当たっている様ですね・・・まあまだ見当をつけただけなので・・・削ってみました。

ピッタリと収まりました。
シャーシの上側とノーズの下側がピッタリと収まりましたこれなら何の問題も無いでしょう。

次はファンネルのメッシュですファンネルは外径が2.0mm程ですのでメッシュの外径も2.0mm程の物を予定しております。
まずはスチールのかたまりに2.0mmの穴を掘っておきます。
プレスする時に上から押さえる為のアルミの板の一辺をマスキングテープでヒンジにして置いて位置がずれない様にしておきます。

次は押さえの棒ですが、これも先を丸めておいてメッシュに無用な傷を付けない様にしなければなりません。

メッシュは必要量よりも少し大きめにカットしておきます、理由はプレスした時に中央の部分が引っ張られて切れるのを防ぐ為です。

こんな感じにセットしてから・・・

こんな感じにプレスします・・・

押さえを開いてみると真鍮メッシュの外側の形が変形しているのがわかりますでしょうか?
この様にプレスして変形する為に引っ張られる訳ですね。
カットして自由に変形出来る方がプレスの形状がきれいに出やすいのです。

外してみるとこんな感じですきれいに形状がでているのがわかりますね~

2.0mmのポンチでカットします。

カットした物はこんな感じです。

12気筒ですので12個必要な訳ですが私の場合14~15個くらい作っておきまして形状が良い物を選んで使う事になります。

接着する場合はエポキシ系の接着剤で付けますが一つ置きに接着します。理由は硬化までにとなり物と当たるとズレてしまうので硬化してからその間の物を取付けてズレを防止するのです・・・

が明日もう一度作り直す事にいたしました、ファンエルの外径が2.0mmメッシュの外径が2.0mmですが、ポンチで切る取る時に僅かに広がってしまう様でどうも上手く収まらないのです・・・
ア~今日は余りすすまかなったな~(笑)