本日の山陰は、天気が良かったですが・・・お昼頃には少し雨が降りましたね。
どこだったかな〜お客さんの情報では松江だったか米子だったか・・・結構大雨が降ったらしいですが、少なくともアトリエの周囲では丁度良いお湿り程度でした。
ザ〜っと降ってさっと上がった感じですかね〜。
それにしても本日は降水確率が0%だったはずなのにね・・・まあ夕立だったとしたら許せるかな(笑)
本日は出勤してすぐに畑に出ました。
久しぶりの天気だったので屋外で体を動かしたかったのです。
ラッキョウやニンニクを植える予定の部分に有るカボチャを片付けました。
その後に草を刈ります・・・畑を耕す準備なんです。
まだまだ暑いですから1時間もすればシャツは汗でビシャビシャです。
カボチャは20個以上有りましたがまだ若い物は丁度義理の父が来ましたので牛の餌として進呈しました。
カボチャやトウモロコシは甘くて美味しいらしくて先に食べてしまうみたいですね、牛も美味しい物はわかるんですね。
毎日机の前で仕事をしていますと無性に体を動かしたい事が有りまして・・・今日はそんな日でした。
体を動かすとまた余計にお仕事がしたくなる・・・そんな感じです。
そして何時もの厨房係です。
程々に忙しく・・・
そして14時からは本業を進めましょう。
今日は昨日の続きでタンク関連の塗装をすすめます。
左側のタンクがマスターシリンダーのタンク、右側がウォッシャー(?)のタンクです。
中の液体が違いますので色も変えているのは昨日書きましたよね。
でも昨日と違うのに気が付かれましたか?
透明な樹脂にクリアー系のオレンジ色を塗っただけですからこの様に全体が不透明になる訳は有りませんよね。
ここでもう一度実車の写真を見て下さい。
半透明な素材で作ってありますよね・・・・私が作ったのは透明なレジンで作っていますから実車と質感が違うのです。
でも中身が入っている部分は透明度が良くなるのです。
でもう一度今日の画像です・・・
透明な樹脂を半透明にする為にホワイトとクリアーを混ぜて濁りが有るクリアーを塗っています。
こうする事で半透明の風合いを出します。
しかも半透明なので中が入っている部分を塗った部分はそれが見えているのですね。
不透明な原型からわざわざ透明なレジンで作り直したのはこの表現をやりたかったからなのです・・・。
そしてエンジンルームの中で結構目立つんですよね・・・こう言う質感の違う物が・・・(笑)
続いてウォッシャータンク(!?)にパイピングを施します。
一部分は圧力がかかるのかアルミ製のパイプ、他の部分は黒いゴム製のパイプです。
質感や色の違いは正確に再現しておきましょう。
完成後に絶対に差が出ると思うのです。
続いて同じタンクなのですが右側の方のタンクにつくキャップを作ります
特徴はメインのキャップに少し飛び出した部分があります。
その飛び出した部分はセンターから少しずれた場所にあること、またその飛び出し他部分からホースが出ているのが特徴ですね。
特徴のあるものは再現しやすいのです・・・つまり楽だと言うことですね。
個性のないものは再現が難しいのです。
先ほど作った部品を塗って取り付けました
如何でしょうかね〜
実車と同じ雰囲気がでていますかね〜??
エンジンルームに取り付けました。
ボンネットを支えて居る爪楊枝がなければ・・・
模型だとはわからない・・・と言うのは言い過ぎですけど、雰囲気は良くなったと思います・・・私はね。
次はマスターシリンダーのタンクですよ
一応センサーの配線と何かのリターンのホースは取り付けておきました。
蓋の部分もグロスブラックに塗装しました。
これだけでも随分雰囲気は良くなったのですが・・・
タンクの蓋にデカールを作りました。
ブレーキは注意書きが沢山あるのですが・・・この車では黄色い文字で注意喚起してあります
折角なのでその注意書きをつくりました・・・
拡大しないとわからないので拡大してみました。
で・・・エンジンルームに取り付けましたよ。
すごく良くなりましたね〜。
明日も引き続きAMGの制作を進めましょう。