ストラトスが完成してサファリの方もこの19日にはお客様に納品させて頂く事になりました。
次の制作の準備も始めなければなりませんが、どのお客様もかなりお待ち頂いておりまして誠に心苦しい限りなのですが順番的に言いますとこの1933年のBluebirdになります。
ご依頼のお客様は東京の方でSさんと言う方でしてわざわざ電話番号を調べてお電話で注文を頂きました。
これ以降ジオログにもgooブログにも電話番号を記載する事に致しました。
たまには色々な商品の売り込みも有りますが・・・(笑)
Sさんのご希望は当初1933年のBluebirdをプロポーションでと言う事でして、元になるのはパンドラモデルのメーカー完成品を送って頂きました。
これはこれで貴重な物ですがこれを改造して1933年の車に加工して欲しいと言う物でした。
しかし当方がかなりお待たせしてしまっている間に私の作例のフルディティールをご覧になってどうせ作ってもらうならフルディティールが良いと言う事になりまして本日に至ります。
そのSさんから先日1冊の洋書が届きましてそれを拝見すると1933年からはエンジンが変更になっておりまして当初ロールスロイスエンジンと言う事で教えて頂いておりましたが今回の洋書でロールスロイスの"R"Schneider Trophy aircraft typeとなっておりますので当時の航空用エンジンと言う事になります。
何か似た様な物は無いかと探しましたらタミヤからスピットファイヤーのエンジン付きキットが1/32で出ておりますので比較の為に購入して来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/27/0e2b7332bcd1abc345fefaecbafbb9a6.jpg)
年代から考えるとホーカーハリケーンの方が良いのかもしれませんが・・・?
私は車の方が専門なのでこの辺りは手探りですよ(笑)
いずれにしても検討中ですので開始は5月25日以降になりますね。
ちなみにその次は奈良のHさんのリクエストのバードケージですね、こちらもフルディティールでと言う事を伺っていますが・・・変更は無いですよね(笑)また近い内に連絡を入れてみましょう。
次の制作の準備も始めなければなりませんが、どのお客様もかなりお待ち頂いておりまして誠に心苦しい限りなのですが順番的に言いますとこの1933年のBluebirdになります。
ご依頼のお客様は東京の方でSさんと言う方でしてわざわざ電話番号を調べてお電話で注文を頂きました。
これ以降ジオログにもgooブログにも電話番号を記載する事に致しました。
たまには色々な商品の売り込みも有りますが・・・(笑)
Sさんのご希望は当初1933年のBluebirdをプロポーションでと言う事でして、元になるのはパンドラモデルのメーカー完成品を送って頂きました。
これはこれで貴重な物ですがこれを改造して1933年の車に加工して欲しいと言う物でした。
しかし当方がかなりお待たせしてしまっている間に私の作例のフルディティールをご覧になってどうせ作ってもらうならフルディティールが良いと言う事になりまして本日に至ります。
そのSさんから先日1冊の洋書が届きましてそれを拝見すると1933年からはエンジンが変更になっておりまして当初ロールスロイスエンジンと言う事で教えて頂いておりましたが今回の洋書でロールスロイスの"R"Schneider Trophy aircraft typeとなっておりますので当時の航空用エンジンと言う事になります。
何か似た様な物は無いかと探しましたらタミヤからスピットファイヤーのエンジン付きキットが1/32で出ておりますので比較の為に購入して来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/27/0e2b7332bcd1abc345fefaecbafbb9a6.jpg)
年代から考えるとホーカーハリケーンの方が良いのかもしれませんが・・・?
私は車の方が専門なのでこの辺りは手探りですよ(笑)
いずれにしても検討中ですので開始は5月25日以降になりますね。
ちなみにその次は奈良のHさんのリクエストのバードケージですね、こちらもフルディティールでと言う事を伺っていますが・・・変更は無いですよね(笑)また近い内に連絡を入れてみましょう。