峠を越えたと言ってもそれは制作の方では無く仕事以外のお勤めの事ですね。
よく考えてみれば昨日がそのピークだった様な気がします。
朝から出勤・・・まあこれは普通でしょう。
午前中は数時間制作を進める事が出来ました、お昼にはK子さんが休みなので(お店は休まなくても従業員さんにはお休みをあげないとね主婦ですからお盆は忙しいでしょう)厨房でフライパンを振りまして午後2時になったのでランチ終了・・・後は家内がワンマンで・・・。
お盆の15日はだいたいに暇だったので今年もそうだろうとたかをくくっていましたらお昼は普通の日よりも忙しい・・・
ティータイムの3時頃まで1時間は制作が出来たのですがここで手伝いコール!Cafeの方に行ってみると空き席は無く満員状態!!
これはどうしたもんだ!?今日はお盆の15日で暇なはずだぞ~!とぼやいてももう遅い!!
後は黙々と仕事をこなすだけ・・・
夕方は19時から町内のお祭りの世話役で駆り出されていますので片付けもそうそうにして帰宅。
そこから12時過ぎまで雨の中を世話役の仕事を全うしてきました。
おかげでずぶ濡れ・・・風邪こそひかなかったけど筋肉痛で今日は体が痛い事・・・。
携帯のカメラなので画像が良くないですが・・・一応雰囲気だけ(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/f3/afe9b1765b0792d18f3d96f3a94784db.jpg)
今日も町内会で「新町ステージ」を作りに13時より出かけます。
今夜はステージの設営と音響係ですね。
また雨が降りそうなのでどうなるのかわからないですが・・・
さて制作の方ですが、なかなか集中して取れる時間が無くて進まないのですが少しずつは進んでおります。
一昨日はステアリングを磨いていましたが今日はそれに塗装を施して組立てつつ有ります。
細かな作業ですので集中して作れる時間が・・・欲しいですね(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ef/1599f079a7cc4aa7197fc77797e05149.jpg)
シャーシの方も・・・
点火コイルを塗装しまして接着し・・・この後コイルに配線をします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/e9/f34959c831d3635d82688167e8e351a8.jpg)
ステアリングはそのセンターにフェラーリのマークを貼りまして乾いたらクリアーでコーティングします。
この部分はブラシで塗らずに面相筆で塗っています、筆とエアブラシは使い分けが必要ですね。
場所、場所で使い分ける事が必要なのです例えばこの様な細かな部分をエアブラシで塗るのは無駄が多くなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/55/5b4c7010c1739bbdeba5adbb081c3c49.jpg)
ボディの方は磨きがやっと終わりましたのでこれからボディ内部のブラックアウトとライトの凹みをシルバーで塗装する事にします。
この部分はエアブラシですよ(笑)
シルバーを塗りライトの凹みにはクリアーが付いてエッジが丸くなっていますので適当な太さのドリルにペーパーを貼付けて削っておきます。
この場合400番よりも荒いペーパーを使うと塗っただけでは傷が消えませんからそれより細かなものを使って下さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/e5/2810e79407cb886683538b9e5a7691f6.jpg)
ここで時間が来てしまいました、続きはまた明日という事で・・・
と言うのが昨日の更新内容ですね。
今日も帰宅が遅くなった場合は明日の朝更新をする事も有るかもしれません、出来る事なら今夜もう一度更新を掛けたいのですが・・・。
よく考えてみれば昨日がそのピークだった様な気がします。
朝から出勤・・・まあこれは普通でしょう。
午前中は数時間制作を進める事が出来ました、お昼にはK子さんが休みなので(お店は休まなくても従業員さんにはお休みをあげないとね主婦ですからお盆は忙しいでしょう)厨房でフライパンを振りまして午後2時になったのでランチ終了・・・後は家内がワンマンで・・・。
お盆の15日はだいたいに暇だったので今年もそうだろうとたかをくくっていましたらお昼は普通の日よりも忙しい・・・
ティータイムの3時頃まで1時間は制作が出来たのですがここで手伝いコール!Cafeの方に行ってみると空き席は無く満員状態!!
これはどうしたもんだ!?今日はお盆の15日で暇なはずだぞ~!とぼやいてももう遅い!!
後は黙々と仕事をこなすだけ・・・
夕方は19時から町内のお祭りの世話役で駆り出されていますので片付けもそうそうにして帰宅。
そこから12時過ぎまで雨の中を世話役の仕事を全うしてきました。
おかげでずぶ濡れ・・・風邪こそひかなかったけど筋肉痛で今日は体が痛い事・・・。
携帯のカメラなので画像が良くないですが・・・一応雰囲気だけ(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/f3/afe9b1765b0792d18f3d96f3a94784db.jpg)
今日も町内会で「新町ステージ」を作りに13時より出かけます。
今夜はステージの設営と音響係ですね。
また雨が降りそうなのでどうなるのかわからないですが・・・
さて制作の方ですが、なかなか集中して取れる時間が無くて進まないのですが少しずつは進んでおります。
一昨日はステアリングを磨いていましたが今日はそれに塗装を施して組立てつつ有ります。
細かな作業ですので集中して作れる時間が・・・欲しいですね(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ef/1599f079a7cc4aa7197fc77797e05149.jpg)
シャーシの方も・・・
点火コイルを塗装しまして接着し・・・この後コイルに配線をします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/e9/f34959c831d3635d82688167e8e351a8.jpg)
ステアリングはそのセンターにフェラーリのマークを貼りまして乾いたらクリアーでコーティングします。
この部分はブラシで塗らずに面相筆で塗っています、筆とエアブラシは使い分けが必要ですね。
場所、場所で使い分ける事が必要なのです例えばこの様な細かな部分をエアブラシで塗るのは無駄が多くなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/55/5b4c7010c1739bbdeba5adbb081c3c49.jpg)
ボディの方は磨きがやっと終わりましたのでこれからボディ内部のブラックアウトとライトの凹みをシルバーで塗装する事にします。
この部分はエアブラシですよ(笑)
シルバーを塗りライトの凹みにはクリアーが付いてエッジが丸くなっていますので適当な太さのドリルにペーパーを貼付けて削っておきます。
この場合400番よりも荒いペーパーを使うと塗っただけでは傷が消えませんからそれより細かなものを使って下さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/e5/2810e79407cb886683538b9e5a7691f6.jpg)
ここで時間が来てしまいました、続きはまた明日という事で・・・
と言うのが昨日の更新内容ですね。
今日も帰宅が遅くなった場合は明日の朝更新をする事も有るかもしれません、出来る事なら今夜もう一度更新を掛けたいのですが・・・。